- メイン >
- 喫茶店
喫茶店
ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten
自分のスタイルを探していたとして、色んなジャンルのアイテムを身につけていたときがある。ある日はパンク、ある日はシック、ある日はゴス、なにげにパンクの比率は多かったけど、いまでは無地のシャツとかを着ているときが多いなーって思う。 最終的に、シンプルな物が好きになってくる。上も下も、とにかく映えてない火事のアイテム。履き物だけはジャクソンポロックのcrocsにしているけど、なんかそう言うのがいいなーってなっている時期。 「シンプルイズベスト」って感じでは無いんだけど、「シュッ」っとしたもの達は何かしらの「惹か ...
「禁煙してても吸いたいよー吸いたいよー」の歌でおなじみ、武田コンシューマーヘルスケア株式会社(本社:東京都千代田区)のニコレットのキャラクター「吸いたくなるマン」が、親戚を引き連れて10年ぶりにTVCMに登場した!! 手に入れた情報によると、吸いたくなるマンが最初に登場したのは2001年の9月。そこから数年活躍したものの、いつの間にか消失してしまう。 そして10年ぶりの登場で、親戚である「新吸いたくなるマン」も新たに参戦。新吸いたくなるマンは、可燃式たばこの形状をしていて、現代のデザインに合わせてある。 ...
最低でも12万円、最大容量で15万円ほどする iPhone XS を守るのにふさわしい バンパー は何だろうか?それはきっと「ALTER EGO」がそれにあたるのだろうと思う。 iPhone はそれ自体が完成した デザイン と言われていて、そのデザインに惹かれ、 ケース を付けないまま運用する人も居る。しかし、いつしかi Phone 達は、単品で10万円を超す機種へとなっている。ほぼPCが買えてしまえるような値段になってしまった スマートフォン を裸で運用するのはちょっとビクビクしてしまうところがある。 ...
エピックなイラストを描くロシア人アーティストのArtemii Myasnikovさんによるイラストアートをご紹介したい。 ディズニーには欠かせない要素である「プリンセス」をまさかの戦士化。剣を持ち、ランスを持ち、何処価値がしたたるような雰囲気を醸し出しているお姫様達のイラストが描かれた。 例えば上記は、姉妹でプリンセスの「アナと雪の女王」より、妹のアナと姉であるエルサ、そして夏に憧れる雪だるまオラフのイラストアートだ。 アナは重剣士と言わんばかりの鎧にソードを持ち、エルサは雪の魔法で召還したオラフビースト ...
鹿児島県、種子島。 ここの高校生達は、スーパーカブで通学している。 電車もなく、バスも少ないこの地域だから、そういった通学方法になっている。 多くの高校生達がスーパーカブを利用して、通学している。 ・ ・ ・ 2018年3月、卒業式の日に、Hondaが南日本新聞の全面広告を使って、祝福のメッセージを送ったのを知っているだろうか?あれの続編として、今回、特別なミュージック・ビデオがHondaからプレゼントされた。 Hondaから、スーパーカブと青春時代を過ごす種子島の高校生達に送った、クリープハイプ書き下ろ ...
はぁああコンパクトの勝利! iCleverさんから出ている折りたたみ式のBluetoothキーボードIC-BK11をご紹介します。こいつは優勝でっすわ。 このキーボードは折りたためることでコンパクトになり、場所を取らなーい。なおかつ、アルミ合金の外装でしっかり守ってくれるー。そう言うタイプのBluetoothキーボードです。しかもスマホスタンドがついている…! 対応端末としてはAndroid、Windows、iOSとあります。もちろんマルチペアリングも可能だ。 今回、軽めにこのキーボードを数日利用してみて ...
オーディオメーカーSennheiser(ゼンハイザー)が高音質ヘッドホンシリーズMOMENTより完全ワイヤレスイヤホンのMOMENTUM True Wirelessを発売する。MOMENTUM True Wirelessの発売は11月だそうだ。 バッテリーケースから外すと4時間ほど駆動時間があり、バッテリーケースの使用でさらに8時間の利用が可能。 ゼンハイザーのイギリスのWEBサイトでの販売価格は279ポンド(日本円でだいたい3万3300円ぐらい)とされています。
これこそ発想の勝利! Instaramアカウントwirehon(Wire Honさん)は、マーベルキャラクターのフィギュアと遠近を方使い、まるでスーパーヒーロー達と日々を過ごしているかのような写真を公開している人です。 フィギュアをカメラの手前に置き、本人はカメラの奥へ。そうすることで、等身大のキャラクターと一緒に写真に写る手法。 たったこれだけのアイディアで、スーパーヒーローを家族に出来てしまうのです。 ちょっとしたアイディアですが、中々面白い。
1998年Metal Gear Solidが発売された。そのポリゴンでもワクワクだった。 2018年に小島秀夫監督のPlayStation専用ソフト「Metal Gear Solid」(メタルギアソリッド)のOPをリメイクした強者が現れた。アーティストErasmus Brosdauさんが作り上げたMGSのOPは、なめらかな表現を得意とするUnreal Engine 4(以下UE4)を用いて極上のすごみをあのOPに与えてくれた。 メタルギアソリッド発売から20年、きっと彼も「ファンの一人」であるからこの作品 ...
実際にこのアイテムがあったら便利だなーって思う。 MacBookでお馴染みの四角い白いACアダプターを拡張してくれるアイテムをご紹介します。このアイテムPlugBug Duo for MacBookを使えば、USBポート二つを電源アダプターに追加してくれちゃうんです。 そうなっちゃうとMacBookを使いながらデバイスを二つ充電出来てしまう…つまり最高に良い。 ノマドなどで出先作業するとき、電源ポート一つを生めちゃうと他のデバイスが受電できない。そういったことを解決してくれるアイテムです。 また、新Mac ...
LEGO(レゴ)を究極に活用するとメッチャスゴイモノが出来てしまう。 細かいパーツでカッコイイ造形物が作れるLEGO Technicシリーズのパーツを使い、ヨーロッパの自動車会社ブガッティの世界限定500台しか製造されていないブガッティ・シロンを作り上げる。 単にLEGOで車モデルを作り上げるのでは無く、1/1のフルサイズでなおかつ実際に走行可能なブガッティ・シロンを作り上げてしまったのだ。 パーツ数はおよそ、100万をこし、339種類のLEGO Technicパーツが使われている。 このプロジェクトを完 ...
スマートフォンは現代の人達にとっては、とても必需品であるといえます。そんなスマートフォンに個性を持たせるため、カバーをオシャレなアイテムにしたり、カスタマイズを楽しんでいる人たちもいる。 一方、スマートフォンを充電する装置に目をやったことはあるだろうか。銃声では無くサードパーティーのアイテムを使う。この辺りは誰しも通る道だろうが、それをオシャレなアイテムに置き換える…ということまではやってないだろう。 今回紹介する、COURANTは、スマートフォンのワイヤレスチャージャーを高級雰囲気のアイテムにしてしまっ ...
コレはとても美しい世界だ。 イスラエルの写真家でのVladimir Migutinさんは、赤外線写真(Infrared Photography)を主に撮影してる。赤外線写真で世界を見ると、真夏の景色でもまるで真冬に撮ったかのように葉の色が白くなりふしぎな写真を撮れるようになっている。 そんな赤外線写真をVladimir Migutinさんは、モスクワのチェルノブイリにある立ち入り禁止ゾーンで撮影してきたというのだ。 チェルノブイリと言えば、1986年に「チェルノブイリ原子力発電所事故」という世界で最大の原 ...
オシャレな家具を作るのに、何も木材をギコギコカンカンDIYしなくても良くなりそう。 今回紹介するのは、デザイナーSejun ParkによるAaloのモジュラータイプのDIYキット。高品質のアルミニウムのパーツをまるでLEGOのように組み合わせて様々な家具が作れるようになっている。 そして出来上がったモノは、かなりシンプルな見栄えでオシャレなタイプの家具になっちゃう。 オシャレ家具って、それ単品でも高いし、ある程度形状が決まっている印象がアル。それが自分で思ったように組み合わせて様々形状に変えられるとなった ...
ボクが楽しみにしているゲーム系YouTubeチャンネルを紹介したい。 2015年に発売したKOJIMA PRODUCTIONのゲーム『メタルギアソリッドV』(METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN、MGSV)を2018年の今もなおやり続けてくれている素晴らしいYouTubeチャンネル「Yasu Dini」。 「潜入は変わった」を合い言葉に、MGSVを素晴らしく、最高に、華麗にプレイしてくれるYouTubeチャンネルだ。 その言葉の通り、通常のMGSVのプレイヤーからは考え ...
これだけ動き回れたら世界は違った楽しみ方を出来そうだ。 パルクールトレーニング系のサイトPeter Parkourでお馴染みのポルトガル出身のパルクーラーPedro Salgado(ペドロ・サルガド)がメッチャ動く映像をご紹介。Pedro Salgadoが今回はしゃぎ回るのは、ベルギーのワロン地域の都市、ルーヴァン=ラ=ヌーヴ(Louvain-la-Neuve)だ。 ルーヴァン=ラ=ヌーヴといえば、ルーヴァン・カトリック大学の学生街がアリ、この場所はパルクーラーにとって割と有名なスポットなのだ。ちなみにそ ...