この記事、読んでみる?

ガジェット クラウドファンディング レビュー

「浮く」スピーカーMarsがクールすぎる

クラウドファンディングで約9000万円獲得した、あの「浮く」スピーカーがかっこよすぎる!!これはマジで未来なガジェットになりそうだ。 中国のオーディーメーカーCrazybabyが開発した、浮遊するHi ...

写真

痩せたらこうなります、Photoshopで体重を落としてみた比較図

いやー、これを見ちゃったら「痩せたいなー」って思っちゃうんじゃないかな? いわゆる「プラスサイズ」の人たちをPhotoshopで痩せさせてみた。Thinner Beautyが行ったのは、痩せた場合の写 ...

おもしろグッズ

6等分、8等分のガイドが付いたピザカッター

どうしてもピザを当分に分けたい。そんな欲求をかなえてくれそうなFireboxのピザカッター「PROTRACTOR PIZZA CUTTER」をご紹介します。 このステンレス製のピザカッターの特徴は、分 ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

おもしろ動画

2018/11/14

ライターとプラスティック板でカギを複製するヤバイ方法

カギを複製するなら鍵屋さん?いやいや、そんなことしなくても、ライターとクレジットカードなどの硬い板(プラスティックの板)、そして少しの道具があれば簡単にカギを複製できてしまうのです。 しかもその手順がとっても簡単で、わずか4分程度でカギの複製が完了してしまうという、なんともアレな技術。いやー、すごいですわこれ。 「是非覚えましょう」とはとても言えませんが、「なるほど」と思ってしまいました。

ReadMore

おもしろ動画 クラウドファンディング

2018/5/18

マジ!?日清食品、U.F.O.専用のキャベツ落としデバイスをクラウドファンディング予約販売にて取り扱う

日清食品…愛しているよ…マジで…。 日清食品U.F.O.(ユーフォー)専用のキャベツ落としデバイス「キャベバンバンCBB-001」を日清食品によるクラウドファンディングで予約販売なう! 見事1,000個予約されたら実際に販売されるデバイスだ!! あのU.F.O.の蓋の裏に付くキャベツを落とすためだけのデバイス。   ・ ・ ・   いや、どうなの?企業としてこれは真面目?どうなの?よくわかんないけど面白そうだったので記事にします!! 先日、日清食品によるクラウドファンディグで行われた「 ...

ReadMore

おもしろ動画

2019/6/3

ブリーフケース型仕込み銃の作り方

狂ってる系ワクワクさんこと、これまでさまざまな武器を作ってきたマッドサイエンティストのcolin furzeが、今度は映画『キングスマン』に触発されて、とある武器を作っちゃいました。 映画『キングスマン』といえば、様々な紳士御用達のアイテム型の武器が登場することでも有名で、その中でもcolinが造ったのはブリーフケース型の銃でだったのです。 相変わらずぶっ飛んでいる様子でその武器の作り方を公開していました。 「銃」ってことで、今度こそYouTubeから消されそうですが、消される前にぜひともこの狂ったクリエ ...

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2019/3/29

Qi搭載、Apple Watchも充電可能なUSBハブ:TROOSS

Apple WatchやAirPodsなどQiワイヤレスチャージのデバイスが増えてくる中、USBハブにQiを搭載したデバイス「TROOSS」が登場しようとしています。 まだクラウドファンディングのIndiegogoには出ていませんが、事前に出ている情報を見る限り、MacBookをはじめラップトップには最高に使えそうなUSBハブであると言えます。 USBハブとしての機能は、いくつかのUSBポートやマルチカードリーダー、HDMIなどを完備しています。さらに言えばPDも・・・。 MacBookや対応する端末を拡 ...

ReadMore

クラウドファンディング

2015/9/13

一輪で自走できるスケートボードHoverboard

2015年といえば、バックトゥーフューチャーのホバーボード(宙に浮くスケートボード)がすでに販売しているはずの年ですが、実際には宙に浮くスケートボードは一般には販売されていません。 しかし、宙に浮かなくとも、「ホバーボード」と呼ばれる一輪の自走式スケートボードが2015年に販売されようとしています。ちょうどセグウェイのように、センサーを利用して動作するような仕組みに思えます。

ReadMore

クラウドファンディング

2019/7/1

色々なものをマグネットで管理するシステム:Ferris

クラウドファンディングで成功を収めたFerris(フェイス)というシステムをご紹介します。 マグネットを利用したオーガナイザーで、様々なアイテムをスッキリ見やすく収納してくれるシステムです。 また、マグネットを利用した専用のウォレットや鍵管理ツールも存在していて、ちょっとFerrisを導入した生活に憧れるようなアイテムでした。 マグネットを利用したオーガナイザーFerris https://youtu.be/_rhQfiMl-HM まずはFerrisのコンセプト映像をご紹介しておきます。 映像でもわかるよ ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

MacBook ガジェット レビュー

2023/2/21

ラップトップスタンドがあるとココまで便利なのか!:Loctek S2L

立位と座位を入れ替えられるのが素晴らしい。 Loctekの製品、ラップトップスタンドS2Lをご紹介!座りっぱなしの作業がつらいなと思っているならラップトップスタンドを導入してみた方が良い。座り作業と立ち作業をサササと切り替えられる! さらに、机の上がめちゃくちゃ広くなって、素晴らしく色々な作業しやすくなる!机が広くなるのはジャスティスですわ! まさに導入するに値するヤツ!身体的に楽に作業したかったり、作業スペースをしっかりと確保したい人にいいと思います!

ReadMore

Apple MacBook Windows ガジェット レビュー

2016/9/3

Ugreenのドッキングステーション、USB3.0ハブ HDMI DVI VGA 有線LANが全部入り

「全部入り」って表現がマジでしっくり来る製品。 Ugreenが出しているドッキングステーションという製品。このドッキングステーションには、USB3.0のハブはもちろん、HDMI、DVI、VGA、オーディオポート、有線LANポート、SDカードスロットなど、マジで色々なものが一つの端末に入っている製品なのだ。 MacBookにUSBハブ、オーディオポート、LANポートなど必要なものががっつりそろっている素晴らしいヤツだ。コレ一つでめっちゃ拡張できる。

ReadMore

ガジェット レビュー

2017/2/7

TaoTronicsの3000円以下のBluetoothイヤホン「TT-BH15」、Bluetooth4.1、CVC、マグネット

以前に当ブログで「割とコスパが良い」と紹介したTaoTronics(タオトロニクス)さんのBluetoothイヤホン「TT-BH16」というものがあるのですが、今回のは「TT-BH15」と数字がちょっとだけ違うヤツです。先に言っておきますが、これは「TT-BH16」の方が個人的には好みです。 デザインや音などが「TT-BH15」と「TT-BH16」を比べるとそう感じちゃいました。 まぁ、その前提はなかったことにしてTaoTronics「TT-BH15」のレビューです。 コスパ的には3000円でこの音質のB ...

ReadMore