1.おもしろ動画カテゴリ一覧
こんな方におすすめ
- とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
- 誰かを笑わせてあげたい!
- 世界の「スゴイ」を知りたい!
コレは身に覚えのある人も居るのでは無いだろうか? ショートムービー「Are You Living an Insta Lie? Social Media Vs. Reality」を今回紹介したい。この映像は、SNSにアップされるステキな写真の裏側、そこにフォーカスを置いて表現している映像だ。その写真に嘘は無いだろうか?「Insta Lie」という嘘と現実、それらを映像としているモノです。 Instagramで自分をいかにイイカンジに見せるか、色々と調整したりデコったり、そういった「自分を良く魅せよう」と頑張 ...
これだけ動き回れたら世界は違った楽しみ方を出来そうだ。 パルクールトレーニング系のサイトPeter Parkourでお馴染みのポルトガル出身のパルクーラーPedro Salgado(ペドロ・サルガド)がメッチャ動く映像をご紹介。Pedro Salgadoが今回はしゃぎ回るのは、ベルギーのワロン地域の都市、ルーヴァン=ラ=ヌーヴ(Louvain-la-Neuve)だ。 ルーヴァン=ラ=ヌーヴといえば、ルーヴァン・カトリック大学の学生街がアリ、この場所はパルクーラーにとって割と有名なスポットなのだ。ちなみにそ ...
色々なヒーロー達が存在している中、有名なキャラクターとして「スーパーマン」がいます。DCコミックスのキャラクターで、クリプトン星人の赤ん坊であったカル=エルを地球に飛ばした科学者がいて、それで地球人の老夫婦にクラーク・ジョセフ・ケントと言う名で育てられた、いわゆる宇宙人。 クリプトン星人だからか、「80万トンの物体を持ち上げる怪力」「40メガトンの核爆発に耐える耐久力」を持つ、まさに「人間離れした」スーパーヒーローなのだ。スーパーってかウルトラ過ぎるだろこの設定。 そんなスーパーマンととある日本のヒーロー ...
2.クラウドファンディング
こんな方におすすめ
- クラウドファンディングに興味がある人!
- 最新機材を知りたい!
マジ!?日清食品、U.F.O.専用のキャベツ落としデバイスをクラウドファンディング予約販売にて取り扱う
日清食品…愛しているよ…マジで…。 日清食品U.F.O.(ユーフォー)専用のキャベツ落としデバイス「キャベバンバンCBB-001」を日清食品によるクラウドファンディングで予約販売なう! 見事1,000個予約されたら実際に販売されるデバイスだ!! あのU.F.O.の蓋の裏に付くキャベツを落とすためだけのデバイス。 ・ ・ ・ いや、どうなの?企業としてこれは真面目?どうなの?よくわかんないけど面白そうだったので記事にします!! 先日、日清食品によるクラウドファンディグで行われた「 ...
完全ワイヤレスイヤホン搭載のiPhoneケースというアイディア:AmpPack
やっぱりアイディア勝負のクラウドファンディング。面白い。 クラウドファンディングKickstarterに出ていた製品をご紹介。完全ワイヤレスイヤホンとiPhone用バッテリーケースが一緒になった「AmpPack」というモノをご紹介。 「どうせつかうならスマホケースにドッキングさせてしまおうよ」的なノリなのか、iPhone用のバッテリーケースに完全ワイヤレスイヤホンをくっつけちゃう。それによってiPhone自体のバッテリー問題や、完全ワイヤレスイヤホンのバッテリー問題を一緒に解消しちゃおう…というモノ。 こ ...
2015年といえば、バックトゥーフューチャーのホバーボード(宙に浮くスケートボード)がすでに販売しているはずの年ですが、実際には宙に浮くスケートボードは一般には販売されていません。 しかし、宙に浮かなくとも、「ホバーボード」と呼ばれる一輪の自走式スケートボードが2015年に販売されようとしています。ちょうどセグウェイのように、センサーを利用して動作するような仕組みに思えます。
3.製品レビュー
ブログレビュー受けています
- 当ブログでレビューをしています。
- レビューがある際はご連絡下さい。
SHURE MV88を使って、iPhoneで動画撮影をしてみました【レビュー】【動画有り】
iPhoneのLightning端子に接続するタイプのSHURE製マイク「MV88」のレビューをします。 実際にMV88を使って通常の録音と、MV88の録音を比較してのレビューです。動画も用意したので、それを見れば一目瞭然かと。 MV88はポケットに入れて持ち運びで切るほど小さく、録音したいときにさっと撮り出しiPhoneに接続すればスグにでも使えるマイク。SHURE製ということもあり、魅力的なマイクなのではないだろうか
先日、クラウドファンディングGREEN FUNDINGで出資を募っている3DカメラのSIDについて書きましたが、なんと中の人よりSIDを提供いただきましたのでレビューさせていただきます。 SIDは、誰でも簡単に3D撮影が出来るカメラです。レンズが二つ付いていて、立体的な撮影が出来るのです。 実際に届いた実物を見て、「メチャクチャ小さいな」という印象があります。小さくて持ち運びも簡単、そして撮影も簡単。簡単に立体的な写真が撮れました。 いくつかSIDで撮影した作例などをご紹介。
マジでポケットに入る大きさのモバイルプロジェクター「E05 DLP」のレビュー
854x480Pで120 ANSI ルーメンでコントラスト比2000:1でAndroid4.4を内蔵したミニチュアプロジェクター「E05 DLP」のレビューコンパクトで割とちゃんとしていて、Wi-Fi搭載でBluetooth機器も接続できちゃうプロジェクターです。 約80x80x30mmと、ガチでポケットに入る大きさのプロジェクターです。 Wi-Fiでネットにつなげれば、Android搭載なので、そのまま映像とかも見れちゃいますし、AirPlayとかにも対応!すげえやつだ。