アート イラスト

「父が7年かけた迷路」がすごすぎる!そしてその続編も…。

2013年ごろ、Twitterユーザーの@Kya7yさんによって投稿されたとある「迷路」。なんでも彼女の父 (野村一雄)さんによって「7年間かけて」作られたA1サイズの用紙びっしりの迷路があるという。 このすごく細かい迷路は瞬く間にTwitterの間で広がり、国内外の様々な差違とで取り上げられた事とでも有名です。また、「Spoon&Tamago」でこの迷路が販売されてい事も知っているでしょう。 さて、この話に続きが有るのをご存知だろうか?2014年ごろ、再び彼女の父が迷路を造っていることを…。

アート

色々な ロゴ を フリーハンド で描いちゃうスゴ技

有名な ロゴ っていったいどのようにして描かれているのだろうか? YouTubeチャンネルのSeb Lesterでは、様々なロゴなどをタイポグラフィ的な描き方で公開しています。 コカ・コーラやシュプリーム、アディダスなどの有名ロゴの描き方…。 色々なロゴがフリーハンドででき上がっていく様子は、スゴ技でありアート作品であると言えます。ちょっと描き方を覚えたいです。 その他にもSeb Lesterさんの作品をいくつかご紹介します。

アート

水を表現したハイパーリアリズム:Aqua by Reisha Perlmutter

ハイパーリアリズムという、絵をより現実っぽく見せるジャンルのアートがある。今回はそんな「ハイパーリアリズムアート」を書いている人を紹介したい。 「写真じゃ無いの?」と突っ込みたくなるレベルで「水」の表現が素晴らしいアメリカ人アーティストReisha Perlmutteさん。彼女の描く「Aqua」シリーズは、とにかく水の表現がかなりリアルなのだ。特に水の中で漂う、浮遊感のある女性を描いているのがスゴイ。 絵で水を表現出来るってのもスゴいけど、その描かれたハイパーリアリズム自体がとにかくステキ。水の動き、水に ...

LEGO アート

LEGOビルダーにより盆栽の作り方が公開されている

写真家でありLEGOビルダーのクリス·マクベイ(Chris McVeigh)さんが販売しているLEGOキット。その中にLEGOの盆栽が合ったのでご紹介したいと思います。 クリス·マクベイさんはFacebookやTumblr(タンブラー)でLEGOの作品をいくつか公開しており、キット販売されている物は無料で組み立て方法を公開しています。

アート

平面を立体的に見せるジオメトリックアート:Katy Ann Gilmore

一発で引き込まれてしまった魅力的なアートを作るアーティストをご紹介します。 ロサンゼルスを拠点に活動するアーティストKaty Ann Gilmore(ケイティ・アン・ギルモア)さんのアートは、平面にたくさんの無数の「線」を描き、その線の集合体がまるで立体的なモノに見えてくるといった錯覚アートです。 ジオメトリックに配置されたそれぞれの線が、人間の脳に刺激を与えてくれる。 線をああいう風に並べるだけで、人間の目を通して、立体的なモノを想像させてくれるというというふしぎなモノ。その作られたモノを見れば、錯覚し ...

この記事、読んでみる?

ゲーム

キーホルダーサイズのマルチゲームコンソール:FunKey

ものすごい情熱が注がれていそうだ。 ちょっと変わった自作ハードウェアがわんさかある「Hackaday.io」にあったプロジェクトト「FunKey」を紹介したいと思います。かなり小さいゲーム機(エミュレ ...

Photoshop

写真の雰囲気変えに便利!無料でLightroomの高品位プリセットをダウンロードしよう

Lightroomと言えば、写真管理&編集にとっても便利なAdobe製品です。実は、Lightroom用の「プリセット」と言う物が有り、Instagramで言うところの「フィルター」にあたるも ...

MacBook

MacBookの電源に充電用USBポートを二つ追加してくれるやつ:PlugBug Duo

実際にこのアイテムがあったら便利だなーって思う。 MacBookでお馴染みの四角い白いACアダプターを拡張してくれるアイテムをご紹介します。このアイテムPlugBug Duo for MacBookを ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

LEGO おもしろ動画

2016/5/22

スティーブ・マッカリーに学ぶ「写真の構図」パターン9種類

「ナショナル ジオグラフィック」1985年6月号の表紙を飾った1枚の写真「アフガニスタンの少女」。その写真は、世界に大反響を巻き起こした。撮影者はアメリカの写真家、スティーブ・マッカリー(Steve McCurry)さんです。 彼は、アジアをはじめ、世界各地の国境地帯を数多く歩き、様々な写真を発表してきた人物です。 そんなスティーブ・マッカリーさんに学ぶ、写真の構図の基本パターンが9つ紹介されています。写真を撮影する時に、気にかけたい基本的な物です。

ReadMore

おもしろ動画

2016/3/6

木工職人が作る木製の飛び出しナイフ

木工職人さんって、いろんなものを木で作ることが出来ちゃうみたいです。 身の回りの色々なものを木で制作しちゃっているYouTubeチャンネルJohn Heiszで公開されていた木製の「飛び出しナイフ」がすごい!飛び出しもちゃんとしているし、しっかりと収納できちゃうギミック付きナイフ。 John Heiszでは制作過程が公開されており、その様子が見ていてわくわくする!木工製作に興味ある人は是非ご覧に! いやー、飛び出しナイフってこういう仕掛けになってたんだなー。

ReadMore

おもしろ動画

2019/1/31

圧倒的工作!ダンボールでフェラーリ F1を作っちゃう!

ダンボール工作でここまで出来てしまうのはスゴイ! 子供の頃、夏休みの工作でダンボールを使った家を作った記憶があります。それでも「けっこうスゴくない?」って思っていたのですが、やっぱりプロが作る作品は度肝を抜いていますね…。 ・ ・ ・ 主にダンボールを使ったクラフトでお馴染みのYouTubeチャンネル「The Q」が、ダンボールを使った1.3:1スケールのフェラーリ F1を作り上げてしまいました。 実は以前にもコカコーラの缶を使ったフェーリを作り上げていたのですが、1年も経たないうちに新たなデカイ作品を作 ...

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2017/8/6

まるでゲームに出てくるアーマーのようなレギンスがカッコイイ!

タイツとレギンスの違いがやっとわかってきたところ、何だか面白い「レギンス」を見つけました。そのレギンスとは、まるでゲームに出てくるようなアーマーデザインのレギンスなのです。これはとってもギークなファッションアイテムだなと! レギンスを履いちゃうギーク女子に是非ともこのレギンスを履いて欲しい!GEEKWEAVE CLOTHINGのKickstarterをご紹介します。

ReadMore

クラウドファンディング

2018/6/17

完全ワイヤレスイヤホン搭載のiPhoneケースというアイディア:AmpPack

やっぱりアイディア勝負のクラウドファンディング。面白い。 クラウドファンディングKickstarterに出ていた製品をご紹介。完全ワイヤレスイヤホンとiPhone用バッテリーケースが一緒になった「AmpPack」というモノをご紹介。 「どうせつかうならスマホケースにドッキングさせてしまおうよ」的なノリなのか、iPhone用のバッテリーケースに完全ワイヤレスイヤホンをくっつけちゃう。それによってiPhone自体のバッテリー問題や、完全ワイヤレスイヤホンのバッテリー問題を一緒に解消しちゃおう…というモノ。 こ ...

ReadMore

おもしろ動画 クラウドファンディング

2018/5/18

マジ!?日清食品、U.F.O.専用のキャベツ落としデバイスをクラウドファンディング予約販売にて取り扱う

日清食品…愛しているよ…マジで…。 日清食品U.F.O.(ユーフォー)専用のキャベツ落としデバイス「キャベバンバンCBB-001」を日清食品によるクラウドファンディングで予約販売なう! 見事1,000個予約されたら実際に販売されるデバイスだ!! あのU.F.O.の蓋の裏に付くキャベツを落とすためだけのデバイス。   ・ ・ ・   いや、どうなの?企業としてこれは真面目?どうなの?よくわかんないけど面白そうだったので記事にします!! 先日、日清食品によるクラウドファンディグで行われた「 ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

iPhone ガジェット レビュー

2017/4/14

iina-styleのIPX7で防水なBluetoothイヤホンのレビュー

先日ご紹介した141gでコンパクトでパワフル駆動なBluetoothスピーカーのiina-styleさんから再びBluetooth製品をご紹介します。 iina-styleのIPX7で防水なBluetoothイヤホン「IS-BTEP04M-BG」は、イヤーフックがいい感じで外れづらいイヤホンです。つまり、スポーツに向いているもので、防水なのでそのまま雨に濡れちゃっても大丈夫なBluetoothスピーカーです。 実際長期的に利用させてもらってのレビューです。今回は良かったところと良くなかったところをご紹介。 ...

ReadMore

ガジェット レビュー

2017/2/7

TaoTronicsの3000円以下のBluetoothイヤホン「TT-BH15」、Bluetooth4.1、CVC、マグネット

以前に当ブログで「割とコスパが良い」と紹介したTaoTronics(タオトロニクス)さんのBluetoothイヤホン「TT-BH16」というものがあるのですが、今回のは「TT-BH15」と数字がちょっとだけ違うヤツです。先に言っておきますが、これは「TT-BH16」の方が個人的には好みです。 デザインや音などが「TT-BH15」と「TT-BH16」を比べるとそう感じちゃいました。 まぁ、その前提はなかったことにしてTaoTronics「TT-BH15」のレビューです。 コスパ的には3000円でこの音質のB ...

ReadMore

レビュー

2020/5/12

K&F Concept 迷彩柄の2気室カメラバッグ

カメラ業界で割とコスパが良いとされる K&F Conceptさんから再びレビュー以来が来ました。K&F Conceptといえば、カメラフィルターやら三脚やらとにかく色々なアイテムを出しているところです。いつのまにかカメラバッグなどをトータルでそろえられるようなメーカーになってました。 ボクはいくつかのカメラバッグを持ってますが、今回紹介するカメラバッグはそれのどれよりも小さい20リットルのモノです。20リットル…ボクのモノ全部入るのか…?と思ったのですが、軽めの撮影なら20リットルでも十分 ...

ReadMore