1.おもしろ動画カテゴリ一覧
こんな方におすすめ
- とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
- 誰かを笑わせてあげたい!
- 世界の「スゴイ」を知りたい!
毎度わくわくさせる装備品を作ってくれる「MAN AT ARMS」により、今度は映画「プレデター」でとってもカッコイイ「リスト・ブレイド」が登場!映画「エイリアンVSプレデター」でもエイリアンをぶった切ったこの武器を造っちゃう! あの、刃が飛び出てズバズバ切っちゃうヤツですよ! これまでも、ゼルダの伝説に出てくる「ハイラルの盾」や、ゲーム「FINALFANTASY X」に出てくるアーロンが使っている「太刀」等を作ってきた鍛冶屋達がやってくれちゃうぜ! しかも今回の動画にはプレデターが登場しちゃうというなんだ ...
クロネコヤマト、「ねこふんじゃった」を今度は感動的なバラード調に。
2016年に40周年を迎えたクロネコヤマトの宅急便がパーティーチューンになった「ねこふんじゃった」を公開してから約2ヶ月。今度は、バラード調にアレンジされた「ねこふんじゃった」で感動しちゃう!!!?思わずヘビーローテーションしちゃいましたわ。 「変わらないもののために、変わりつづける。宅急便40周年」をテーマにしたクロネコヤマト。今回も面白い作品を作ってくれるじゃないか!!!! すごいぜヤマトさん!!!!
宮城県・登米市をPRする「登米無双」がまさかの第三弾!今度は主人公不在で市民が闘う!
「登米無双」って知ってる? 宮城県・登米市(とめし)をPRするために作られた企画で、第一弾では香港映画ばりにおばあちゃんが闘う「Go! Hatto 登米無双」からはじまり、今回で第三弾となる「登米無双」の映像が公開された。 第一弾、第二弾で登場した「トメ」おばあちゃんが登場しませんが、登米市民が「登米師」として闘うスペシャルムービーが公開されました。 ・ ・ ・ 「類い希なる運動能力と全国の合宿地から恐れられてきたアスリート4人衆。彼らが次なる合宿地として目を付けたのは、登米耕土が育み滋養たっぷりと誉れ高 ...
2.クラウドファンディング
こんな方におすすめ
- クラウドファンディングに興味がある人!
- 最新機材を知りたい!
2018年初め当たりに日本のクラウドファンディングCAMPFIREにて出資を募っていた東京で『碧志摩メグ』をラッピングしたバスを走らせるキャンペーンをご存じだろうか。 『碧志摩メグ』といえば、一度は三重県志摩市の公認キャラクターになったものの、色々あっていまでは「志摩市としては非公式」だけど三重県伊勢市魔全土をPRしてくれるありがたいキャラクターです。様々なグッズ展開やクラウドファンディングなどの挑戦をたくさんしています。 そんな碧志摩メグを東京でバスとして走らせちゃう企画なんです。 その企画は400万円 ...
日本の田舎をUnreal Engine 4でリアルに表現したCG作品:NOSTALGIC TRAIN
なんだろうか、この懐かしい気持ちは…。 Unreal Engine 4(以下、UE4)というゲームエンジンを使って日本の夏の田舎を表現した映像「NOSTALGIC TRAIN」がリアルでスゴイ。なんでも「畳部屋」さんが日本の田舎の鉄道が走るオープンワールドを作るプロジェクトのワンブロックが公開されているのだ。 まるで、夏休みの田舎を思わせる世界。一日に数えるほどしか来ない単線が走る田舎の様子を思わせる物となっています。すげぇ…。 この記事では「畳部屋」さんの映像、そしてクラウドファンディングについてご紹介 ...
アンティークな外見に最新技術!!キーが光るタイプライター風キーボード:Rymek Mechanical Keyboard
素晴らしいキーボードがクラウドファンディングIndiegogoに出る。 今回紹介するキーボード「Rymek Mechanical Keyboard」は、外見はアンティークなタイプライター風で、その容姿なのにキーがそれぞれLEDで光る。タブレットを入れるための溝がアリ、Bluetooth接続でキーボードと繋げる。 このレトロスタイルのデザインはやっぱり魅力的だ。メカニカル系のキーボード好きならきっと気に入るはずだろう。 Rymek Mechanical Keyboardの情報をちらほら
3.製品レビュー
ブログレビュー受けています
- 当ブログでレビューをしています。
- レビューがある際はご連絡下さい。
進化したSatechiのMacBook Pro専用オールインワンType-Cハブ
Apple製品とかなり相性が良いことで知られるSatechiのすごいType-Cハブがあります。以前にもUSBハブやマディアリーダーが付いたオールインワンのType-Cハブが有りましたが、今回はそれの進化版です。 以前の記事:フォルムが美しい、SatechiのMacBook Pro専用オールインワンType-Cハブ 前回の製品にはUSBポートやmicroSDのスロット、HDMIのポートが有りましたが、それらに追加する形で「SDカードスロット」「もう一つのHDMIポート」が追加されました。増し増しでMacB ...
シンプルなSatechiのノートパソコンキャリーケース(レビュー)
シンプルなのが良いね。 SatechiのMacBookやChromebookなどのノートパソコンが入るキャリーケースをご紹介します。クッションが中に入っていて、ナイロン製の外皮なのでちょっとした雨などでも大丈夫な防水しようです。 今回はSatechiさんからのご提供となります。公平なレビューをさせて頂きますー。 丈夫な防水生地 中にはクッションが入っている それでも割と薄いなと思った サイドには収納ポケットが3つある ミニマリストなデザインが良さげ
3,000円以下で高級感と高コスパが手に入るBluetoothイヤホン:Dudios Zeus Plus【PR】
「高コスパ」と聞くと反応してしまいます。ガジェッターのサガというモノなのでしょうか。いや、SAGA(サーガ)と行った方が良いかも知れませんね。 ・ ・ ・ 今回、DudiosというメーカーのBluetoothイヤホンをご提供頂き、その製品をレビューすることになりました。Dudiosが出しているイヤホンは、apt-Xコーデック対応なのに、3,000円以下という…つまり「高コスパ」系のBluetoothイヤホンです。 この値段帯はチープなイヤホンが多い中、Dudios Zeus Plusは金属の質感が良いハウ ...