Canon EOS 40Dのバッテリーがめちゃくちゃ早く減るなとおもったので、Canon純正のではなくEOS 40D用の互換バッテリーを導入することにしました。なぜならCanonの純正品はだいたいが高値のものなので、なかなか手が出るものではないです。 そういったボクみたいな人のためにサードパーティーから出ている「互換バッテリー」というものがありそちらを今回手に入れました。モノにもよりますが、純正品と性能はだいたい一緒でなのに安いんですよ。
普段から利用させてもらっているパーソナルコンピューター、通称「PC」。1980年あたりよりPCが一般家庭の生活に入ってから今に至るまで、一体どういった移り変わりをしてきたのでしょうか?そういったものを垣間見るショートムービーをご紹介します。 「History of the Computer Desk」として、1980年に入ったPCからノートPC、MacBookへと時代を重ねるごとに移り変わっていく様子が観れます。その時、その時代の机の様子が伺えるイメージです。 PCというものが入ってからの机の変化、時系列 ...