クラウドファンディング

従来のフィルムカメラをインスタントカメラ化するアイテム:Instant Magny 35

こういうの求めてる人一杯いるはず。 クラウドファンディングKickstarterで出資を募っているNINM Labのプロジェクト「Instant Magny 35」をご紹介します。従来のフィルム機を「インスタントカメラ」に変えられるアタッチメントって感じのモノです。 例えば、NikonやLeica、OLYMPUSのフィルムカメラもたちまちインスタントカメラに変換できる。 以前にも、フィルムカメラをデジタルデータに保存するアイディアはありましたが、今回のはそれのインスタントカメラといった感じ。 思い出を、 Fujifilm Instax Squareに残せる。ステキじゃない?
スポンサードリンク

フィルムカメラをインスタントカメラに変換するアイテム

こちらがInstant Magny 35のコンセプト映像。なぜかノスタルジーでエモーショナルな内容になっている。映像自体もフィルム調で好き。 この映像のおかげか、クラウドファンディング自体は開始二日で目標金額である560万円に達成してしまっている。そして、なおも出資金額は増えていて…つまり期待されているクラウドファンディングということなのだ。 82f51ccc83c96ae7765ca2bd1bf22b46 original 1000x563 このガジェットがどういうもんか。既存のフィルムカメラのバックに取り付けて使うことが出来る。底面の台座のような所でインスタントカメラが焼かれるのだ。 87da11f2b8154f94016cf7a36f456c77 original 1000x1797 取り付けも簡単そうで、フィルムカメラのバックカメラを外し、それぞれのパーツを取り付けていく。後は撮影するだけでインスタントカメラとして利用できるのだ。   カメラの中に反射させるためのミラーが入っているため、撮影された写真は左右反転された物になる。それでもインスタントフィルムに焼かれるのはとてもステキな思い出になれるだろう。 家に眠っているフィルムカメラ。普通にフィルムカメラに使う以外に、インスタントカメラ化して使うという選択もある。お好きな方を、是非どうぞ。 なお、クラウドファンディングはすでに目標金額に達成指定し待っています。なので出資をしたら手元にくるのを待つだけという状態。製品自体もしっかりしてそうで、アリだな。


-クラウドファンディング
-, , ,