ついに、ウェアラブルな360°カメラ登場か…。
クラウドファンディングKickstarterにて世界初のウェアラブル360°カメラがでようとしている。ウェアラブル360°カメラFITT360は、首にかけるだけの簡単装着なウェアラブルカメラなのだ。
これは360°カメラ業界がひっくり返るかも知れない発明になっちゃうんだよね…ついに、そういう時代に…なったか!!Insta 360とかGoPro Fusionとかそういうのと違ったタイプの360°カメラなんだよね…。
なんとも奇妙な感じだけど、これで360°の景色が撮影できるって事らしい。
うーん、新しい発想だな。
ということで、FITT360の特徴をまとめてみる。
スポンサードリンク
首に装着する360°カメラFITT360
じつは、この記事を書いている時点(2017/12/28)はまだクラウドファンディングKickstarterには出てないのだ。とりあえず映像とWEBサイトが上がっていて、そこで色々な情報を見ることが出来る。 映像を見る限り、首にかけるだけで、特に固定するとかそういうことをしているようには見えない。めっちゃ簡単にカメラを祖言う着できるって事なんだろうな。 もちろん、電源を入れると言った操作は必要だろうけど、マウントが全く必要ないという点がかなり高得点。 一般的な360°カメラってのは、前後に天球カメラがあって、ソレを合わせて360°全天球カメラとしてなりたつことで360°が視界になり、VRとかアプリとかで楽しめるようになっている。 このFITT360はそうじゃない。なんと、U型になっていて3つのFHDカメラが搭載されているのだ。
- 今までに無いU型で3つのカメラを使った360°カメラ
- 首にかけるだけだから両手がフリーになる
- 防水仕様になっているらしく、雨とかでもへっちゃらだ
- 首元のスイッチを押すだけの簡単起動
- バッテリーは今のところ90分持つ
- GPS内蔵で位置情報をログしてくれる機能がある(Kickstarterのページより)
- あと、デザインがカッコイイ