先日、Steam(PC)版のMGSV:GZで小島監督でメタルギアソリッドがプレイできている動画をご紹介しましたが、色々と調べていくとSteam版(PC)メタルギアソリッド5(Metar Gear Solid V)では、キャラクターMODの書き換え等を利用してめちゃくちゃな状態だということがわかってきました。メタルギアソリッド5の一部のユーザーが公開している動画によると、様々なキャラクターが主人公であるスネークと置き換えられプレイされているということです。
このMOD置換という手法は、スネークのキャラクタデータを別のキャラクタのデータと置換することで可能とされている技です。
そんなMODを使ってキャラクターを置換されたメタルギアソリッドの様子をいくつか紹介します
スポンサードリンク
こんなメタルギアはありか?MODを使ってキャラ変え
宿敵スカルフェイス
MGSVシリーズのヴィランデある「スカルフェイス」を使ってのMGSVのプレイ映像。こいつも潜入できる人間だったとは・・・。和平・ミラー
Metar Gear Solidの「マスター・ミラー」でおなじみの「カズヒラ・ミラー」もプレイに参戦!?雷電
もはやネタキャラとされてきてしまったMGS2の主人公「雷電」もプレイできてしまう。ちなみに雷電自体は別のモードでプレイ可能。パス
パス君もか!MODを使えば何でもアリの状態
ご覧のように、どんなキャラクターでもプレイ可能ということがわかりました。さすがに体格の違う「パス」については位置がずれている感じですが特に問題はないようです。 音声もスネークのままなのですが、特にプレイに支障はないと見て取れます。 とりあえず「キャラクターのデータがあればOK」と言うことがわかりましたね?わかって上で最後にこちらをご覧ください。まさかの鳥
ご覧の通り、「和平・ミラー」が鳥(カラス)のデータと置き換えられちゃっています。カラスのデータ自体が良くできているため、しっかりと「和平・ミラー」が手を羽ばたかせて飛んでいることがわかります。これはこれで面白いです。スポンサードリンク