喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

iPhone アプリ 写真

写真編集アプリRNI関連の3つのアプリの違いって何?ざっくり解説!

超お進めしたいiOS用写真編集アプリの「RNI Films」。簡単に写真の雰囲気を変えられるオススメ写真編集アプリです。 PhotoshopやLightroomのプリセットで有名なRNI(Real Nice Image)が作ったiOS用のアプリケーションで、まぁ、使ってみればわかる通り素晴らしく良い感じの写真に仕上げてくれるアプリです。 そんなRNI関連の3つの写真編集アプリ。それぞれご紹介します。 ※カメラアプリではなく、写真編集アプリです。

Apple iPhone ガジェット レビュー 音楽

割とコスパ良いでしょ!!TaoTronicsのBluetoothイヤホン:TT-BH16

久しぶりに「うわ!コスパよすぎ!!!」って思ったBluetoothイヤホンをご紹介。 この記事では、オーディオ機器を扱うTaoTronics(タオトロニクス)がAmazon.co.jpで販売しているBluetoothイヤホンTT-BH16 のレビューをします。Bluetoothで高品質オーディオを可能にするaptXに対応しているのはもちろん、音のバランスも良い。デザインもオシャレで、マグネットでのネックレスのように首に引っかけることも出来る。   今回、TT-BH16はTaoTronicsさんの ...

イラスト

ジブリの作品をノスタルジックに描くアート:Rodrigo ICO

Paint Over(ぺいんとおーばー)という、作品のシーンに対して、上塗りするアート作品をご紹介。いうなれば、自分味な色調でそのシーンを再現するというもの。ブラジルのRodrigo ICOさんは、ジブリ作品のシーンをノスタルジックな雰囲気にPaint Overした。 例えば、映画『千と千尋の神隠し』で、千尋とハクがはぐスルシーン。これをRodrigo ICOさんが描くと上の写真みたいになっちゃうのだ。絵の全体を見たい?この雰囲気が好きなら気に入ると思うよ!!!

おもしろ動画

ベグレリのトリック映像が超絶カッコいい

アサラトみたいにグルグル動かす系のおもちゃ、ベグレリ(Begleri)のトリック映像がめちゃくちゃカッコいい!!!!!ハイパーパフォーマンス映像を作るKuma Filmsによる映像作品「Begleri - 2 Beads 1 String」をご紹介します ベグレリはヒモの両端に重りをとりつけ、それをなんかめちゃくちゃかっこよく回せるオモチャ。それのスゴイトリックの映像なのだ。

アート

リアルすぎる絵を描くハイパーリアリズムアーティスト:Marcello Barenghi

道具をうまいこと使いとてもリアルに描くハイパーリアリズムの世界。Marcello Barenghiさんの描くイラストがとにかくリアリスティックなイラストアートなのだ。 描く物はリンゴやコップやバナナなど……とにかくリアルすぎてビビるレベル。 Marcello BarenghiさんのYouTubeでは、一の作品を描いて行く様子も……。

ガジェット レビュー

JISIWEIの自動ロボット掃除機「i3」、アプリでも操作できる掃除機だ

JISWEIのロボット掃除機「i3」のレビューです。 スイッチを入れれば、自動的に部屋の掃除をしてくれて、バッテリーが無くなれば自動的に充電してくれる自動ロボット掃除機。 iRobotのお掃除掃除機「ルンバ」同様にほぼ自動的に掃除してくれるヤツ。JISIWEIのロボット掃除機は、アプリを使ってスマホで操作したり、何気にカメラがあってえり像を確認しながらRCカーのように掃除できるスマートな掃除機です。 2階の部屋で使ってみて、段差越えるわ、階段落ちないわ、めっちゃゴミ出てくるわでスゲーなってなった。

ガジェット レビュー

H9 Ultra HD 4K Action Cameraのレビュー、映像有りっす。

アクションカメラレビュー。 製品名「H9 Ultra HD 4K Action Camera」のレビューをします。4k撮影(25fps)可能で、170度の広角撮影なアクションカメラです。パーツももっさりあって、microSDさえ手に入れたらすぐにでも撮影できるアクションカメラだ。 説明書もついているけど、全部英語。でも、コレ系のアクションカメラによくあるヤツで、設定からマルチラングウェッジ行ける。つまり、簡単に使える製品です。 今回はGearBestの提供でのレビューです。製品の映像もとったのであわせてご ...

おもしろ動画

トイガンNERFを使って戦うショートームービー:World War Nerf

大人も子共も熱中しちゃう(主に男子)アメリカ生まれのシューティング系おもちゃの銃、Nefr(ナーフ)をつかっったショートムービーが面白い。まるで戦場のシーンのようにナーフを使って戦う様子がVFXなどですさまじいことに!!! クリエイターNukazookaの手によって、Nerfがこんな重っ苦しいものに仕上げるなんておもしろいぞ!!!! あきらかにおかしいシーンだらけの映像。何だかニヤリとする場面を探そうぜ!!!

おもしろ動画

ヒュー・ジャックマンがビンタされまくるCM

X-MENのウルヴァリンでおなじみのヒュー・ジャックマンがビンタされまくるリプトンのCMをご紹介。とある撮影でびんたをされるシーン、良い感じにびんたされなくて、いろんな人にびんたされる。 ヒュー・ジャックマンがビンタされているだけというCMだけど割とそれが面白い。 リプトンってこんな面白いCM出してるんだな。

イラスト

激グロ注意、カワイイ有名キャラクター達がとんでもない容姿に…

世界中のイラストアートが投稿されるDeviantArtのユーザーDisse86さんのアートがとにかくヤバイ。いろいろな可愛くて有名なキャラクター達がめちゃくちゃグロい感じに描かれちゃう。 つまり、今回ご紹介する記事は、観覧注意な作品ばかり。由芽のあるキャラクター達がかなり…えぇ、それはそれは大変なことになります。 ピカチューやトトロ、めっちゃ怖いことに…。 観覧注意だよ!

ガジェット レビュー

アクションカメラExcelvan Q8、4K撮影できるやつだ!!!

Go Pro欲しい!でも高い!!!そう言う時に、安価なアクションカメラに手を出すという手がある。 アクションカメラExcelvan Q8は、7000円を切っているのに、4k(30fps)撮影できるヤツです。防水のケースや色々なパーツが付いている。これだけで色々と楽しめるセットです。 もちろん、4k意外にもいくつかのモードが有りヤツです。

レビュー

イヤホンのケースどうしている?ボクはこのケースをお勧めするよ!

イヤホンってどうやってまとめている?出しっぱなし?どこかにひかっける?個人的に、そう言ったことが苦手なので、イヤホンケースに入れている。ということで、ボク個人がお勧めするイヤホンケースをご紹介します。イヤホンの入れ物に困っている人、ご参考に! 一つは、SoundPEATS Audioの、そして二つはQCYというメーカーの物です。ロゴとか気にしないのであれば、割とお勧めしたいイヤホンケースです。

ガジェット レビュー

BenQのプロジェクターHT3050とJVCのプロジェクターを比較してみた

BenQアンバサダープログラムのモニターで、BenQが出しているプロジェクターHT3050をモニターさせていただくことになりました。とは言っても、プロジェクターの知識はあまりなく、そもそもシアター設備を所持していません。 そこで、普段お世話になっている三重県伊勢市のオーディオ店、サウンドエースさんに協力してもらい、ホームシアター設備をお借りしてHT3050を視聴させていただきました!! ちなみに、サウンドエースさんには、ホームシアターコーナーにJVCの70万円ほどするプロジェクター(4K対応)があるので、 ...

ガジェット レビュー

マジでポケットに入る大きさのモバイルプロジェクター「E05 DLP」のレビュー

854x480Pで120 ANSI ルーメンでコントラスト比2000:1でAndroid4.4を内蔵したミニチュアプロジェクター「E05 DLP」のレビューコンパクトで割とちゃんとしていて、Wi-Fi搭載でBluetooth機器も接続できちゃうプロジェクターです。 約80x80x30mmと、ガチでポケットに入る大きさのプロジェクターです。 Wi-Fiでネットにつなげれば、Android搭載なので、そのまま映像とかも見れちゃいますし、AirPlayとかにも対応!すげえやつだ。

ガジェット レビュー

Amazonで買える撮影用ライトレビュー!LED204球で割と明るいのだ!

これは撮影が捗る! とっても軽量な撮影用ライト!LEDが204球あって、割と明るい!必要な物は電池だけで、すぐに撮影用ライトとして機能する!めっちゃお手軽な撮影用ライトだ! しかも電池だけじゃなくて、リチウム電池とかDC電源も使えちゃう!何それ素晴らしいじゃないか! ということで、Amazonで買える撮影用ライトをご紹介します!初のこのタイプのライト。とりあえずのレビューです。

ProCamera アップデート アプリ

iOSカメラアプリProCameraがバージョンアップ(10.0.1)でRAWの撮影、編集が可能に!iPhone 7 Plus対応に!

毎度おなじみ超絶オススメなカメラアプリProCamera(プロカメラ)のアップデート情報です。今回のアップデートで、バージョンが10.0.1となり、「RAW」関連の対応、iPhone 7 Plusへ対応しました! iPhone 7 Plusでは、「レンズセレクター」を利用して、デュアルカメラのレンズを選択できるようにもなりました!