うわー!金ぴかのケーキだー!その名も「24キャロットケーキ」
「ん?キャロット?キャラットだろ?」
そうではない!これは、キャラットじゃないのです。「キャロット(ニンジン)」が正解で24本のベイビーキャロットガ使われているケーキなので「24キャロット(キャラット)」というダジャレのケーキ!
くはー!一本取られたー!
ということで、この「24キャロットケーキ」の作られていく様子をご紹介します。まじめなレシピで、更においしそうな感じ!
この材料が重要で、レシピ(後記します)によれば24本のベイビーキャロットが使われています。正直ニンジンを使ったベジタブルケーキを食したことないのでおいしいかわかりませんが、この時点でケーキの本気度が伺えます。
金の延べ棒っぽくするための金の側を作っていく様子。何だかコネコネしていくと、黄色い生地ができ上がっていくようです。あれ?爪の色が…。
そして綿棒で薄くしていきます。この時のポイントは、生地の厚さが均一になるように、綿棒の両端に輪ゴムを入れているところですね(後述する動画を参照)。
そして薄く伸ばした黄色い生地を四角いケーキに取り付けていく。手とかヘラ的な物を使って。
そして金の延べ棒によくある刻印をぺたぺたと。
更に金のお化粧!これは金箔かな?それを全体にまんべんなく取り付けていきます。
スポンサードリンク
24キャロットケーキ






作っている様子はこちら!
httpss://youtu.be/zmNUV_mToh0 動画で解説されているから分かりやすい!スポンサードリンク
ダジャレが聞いている
「このケーキ、24キャロットですのよ!」なんてマダムからのダジャレに鼻で笑ってしまいそうですが、こんなキンピカなケーキが出てきたら「ッギョ!」っとしちゃいますね。 先ほどの動画で紹介した「24キャロットケーキ」のしっかりとしたレシピも紹介されていましたのでご紹介します。24 Carrot Cake[レシピ]