おもしろグッズ

究極にオシャレな輝くティッシュボックス:MIRRO LED+

ティッシュボックスにこだわってみたい。 そう言う人にうってつけなオシャレなティッシュボックスをご紹介します。 デコレーションや機能、デザインに特化したインテリアを作り上げる「mordeco」。 「more than décor」のコンセプトを持つことだけあり、実用的でスタイリッシュなアイテムを作り上げるのです。 そんな「mordeco」が作り上げた「ティッシュ箱ケース」である「MIRRO LED+」。めっちゃピカピカボディでさらに光ります。 まじで光るティッシュ箱なんです。
スポンサードリンク

ピカピカで光るティッシュボックス MIRRO LED+

6r V8dKKYNz86ejYNjoksUGppnNVtZx9s9hT Ulj6aPkePC8y9oz51m HAdZaJamQzZbw=s2048 やばくないすか?この外見。ピカピカ…。 ティッシュボックスって…こんなカッコよかったっけ? 「mordeco」の「MIRRO LED+」は、こんな感じで金ぴかなティッシュボックス。素材で言うとまるっきり金属がメインで使われているわけでは無いみたいです。素材としてはABS、そしてナノ金属メッキが使われている。つまり、金属メッキ。 +LED 1400x800 「MIRRO LED+」は、金色と銀色のボディがあります。どれも鏡面並みにピッカピカに輝いている。 それぞれネーミングに「LED」と、ついているように、金ぴかボディ以外にも…なんと光ってしまう。 ティッシュの取り出し口がなんと光ってしまうのだ。 タッチによってティッシュの口がLED発光する。 もしかしてもしかすると、めちゃくちゃカッコイイティッシュボックスなんじゃ無いの…?
いいね!

MIRRO LED+ の詳細

いちおうこのMIRRO LED+の詳細について描いておく。

MIRRO LED+の詳細

  • 主要材料:ABSおよびナノ金属メッキ
  • メタル:ミラー化されたナノメタル
  • USB入力:5V 0.5A
  • LED:4000k LED
  • サイズ:21 x 16.7 x 16 cm
詳細から察するに、MIRRO LED+ の給電はUSBで行うみたいだ。さすがにケーブル部分はしょうがなく残るってわけですね。 ちゃんとしたナノ金属メッキを使っているようで、MIRRO LED+の金色と銀色では値段が違っている。 銀色のMIRRO LED+は119ドル、金色が139ドルだそうです。さらに二つセットのMIRRO LED+は249ドルでちょっとして安くゲットできるようです。 さらにさらにいうと、「LEDいらねーや」って人のためにピカピカだけど光らないバージョンもあってそちらはさらにリーズナブルにゲットできるようです。 ご興味ある人は下記サイトからご覧下さい!

MIRRO LED+のショップ


-おもしろグッズ
-, ,