喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

アート

錯覚画像を見て脳をリフレッシュさせよう

人間の脳ってたまに騙されることがあります。よくあるのが目からの情報を得て混乱を招く「錯覚画像」なんかがそれにあたります。今回は、脳を思いっきり騙してくれる「錯覚画像」をいくつかご用意しましたので、ぜひ騙されてみてください! 僕もいくつか「錯覚画像」を見ていて、騙されてしまいました!コレはなかなか驚きを隠せない錯覚でしたよ!まさかこんなにも脳が騙されてしまうなんて…。 ちなみにこの上記の「何の変哲もないように見える」画像については、後ほどご紹介します。

Photoshop

PhotoshopやLightroomで使えるフリーのプリセット5セット

PhotoshopやLightroomは写真を編集する「デジタル暗室」としてかなり利用させてもらっているソフトです。かなり細かく写真編集が出来るのですが、なかなかどうやって編集したら良いか悩ましい物です。 そんな時に、PhotoshopやLightroomで「写真の雰囲気」を一気に変えることが出来る「アクション」や「プリセット」を用意しておけば、比較的簡単に写真を編集できます。 今回ご紹介するのは、「5 Free Wedding Presets」としてPhotosohopやLightroom、Camera ...

写真

オランダ人フォトグラファーNelleke Pietersに撮影された美しい森の写真

オランダをベースに活動する写真家のNelleke Pietersさん。彼女の撮影する題材の一つ「森」が、とても美しい写真なのです。 まるで、映画のワンシーンに出てくるような「森」を思わせるNelleke Pietersさんの写真達。その美しさに、そのステキナ雰囲気に心を奪われました。 森の空気、森の光、森の影、森の静けさ、そういった物が写真として現れているように思えます。

アート

ワイヤーで等身大のボディをかたどるRichard Stainthorpのアート作品

イギリス人アーティストRichard Stainthorpさんのワイヤーアート作品をご紹介します。Richard Stainthorpさんは、等身大の人間の「ボディ」を作っちゃう人です(一部等身大ではない)。複雑に折り込まれたワイヤーにより、人の形を模した作品たち。他にも「Angels」といて、羽の生えた人間達もワイヤーで作り上げちゃいます。 複雑ながら、「肉体」をイメージできるワイヤーアート。何だか不思議な魅力があります。

イラスト

SDキャラクターで描かれたMGSV:TPPのキャラクターが可愛い!

とってもキュートな絵柄でSDキャラクターになっちゃったMETAL GEAR SOLID V: The Phantom Pain(以下、MGSV:TPP)のイラストをご紹介します。コチラのイラストを描いたのは、Twitterユーザーの@miyaki_yudaiさんです。 @miyaki_yudaiさんのツイートを見ていくと、それはそれはMGSの愛が詰まりまくっています。Twitterの居場所も「サイド9とアウターヘヴン」という徹底ップリ。これだけ愛が詰まった人が描くイラストです。すばらしい。

ゲーム

MGSV:GZで華麗な操作を見せるBIG SARU氏のプレイ動画がスゴイ

2015年9月2日に発売となっているMETAL GEAR SOLID V: The Phantom Pain(以下、MGSV:TPP)。「世界待望」とはまさにこのゲームのために用意されている言葉でしょう。 そして、そのゲームの有料体験版として2014年3月に発売したMETAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES(以下、MGSV:GZ)。スマートフォンと連動させたiDroidアプリをつかってり、ゲームとしての可能性を存分に見せつけられたゲームです。 PS4等では、MGSVの動画配信を良く ...

アート

流木からドラゴンなどを作るJames Doran-Webbの流木アート

フィリピン島の海岸にはいくつかの流木が流れ着くことがあるそうです。アーティストのJames Doran-Webbさんは、その流木を組み合わせて、ものすごいレベルの様々な流木アート作品を作り上げている人です。 James Doran-Webbさんが作った流木の彫刻は、それはそれはまるで「生きている」かのような出来栄えで、そのすごさに目を奪われてしまうのではないでしょうか。とても良くできた造形物だと思います。 James Doran-Webbさんが製作したいくつかの流木アートが公開されていましたのでご紹介しま ...

アート

コラージュの天才Jason Mecierさんによって作られたスティーブ・ジョブズ

これまで、様々なコラージュ肖像画を作ってきた、アーティストのJason Mecierさん。「スティーヴィー・ニックス」、「デヴィッド・ボウイ」、「スヌープ・ドッグ」などの有名人の肖像を製作してきたことで有名です。 そんな彼に作られたのは、ホームコンピューター「Apple」を作り、後に世界中で利用される「iPhone」まで手がけた「スティーブ・ジョブズ」の肖像画です。 製作されたスティーブ・ジョブズの肖像画をよーく見てみると、いくつかのApple製品で構成されているようです。うーむ、それにしても細かい…。

アート イラスト

ディズニーのキャラクターがリアルの世界にいたら美男美女ぞろいだった

ディズニーキャラクターをリアル調に描いたイラストアートをご紹介します。 コチラのイラストを描いたのは、メルボルンで活動するグラフィックアートストJirka Väätäinenさん。現実世界にディズニーのキャラクター達がいたら、きっとそれはそれは美男美女ぞろいなのでしょう…。 実際にリアルに描かれたキャラクター達を見ていくと、やっぱ「恋」や「愛」などを題材にするだけ合って、美男美女は当たり前!それでも描かれたキャラクター達は「雰囲気」をしっかり残していて…いいな!いいなこれ!

アート イラスト

まさにバッドエンド!ディズニーキャラの悪役がもしも勝ってしまったら…。

とても見ていて胸を痛めてしまいます。いくつかのディズニー映画に登場する悪役(ヴィラン)が「もしも映画内で勝ってしまったら?」をイラスト化した、DeviantArtユーザーのjustin-mctwispさんの作品をご紹介します。 正直、イラストを拝見した時に「胸くそ悪い」と思ってしまうほど、映画に詰まっている愛をぶち壊すほどの内容です。まさに「バッドエンド」な結果になってしまった、ディズニーキャラクター達をご覧下さい。

アート

時を刻む中も磁性流体がうごめくアートクロック FERROLIC

砂鉄の量に磁力を帯びた機能性流体「磁性流体」が使われた時計『FERROLIC』をご紹介します。白い板の中に置かれた黒い磁性流体が、時間が来るごとにその時を知らせる。その他にも、磁性流体は様々な動きを行い、その間も楽しませてくれる、まさにアートクロックと言える物です。

アート

自然で幾何学的な彫刻のアート作品 JaeHyo Lee

韓国人アーティストJaeHyo Leeさんによる彫刻アート作品をご紹介します。木という自然な素材をっ組み合わせて、その自然を保ちつつも、ドコか幾何学的なデザインに魅せる木の彫刻。それは家具のようなものからアレば、とても印象的なオブジェのようなものまで有ります。 JaeHyo Leeさんのインタビュー動画が有りました。そこではコチラのアート作品が制作されていく様子が伺えます。木を組み合わせて、そして焦がしてまた削る。かなり労力を費やしている作品に思えます。

写真

バイオリンの軌跡をとらえた光のフォトアート

写真家のスティーブン·オーラン(Stephen Orlando)さんにより撮影された光のアート写真。この写真は、バイオリンの弓の動きを長時間露光を使って写真に収めたものです。バイオリン演奏者が弓を引くあのめまぐるしい動きを一枚の写真に捉えると、それだけでアートな物へと変貌していきます。 グラデーションになるようにプログラミングされ、弓に取り付けられたLEDが、とても幻想的なアート写真になってしまっている。音を作り出すはずのバイオリンで、ここまでキレイなものが出来るはステキ。

おもしろグッズ クラウドファンディング ニュース

鞄に入る持ち運べる車「WalkCar」

cocoa motors.株式会社さんより、何だか未来に向けた乗り物が公開されました。「カバンに入れて携帯できる世界最小の電気自動車」として公開された「WalkCar」(ウォーカー)は、ノートPCやタブレットぐらいの大きさしかなく、それでも人間を運べるほどの駆動力を持っている物だそうです。 コンセプト動画を見ると、鞄に入るぐらいの小ささながらも人間を運んだり、坂道を上ったりとなかなか強さを発揮してくれているものです。

ネット

絞り値(F値)、シャッタースピード、ISO感度を変えるとどうなるか一目でわかる表

カメラの用語で良く出てくる「絞り値」(F値)・「シャッタースピード」・「ISO感度」っていったい何なのさ!って人、朗報です。「Fotoblog Hamburg」の Daniel Peters さんが製作した、とある一枚のシート。そこには「絞り値」・「シャッタースピード」・「ISO感度」をそれぞれ変更するとどうなるのかが一目でわかるようになっています。 このシートを見れば、「あぁ、この直を変えたらこうなるのか」というカメラってとっても簡単なんだなと理解してもらえると思います。それぞれの値について、素人なりな ...

イラスト

女性を素晴らしく描く香港のアーティストfcpさんのイラストが素敵

女性を素晴らしく描く香港のアーティストfcpさんのイラストをご紹介します。もともと、日本のWebサービス、イラストの投稿に特化したソーシャル・ネットワーキング・サービスPixiv(ピクシブ)にて、fcpさんのイラストを拝見していたのですが、今回Deviantart.comでの活動もされていたのでご紹介しようと思いました。 とにかく女性を描くのが素晴らしく、19世紀の油絵を思わせる雰囲気を醸し出しています。上記の写真は二人の「売春婦」を描いたもので、その重く美しい雰囲気に呑まれてしまいました。