MacBook アプリ

Macのメールクライアントに「AirMail」がベリーナイス

Mac標準メールクライアントソフト「メール」が使いづらくてムカついて、「Macのメールクライアントどうすっかなー」と悩んでいることをFacebookでポロっと愚痴りました。 そうしたら、ひょんなことから遠い親戚だとわかった、 ライフハッカー技術評論社All Aboutに寄稿している傍島 康雄さんにとあるメールクライアントを教えていただけました。 触った感じ「良いな」と印象づけられたメールアプリ「AirMail」ってやつです。ファーストビューで一目惚れして、「あーこれを使い続けるな」という確信のもと、Mac用メールクライアント「AirMail」をご紹介させていただきたいです。
スポンサードリンク

「AirMail」はベリーナイスな印象

第一の提案で頂いたメールクライアント

まず、Facebookでつぶやいてすぐ、傍島さんからのコメントがありました。そこで最初に教えていただいたのが、「Unibox」というアプリです。   傍島さんは、ライフハッカーでこのメールクライアントの記事を書いていて、さらにFacebookでもオススメしてくれるから、かなりのオススメなメールクライアントだということがわかります。ただし、有償アプリなのです。 その時、傍島さんライフハッカーで書いた記事はこちら。
「誰からのメール?」に主眼を置いたメールアプリ『Unibox』 | ライフハッカー・ジャパン
「誰からのメール?」に主眼を置いたメールアプリ『Unibox』 | ライフハッカー・ジャパン

『Unibox』は「誰とやりとりしているか」を主眼においたデザインのMac用Gmailクライアントです。

続きを見る

記事中では、1000円という表記になっていましたが、11月18日(火)現在、値段は上がり、1800円ということに。 ぶっちゃけ、自分では絶対にジュースを買わないぐらいお金に困っている人なので、この1800円という金額が壁になります。Windows時代では、Photoshopとか以外のソフトには、絶対にお金を出さないようにしていました。なのでMac…うーむ。ソフトにお金がかかりますね。

Uniboxのダウンロード

第二の提案がAirmail

「我金無」ぐらいのことをコメントで返したら、第二の提案をしてくれました。それが「Airmail」です。 「こっちは1000円やん?でも有償ですやん?」なんて思った束の間、傍島さんから神の言葉がおりました。 ベータ版は無料ですよん。(原文ママ) なんてこった、メールクライアント「Airmail」のベータ版は無料なのです。ってことで、ざっくりとAirmailについて調べてみました。

AirMailって?ベータって?

とりあえず、ざっくりと調べてみると、出るは出るは「Airmailいいよ」な声や感想など色々と。つまりAirmailは色々な人にとって良いアプリってことでした。 そしてAirmailのベータについてこんなことも。 「ベータ版と有償版の違いはちょっと機能が増えるのとAppStoreからアップデートできるだけであとの仕様はほぼベータ版と一緒」 ほぼ一緒 え???えっと?うん?つまり、Airmailを無料で使いたいならベータ版を使おうという話ですね。 Airmailは自体は、昔は安かったっぽっても判りました。 上記のような「ほぼ一緒」な仕様かわかりませんが、Airmailを無料で使えるものなら使おうじゃないか。使わしてもらおうじゃないか。
DLはこちらの「Beta」より:Airmail

Airmailはこんな画面です

AilMailはこんな画面 まず、メールを登録しないといけないのですが、メールアカウント登録時にGmailのアカウントを入れたら勝手に色々読み取ってくれました。 また、僕はOutlook.comなアカウント(本当は旧Hotmail)も持っていて、それのIMAPが使えたらなーとか思っていたら、それもOutlook.comのアカウントにログインしたら読み取ってくれました。 つまり、AirMailはIMAPも使えて、Gmail、Outlook.comも使えちゃうメールクライアントってことでした。それが無償で使えちゃうのが申し訳ない気分ですね。(使うけども) Airmairlの画面は写真のような3カラムで、真ん中のメール一覧とかそういうものは、いろいろ表記が変えられるようになってます。 アカウントを選択できたり、すべてのアカウントのメールを一括で見れたりできます。 設定が豊富 AilMailは無料くせに設定がかなり豊富です。設定画面の「メッセージリスト」を選べるのが素晴らしい。僕は相手のアイコンとかをあんまり重視しないので「Minimal」に設定しています。 とりあえず、色々とAirmairlを触っていきたいですね。
スポンサードリンク

まとめ

傍島さんは、二つのメールクライアント「Unibox」と「Airmail」をお勧めしてくれました。その中で、「僕はソフトに金を払いたくない」を通したため「Airmail」のベータ版を利用することにします。 僕が望んでいた、「GmailとOutlook.comの一括管理」が可能だったのが嬉しいです。まだまだ携帯メールアドレスとかのキャリアのメールアカウントとかも登録するつもりです。 何より、Airmairlは操作画面が見やすいのが良いと印象づけられました。無料なのに結構素晴らしいアプリがあるんだなーと色々衝撃でした。 ・ ・ ・ 有償版のAirMaliを使うかはわかりませんが、もしかしたら寄付感覚で有料版を購入しちゃう未来があるかも知れません。でも課金するんだったら、傍島さんが勧めてくれたもう一つのメールクライアントにするかもね? 今回僕がファーストビューで一目惚れしてしまったMac用メールクライアント「AirMail」(有償)は以下からどうぞ!

AirMail(有償)のダウンロード

コチラの上にある「Beta」からBeta版をゲット


-MacBook, アプリ
-, , ,