ここまでDIYできたら、さぞ楽しいだろうなー。
ウッドワーカーPositive coupleによる木工作業をご紹介。作るのは円いテーブル。ただのテーブルじゃなくて、暗闇の中で光っちゃうテーブルなのだ。
完全オリジナル、なかなか見ごたえのあるウッドワーキングです。
この映像を見て作れそうな気もするけど、多分難しいんだろうなー。
スポンサードリンク
暗黒の中で光るテーブル
こちらがPositive coupleさんによるウッドワーキング映像。光るテーブルの正体は、 蓄光系の材料で暗黒でも光るようになっちゃっているのだ。
いくつかの工程をチョイスしてみた。

Positive coupleさんの作業はだいたいこの場所で行われる。まずは木パーツを作っていく。

そして丸い台座を確保。この枠自体も自作だ。

そしてこの枠を家の中に。

先に作った木のパーツを並べていく。

長いパーツを先に並べておいて模様を作る。

そして小さいパーツをも合わせていく。

そしてレジンをうめていく。

レジンが固まったら表面の高さを合わせていく。

そしてこんな感じになる。

つぎに蓄光系の液体を作る。コレを入れた後は結構待たないといけない。

そして次は木をチェーンソーで切る。

こんな風に3つの気を作る。

これはテーブルの台座ということだ。

テーブルが固まったら表面の処理をしていく。

ココはかなり丁寧だ。

先ほどの台座に設置。

と言うことで完成した。

暗闇にすると光るのだ。

光っちゃうのだ。
ということで、Positive coupleさんによる光るテーブル工程をいくつか出してみた。流れ的には簡単そう?道具さえあれば作れちゃう気がしちゃう。やってみたいなー。
Positive couple. Позитивная парочка[Facebook]

