ノートパソコンの冷却台っていろいろあるけど、結局どれを買えばいいかわからないよね。とりあえず、値段が良い感じで使えそうなのを買えばいいなと思った。
MUSONの出しているノートパソコン冷却台。USBバスパワー給電でノートPCを底面から冷やす。ファンは4つ搭載されており、風量の調節や、LED搭載など、色々とあるノートパソコン冷却パッドです。
コレ系のレビューは始めてだ。
とにかく箱がデカイ。比較としてiPhone 6s Plusを箱の上に置いてあるがとにかくデカイ。MUSONは中国系の会社のようで、箱に表記されている日本語がヤバイ。読んでいて、面白いなと思った。
箱の中身はこんな感じだ。本体の冷却パッドとUSBケーブル、そして説明書だ。
このUSBケーブルは給電用に利用できるのだ。
そして本体を上から見たらこんな感じ。この形状に意味があるとは思えない。
背面はプラスチック缶があり、いたってチープだ。謎の模様がついてる。トランスフォーマーでもイメージしたのだろうか。
底面には足が有り、これにより角度をつけることが可能。基本的にこのパッドを利用する時は、空気の流れを考えて、この足を出しておいたほうがよいかもしれない。
足を断てる結構な傾斜になる。このままだとノートPC画ずり落ちてしまうので以下の機構がついている。
てまえにノートPCを支えるための足が出てくる。これにより、ノートPCのずり落ちを防いでくれるのだ。それにしても出すぐだ。これは色々なノートPCに対応するための長さなのだろう。
MacBookでは、これが手首に刺さる。
MacBookを乗っけるとこんな感じ。マジでささる。
さて、背面。こちらには、USBの穴が二つと、ファンの前後の調節つまみがある。これにより風量を選ぶということなのだ。
ちなみに、このUSB穴はどちらに刺しても良くて、どちらに刺してもHUBとして機能する。
そして、ファンを回転させるとLEDがつく。これはON/OFFできない。ファンの回転とLEDは強制的にリンクされている。ファンは上部と下部のふたつにわかれており、それぞれ独立した調節が出来る。
ファンを最大にしてみても、音はそんなに気にならないであろう。
そうそう、足を断てた状態のパッドはこんな感じ。コレのおかげでキーボードがかなり打ちやすくなる。冷却のための副産物なのだ。
スポンサードリンク
MUSONのノートパソコン冷却パッド
4つのファンが有り、底面からノートPCを冷やすタイプの冷却パッド。バスパワー給電で、さらにUSBハブの機能も持ち合わせている。 風量は背面のつまみで調節可能で、パッド自体の角度調節なども行える。そして、音については、割りと静かだなと感じだた。ふつうにデスクトップのファンが回っている程度の音だった。なのでよっぽどのことがない限り気にならないなと感じた。 冷却してる感はちゃんとあるよ。部屋が涼しかったらもっと冷却できるんだろうな。冷却パッドのフォトレビュー











スポンサードリンク