アート

まるで「水のような炎」を表したアート作品

遥か昔、北京原人のいた頃から使っていたとされる「炎」。今では人間の科学がとても進歩し、「マッチ」や「ライター」、「着火マン」なんかで人間は簡単に火をおこすことが出来ます。 そんな「炎」を「水のような炎」に仕上げたアート作品をご紹介します。 今回ご紹介するアート作品を手がけたのは、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロを拠点に活動をする、デザインスタジオPlatinum(プラチナ)によるものです。Platinumでは、主に3Dグラフィック、写真、イラスト等を手がけているデザインスタジオです。 「水のような炎」はとても神秘的で、ステキナアート作品です。
スポンサードリンク

液体になった炎

platinum-03-tt-width-500-height-500-crop-1-bgcolor-000000-force-1 マッチに付けられた『炎』が、まるで液体のようになっている。何だろう過去の不思議な感覚は…。 12883775561 こちらはガスコンロの炎を液体チックにしたものです。こんな液体を噴出できる機械があったら使ってみたいです。 12883774121 トップ画像にもなっているライターの「炎」。水で表された炎は、火と一緒の安心感を与えてくれそう。 1288377335 そして、ロウソクにともった炎。ロウは熱で溶けることが一般的ですが、この「水のような炎」にも熱があるのでしょうか?不思議な雰囲気になります。
スポンサードリンク

奇妙な感覚に陥る

一般的な常識として、火と水は相反する関係にあると思われます。水をかければ火が消えていく。水は熱くなく、火は熱い。そんな関係にある炎が、液体になると、自分の常識ではない動きをするので不思議です。 ちなみに、デザインスタジオPlatinumでは、これらの作品以外にも奇妙なアート作品も公開されています。色々なデザインの種類があるので、デザインに興味がある人は是非ご覧下さい。


-アート
-, , , ,