雨の日もへっちゃら長時間制裁可能なBluetoothスピーカーTribit StormBoxを紹介します。
以前にも当ブログで「コスパ王」だと紹介したスピーカーをご存知でしょうか?
Tribit StormBoxは、だいたい500mlのペットボトルぐらいあります。ちょっとした水筒…とでも言っておきましょうか。
ちなみにちょっと径が大きいので、ものに寄ってはドリンクケースみたいな製品には入らないやつもあるかもしれません。
まぁ、入れませんけどね。
この前面部分に音量の調節などができるボタンが有ります。ほとんどスマホで操作するのでぶっちゃけあまり押さないボタンです。
表面は滑り止めがされたマット室なもの。指紋がほぼ付かないのでそういうのを気にする人には良いかと思います。ただ、本体が黒色なのでホコリはちょっと目立つ。
防水だから洗っちゃえばいいですけどね。
背面には電源やバッテリーインジケーター、Bluetoothのペアリングボタン、充電やオーディオジャックポートが用意されています。バッテリーマークのボタンの下には、X-Bassのボタンがあります。これを押すと低音がより強調されて再生されます。音楽によってはこれがじゃまになっちゃうものもあるっぽいので、ロック系とかは結構いい感じに鳴ってくれました。
充電とオーディオジャックポートはしっかりとゴムの蓋がついているのでここから水が入ることはなさそうです。
まだ実践はしてませんけど、これだけ大きな音が出るなら普通に人が集まるシーンで使えると思います。BBQのときに、こいつを吊るしておくだけで音楽会場になるって感じですね。
ってことで、Tribit StormBoxの紹介でした。
Tribit XSound Goとの違いは、Tribit StormBoxは外での利用を想定されているのかなーという感じです。一人で音楽を聞くだけならTribit XSound Goのほうがコンパクトで良いかなと。もちろん、Tribit StormBoxを映画目的で導入するのもありです。
あだ名に納得!海外で「コスパ王」と呼ばれたTribitのBluetoothスピーカー:Tribit XSound Go
そのスピーカーは海外での名称が「コスパ王」と呼ばれていて、その名に恥じないレベルで音も良しバッテリーも良し、機能も良し値段がかなり用というものでした。まじでコスパ良いのでこちらのスピーカーもおすすめです。 今回紹介するのは、同様にTribitブランドのスピーカーで、再生時間が先のスピーカーより劣るものの、12Wのドライバーを2つ搭載しているのでかなり大きめの音が出せるスピーカーなのです。 外で人が集まるBBQのときとかにきっと役に立てるスピーカーなんですよね。 音のデカさもそうなんですけど、相変わらずIPX7とお風呂につけちゃっても水没しない防水仕様で、シャワーや雨なんてへっちゃらなスピーカーなんです。スポンサードリンク
大音量なコスパ王 Tribit StormBox
まず1つ注意しておいてほしいのが、こちらの製品の紹介ページでは「360度全方位スピーカー」となっていますが、ぶっちゃけ360度ではないと思います。なぜならボタンが前面と背面にあり、その部分にはドライバーが入っていないからです。ですが左右に12Wのドライバーがあるため、かなりでかい音がしてさも全方位かのように聞けます。ほんとうの意味での360度全方位スピーカーではないですがそれなりです。 スピーカーの特徴を列挙すると 12Wのドライバを2基搭載し、独自のX-Bass技術をつかい重厚な音を表現。再生時間は20時間(再生させるものにより前後)と、1日聞きっぱなしでも問題なし。IPX7の防水なのでお風呂に入れても、雨にぬれても余裕で生きちゃうんす。なにげにデザインが良い。 重さは500gほどありますが、この音量を確保するなら大して重いとは感じません。 あと、更にいえばサポートが18ヶ月あるので何かあっても対応してくれそうです。Tribit StormBoxの見た目が良い



スポンサードリンク
音はどんな感じなの?
最近お風呂で音楽を聞くことがあるので、実際にTribit StormBoxをお風呂に持っていって聞いていました。普通にシャワーの水をかぶっても、間違ってお風呂に落としてしまっても問題なく再生されました。IPX7なのでまぁ、当たり前ですけど 防水ってのは良いですね。 お風呂での音については、お風呂の環境にもよると思いますけどホール感が出てよかったです。そのまま一人カラオケしてました。 部屋で聞いてる場合だと、どうも低音よりに音を出すようで(それが売りなんだろうけど)、フラットよりが好きな僕としてはもうちょっとフラットのほうが良いなと思います。 ただ、低音が聞いているということは、映画鑑賞とかには最高に良いってことです。実際にタブレットの後ろにTribit StormBoxを置いて映画を見てますけど、低音が迫力を増してくれています。スポンサードリンク
人が集まる所で使えると思う
