例えばワーナー・ブラザーズの人気キャラクター、トゥイーティ等のポップキャラクターには元となる原型がそれぞれ存在してます。
トゥイーティにおいては「黄色い鳥」が元となっていると言えますね。
上記写真はまさにそんなポップキャラクターと原型を混ぜ混ぜしたイラストアート作品なのです。
こんな感じで、オランダを拠点とするアーティストSuper Aは、ポップキャラクターとその元となっている「原型」を混ぜたイラストアートを描いています。
Super Aのターゲットとなったのは、ディズニーの王様「ミッキーマウス」からはじまり、白雪姫、ドナルドダックに、ドナルド・マクドナルド等の有名なキャラクター達です。
さて、ポップキャラクターの原型って何でしょうかね?
「ああ、そういえばそうだな。」そう思わされちゃいましたよ
ミッキーマウス。そう、誰もが知っているとおり、彼の元は「ネズミ」なんですよね。
らせん状に描かれたミッキーの中にリアルタッチで描かれたネズミが入っています。彼がネズミであったことを再認識させられました。

コチラはディズニー作品でお馴染みの「白雪姫」です。
そう、彼女はあんなカラフルな服装をしているが、普通の少女ですね。
口紅付け、赤いリボンで青い服なんて…原型の女性は特に外見が変な感じではないようです。
ウサギや子鹿、青い鳥たちも元の形になっていますね。
正直、派手な服装ではないこっちバージョンの白雪姫も観たいと思います。
ゲーム「キングダムハーツ」シリーズで、主人公ソラ達と一緒に冒険するドナルドダックもSuper Aにかかればタダのアヒルになっていまいます。
見た目が「アフラック」って言ってきそうですね。
スポンサードリンク
ポップキャラクターと「原型」を混ぜたアート






実写のアートも存在
最後はSuper Aによるイラスト以外の現実世界にアウトプットした作品をご紹介。 マクドナルドのキャラクターであるドナルド・マクドナルドの中身はピエロだということです。 もはや、ただのピエロのおっさんですね。 マクドナルドという大企業から仕事を任されたってだけでピエロなのは変わりないということなのでしょうか。 でもおそらく最も成功したピエロであることは間違いないのでしょうね。スポンサードリンク