おもしろ動画

IKEAのテーブルを改造して、無限のLEDを楽しめるものに改造!

これは何て素敵なテーブルだ! IKEAのケーブルを改造して、鏡とマジックミラーとLEDを組み合わせ、無限の世界を作り上げるDIY TIPS!おまけに、KeyDuinoを利用して、NFCでLEDを操作できちゃうってのもスゴイ! 「ちょっと改造してみよう」と言うレベルではないですが、こういったIKEA家具の楽しみ方なのかなと。
スポンサードリンク

無限のLEDなテーブル

IKEAのテーブルを使った無限LEDなテーブルの作り方手順はこんな感じです。マジックミラーとガラスを組み合わせるとっても簡単な仕組みです。 必要な物もそれほど多くはないですが、電力どうすっかなーぐらいは考えたほうが良いかも。 ikeatable.be-mML4pEM4C_A (2) ガラス部分を外し、テーブルに鏡用の穴を開ける。この時、ラインLEDの配線がレル用に穴も作っておく。 ikeatable.be-mML4pEM4C_A (3) そして、鏡を出す。 ikeatable.be-mML4pEM4C_A (4) 内側側面部分にラインLEDを貼り付けていく。このあと、ラインLED用の配線や電源周りなどをやっていく。 ikeatable.be-mML4pEM4C_A (5) そしてIKEAのテーブルに始めからついていったガラスプレートに、マジックミラーのシートを貼っていきます。あとは、余った部分を切り取りはめるだけ。 動画のようなLEDの色を変えるのにはプログラムが必要ですが、NFCでテーブルでLED色を変えれるのは何だかやってみたい気もします。


-おもしろ動画
-, , , ,