おもしろグッズ

おいしいコーヒーを正確に淹れられるウォータータンク付きコーヒーメーカー

こんにちは、美味しい珈琲生活をしたい人達ですか? 珈琲を淹れるとき、豆の分量や熱湯の分量によって味が変わることは既知の事実です。できれば「この味だ!」と決めた分量で毎回淹れてみたいですよね? そういったことが可能になり、手軽に本格的なドリップコーヒーを体験できるアイテムをご紹介します。 ペンシルバニアにあるOXO(オクソー)という会社はキッチン周りのプロダクトを様々に持っています。そんなOXOによるウォータータンク付きのコーヒーメーカー「Pour-Over Coffee Maker with Water Tank」を今回ご紹介したいです。 ※日本での販売名は「コーヒードリッパー オートドリップ コーヒーメーカー 11180100」 ドリッパーの上部にメモリ付きのウォータータンクが有るおかげで、毎度正確な分量で同じ珈琲を淹れられるという画期的なアイテムなのです。
スポンサードリンク

ウォータータンク付のコーヒーメーカー

Gg 11180100 5 製品についてよく分かる図があったのでそれを置いておきます。 上記写真のように、上側に熱湯をためておけるタンク、そしてドリップ、その下に直接コップを設置できるというモノ。 そもそもコーヒーメーカーはお湯と豆をセットして自動的に珈琲を淹れてくれるというモノで、今回紹介したOXOのものはそれをさらに簡略的にコンパクトに行えるというアイテムです。 上部にあるウォータータンク部分には、いくかのドリップ用の穴があり、この穴のおかげで「一定間隔で熱湯が注がれる」システムになっています。 さらには、ウォータータンク自体に熱湯がどれぐらい入っているか分かるシステムがあり、最大で12オンスの熱湯を扱えます。 ※1オンスが約29.57mlなので、12オンスは約355mlです 一定間隔で注がれるシステムと、メモリがあるおかげで、毎度正確な珈琲を味わえると言うことです。 Gg 11180100 1 Gg 11180100 3a コーヒーメーカーのように大きくなく、かつ、ちゃんと淹れられるシステムってのがポイントですね。
ね、簡単でしょ?
スポンサードリンク

手軽に本格的なドリップコーヒーを体験

Gg 11180100 3 コーヒーメーカーのような大きいアイテムは必要ないけど、手軽に本格的なドリップ珈琲を楽しめる…それが今回紹介したOXOのアイテムです。 一体どれぐらいの値段なの?と思ったら、案外安かったので買ってみようかなと思いました。 ちなみに、日本のAmazonでも取り扱っているので、ご興味ある人はどうぞ。


-おもしろグッズ
-,