Apple

Keynoteを使ってiMovieの合成用素材を作る!

前回、KeynoteでiMovie用の動画のOPを作るTIPSをご紹介しました。今回は、Keynoteを使って、同様の手順でiMovieの「合成用素材」を作る方法をご紹介します。まずは例のごとく、作った動画を見ていただいて、そこから解説に入りたいと思います。

今回はほぼiMovie側がやってくれるので、ユーザーは特に考えることなく「配置」をしていけばiMovieで合成ができます。

ちなみに、@kissatenはiMovie3日目なのでそこらへんはよろしくお願いします。それでは、Keynoteを使って、iMovie用の合成素材の作り方TIPSです。

※現在はFinal Cut Proを使っています

スポンサードリンク

KeynoteとiMovieの組み合わせ!

まずはこちらが実際にKeynoteを使って合成素材を作成し、iMovieに埋め込んだ動画です。

ダンボーさんを動かしているのがメイン動画で、文字の出現がKeynoteで作成しました。前回の記事では、Keynoteを使っての動画のOPの作成方法でしたが、今回は「合成素材」の作成方法です。

AdobeのAfter Effectsとかがあれば、もっと簡単にできるんでしょうけど、KeynoteとiMovieがあれば、こういうことも可能なのです。手間はそんなにかかりませんでした。

スポンサードリンク

背景を緑にするだけ

先にネタバレしますと、前回の記事で紹介した、Keynoteの「アニメーション」を使います。

前回とちょっと違いのは、「背景」を緑色で塗りつぶしています。つまり、グリーンバック合成をやってみたわけです。iMovieでできるということが分かったので試してみました。

背景を緑にする(Keynote)

背景を緑に塗る

図形の「スタイル」より「塗りつぶし」で緑色を選択します。最背面に置きたい場合は、「スタイル」の右にある「配置」より最背面に持ってきます。

あとは前回の記事同様に、「アニメーション」を適応させてあげて、動画で「書き出し」を行います。

https://xenontenter.com/keynote-imovie/
https://xenontenter.com/keynote-imovie/

続きを見る

グリーン/ブルースクリーン(iMovie)

メイン動画に重ねる

次はiMovie側で、書き出されたKeynoteをメイン動画の上に持ってきます。動画の上にドロップしてあげる感じにすると動画の上の帯に、のっかります。このままだと、緑の画面が写っちゃいますので、それを今から消します。

アイコンが増えます

動画を重ねると、アイコンが一つ増えます。そのアイコンを押すと、「グリーン/ブルースクリーン」の項目が選択でき、それを押せば緑色が自動的に消されます。

まとめ

たったこれだけの作業であっけにとられるかもしれませんが、この合成を使えば、例えばKeynoteで吹き出しを作って主人公に吹き出しをあてがうこともできます。つまり、「合成」が使えるということで色々と利用価値があるということになります。

  • Keynoteで背景を緑に塗る
  • iMovieに動画を重ねると項目が増える
  • 増えた項目の「グリーン/ブルースクリーン」を選択

たったこれだけで、動画の合成ができました。KeynoteとiMovieを所持している人は、ぜひ動画の合成を楽しんでください!

Final Cut Pro Xガイドブック[第4版]

Final Cut Pro Xガイドブック[第4版]

加納 真
5,000円(03/19 10:36時点)
Amazonの情報を掲載しています








-Apple
-, ,