JISWEIのロボット掃除機「i3」のレビューです。
スイッチを入れれば、自動的に部屋の掃除をしてくれて、バッテリーが無くなれば自動的に充電してくれる自動ロボット掃除機。
iRobotのお掃除掃除機「ルンバ」同様にほぼ自動的に掃除してくれるヤツ。JISIWEIのロボット掃除機は、アプリを使ってスマホで操作したり、何気にカメラがあってえり像を確認しながらRCカーのように掃除できるスマートな掃除機です。
2階の部屋で使ってみて、段差越えるわ、階段落ちないわ、めっちゃゴミ出てくるわでスゲーなってなった。
こちらがJISIWEI i3の箱。デカイ。比較にリボルテックダンボーさんを置かせていただきました。
箱には素晴らしくナイスなアイコンが。スマホで操作できる。
中身はしっかり発泡スチロールで防御されている。
中身を撮りあえず撮影。本体といくつかのパーツ。充電ステーションや代えのブラシ、リモコンなどアリ。
こっちが本体。自動掃除ロボット。っポイ形状。
背面にはモップ貼ってあり、拭き掃除も可能。
まず、「うるせえ」って思った。でもよく考えると「掃除機よりは音が小さい」という。電源を入れて、放置していたら、いつの間にか充電ステーションに戻っていた。
音について、作業をしているとあんまり気にならない事が判明。そう言う感じだ。
とりあえず、2時間ほどでステーションに戻ってきてたこいつがどれぐらい成果がアルか見てみよう。
こんなかんじのボックスに入っている。
YABAI
「パカッ」と開けるとヤバイ量のゴミが入っている。
髪の毛とか埃とか何か色々な粒とかすごいことになったゴミが登場。割と掃除しているつもりだったけど、ベッド下とかそういうところのゴミを拾ってきたみたいだ。
ちゃんと吸ってくれてるってことだね。
スポンサードリンク
JISWEIの自動ロボット掃除機
これがその自動ロボット掃除機「i3」というやつ。まるっきりルンバをいめーじしたようなやつ。お掃除ロボットってこういう形なのかな。 ちなみにJISIWEIは、ロボット掃除機のプロダクトをいくつも持っており、どれもちゃんとしていると感じる。 今回の「i3」というやつは、WiFi接続でアプリから操作できたり、何気にカメラが内蔵されており掃除機の目線を見れる。もちろん、自動的に充電してくれる「ルンバ」的なこともOKだ。JISIWEI i3の特徴
- カメラ搭載
- スマートフォン制御
- 低騒音
- モップで水ぶき
- 電池は2200mAh
- 自動充電
- フィルターで排気が綺麗
掃除モード
4種類の掃除モード(探索方法)が選べるようになっている。- らせん掃除(左右アリ)
- 柱回り&エッジ掃除
- 折り目&矩形掃除
- 自由掃除
フォトレビュー






使ってみた率直レビュー




スポンサードリンク