おもしろ動画 クラウドファンディング

マジ!?日清食品、U.F.O.専用のキャベツ落としデバイスをクラウドファンディング予約販売にて取り扱う

日清食品…愛しているよ…マジで…。 日清食品U.F.O.(ユーフォー)専用のキャベツ落としデバイス「キャベバンバンCBB-001」を日清食品によるクラウドファンディングで予約販売なう! 見事1,000個予約されたら実際に販売されるデバイスだ!! あのU.F.O.の蓋の裏に付くキャベツを落とすためだけのデバイス。   ・ ・ ・   いや、どうなの?企業としてこれは真面目?どうなの?よくわかんないけど面白そうだったので記事にします!! 先日、日清食品によるクラウドファンディグで行われた「音彦」(ラーメンをすする音を消し飛ばすデバイス)は見事失敗しましたが、次いでの第二弾である今回の「キャベバンバンCBB-001」はイケそうな気がする。 「キャベバンバンCBB-001」の情報と、「キャベバンバン」についてご紹介!!「キャベバンバン」の影像がマジでカオス。 ※「音彦」については、内容がアレだったので記事にはしませんでした!
スポンサードリンク

日清食品、U.F.O.のキャベツ問題を克服か?

https://youtu.be/oNsxfKtm2VM 日清食品公式による、めちゃくちゃお金がかかっている「キャベバンバンCBB-001」の影像。前回の「音彦」もかなりお金をかけていたプロモーション映像だったが、そっちは失敗に終わった(大事なことなのでもう一度記載) 「キャベバンバンCBB-001」がどういったものかというと、U.F.O.全体を覆うような形状をしていて、湯切り、そして蓋全体に打撃を与えてキャベツを落としてくれるというモノ。 もともと蓋に付いて捨てられてしまうキャベツのフードロスを減らすために作られたそうだ。 ちなみに、動画の言い分だと、「強力なマルチラバーヘッドにより同心円状に複数のパワフルな振動を起こし、特にキャベツの付きやすい湯切り口付近はもちろん。蓋裏に付いた微細なキャベツの実に81%を除去」してくれるそうだ。 ( ´-` ).oO(ダイソンっぽい影像) 電気がwww必要wwww無いwwww そして無駄にカッコイイ影像。好きだよ、日清食品さん。 Cbb 001notukaikata なぜか説明書が昔のインスタントラーメン的なテイストで作られているという…。
もともとキャベツがふたに付くことに改善策がないか問題意識を持っていました。 頭の中で何となくイメージしていた時に、たまたま昨年9月の夜10時頃ふと子供の工作道具から針金を取り出し、10分程度で作成しました。 そのまま放置していたのですが、1週間くらいして子供が「これ何?」と質問。 それから思い出して会社に持っていったら、いろんなことを言われました笑 そこから社長に商品化したいと話し、許可を得て実際に商品サンプルの制作を始めました。 この時点ではキャベツ落としというくらいのネーミングでしたが、 日産自動車さんのねこバンバンからインスピレーションを感じ、 キャベバンバン企画の実施に至りました。 そこから実際の商品化は、PRODUCT Xが最適と考えました。 日清食品(株) マーケティング部 第4グループブランドマネージャー 白澤 勉
「いろんなことを言われました笑」wwwww
今回、PRDUCT Xの第二弾として、フードロスに一石を投じる「キャベバンバン CBB-001」をクラウドファンディングによる予約販売の受付を5/17より開始します。 前回の「音彦」ではメディアやSNSで多く話題に取り上げていただいたものの、残念ながら販売に至りませんでした。 音彦での学びを次につなげようと、実用的かつ手に届きやすい価格帯にこだわりながら「食にまつわる課題解決」の種を半年間探した結果完成した商品です。 今回も、商品を分かりやすく紹介するビデオを作りましたので、多くの方に見ていただきたいと思います。 1000台のキャベバンバンをお客様に届けられる日を思い、オンラインストアスタッフ一同取り組んでおります。 日清食品(株) マーケティング部ECグループ ブランドマネージャー 佐藤真有美
ちなみに、大盛り・プチサイズには使用できません。

1,000個予約で販売開始

今回のU.F.O.専用のキャベツ落としデバイス「キャベバンバンCBB-001」は、日清食品によるクラウドファンディング。特設サイトより予約し、その予約数が1,000個に達成したら実際に販売されるというシステム。 ¥4,980- (税込) 予約期間:2018年5月17日(木) 10:00~5月31日(木) 10:00に1,000個の予約注文が入った場合販売します。
  • 1,000個の予約があった時点で生産を開始いたします。(1,000個限定)
  • 予約数が1,000個に満たない場合は注文をキャンセルさせていただきます。
  • 発送は販売が確定した時点から2ヶ月前後の予定です。
  • 映像および静止画、仕様に記載された内容と実際の商品は異なる場合があります。
特設サイト:https://store.nissin.com/jp/special/productx/kyabebanban/index.html 前回の「音彦」からすると、かなり手を出しやすい価格だな。

「キャベバンバン」ってなんやねん

この「キャベバンバン」って何だってことなんですが、こういうのがありました。
カオス!!!! 「キャベバンバン」は、「日清焼そばU.F.O.」を食べる前にふたを叩くことで、湯切りの際にキャベツがふた裏につくことを防ぐアクション。日産自動車の「猫バンバンプロジェクト」に着想を得て、発表されたそうだ。 ちなみに、「猫バンバンプロジェクト」はコチラ。
モロです。モロ。 「猫バンバンプロジェクト」の特設サイトは下記です。 Hutadata さらに、今回のキャンペーンに合わせて、「日清焼そばU.F.O.」のふたを7つの“バンバンポイント”をあしらったデザインにリニューアルするという本気っぷり。キャベバンバンを流行らそうとしている…。
スポンサードリンク

今回のはイケそうな気がする

繰り返しになりますが「キャベバンバンCBB-001」は日清食品のクラウドファンディングにて予約数が1,000個になったら販売されます。 前回のラーメンをすする音(ヌーハラ)を相殺するガジェット「音彦」については、「無理だろうなー」って思ってましたが、今回の「キャベバンバンCBB-001」はイケるだろうってことで記事にしました。 イケる、今回のはイケるだろう。 「日清焼そばU.F.O.」をよく食べる人、あのキャベツを全部手に入れたい人、今回のデバイス、良いんじゃね? ※ 日清食品からは一銭ももらってません。単純に面白かったので宣伝しましたー


-おもしろ動画, クラウドファンディング
-, , , , , , , ,