- メイン >
- 喫茶店
喫茶店
ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten
ディズニーのキャラクター達の性別を入れ替えるだけでこんなにも印象が変わっちゃうものなのかー。ってかカッコイイ! DeviantArtでイラストを公開しているSakimi chanさんのイラストをご紹介。ディスニーのキャラクターの性別を「入れ替えてみた」的なルール63なTS (transsexual)なイラストをめっちゃかっこよく描いちゃうのです。
世界最大級のNERFガンだと!? YouTuberのMark Roberが世界最大のNERFガンを作り上げた。通常のNERFガンなんかはたちまち無力!?威力も桁外れに強くて勝負にならないほど強力! NERFの超強い銃が造られちゃったのだ!
コスパを考えるならコレを選択するのも有りだな。 soundpeats(サウンドピーツ)さんより出ているBluetoothイヤホン「Q12」をレビューします。SoundPeatsさんの背品をいくつか聞いてきたのですが、やっぱりSoundPeatsさんの製品はコストパフォーマンスは本当によいと思います。今回のはフィット感があるなんかオーディオで、いいねこれ。まじでいい。 実際に利用してみて、そのレビューとなります。
デザインがカッコいい。それを日常で使いこなすのはマジで至高だ。 デザインに優れたアルミ系のガジェットを取り扱っている事で有名なSatechiさんの製品をご紹介。マグネット式スマートフォンマウントの「Magnet Mount」と「Magnet Vent Mount」を今回紹介します。 マグネットが強力!使い方として、車載のマウントとして、あとは壁に取り付けてチョとしたディスプレイに良いかも知れない。そんなSatechiさんの製品です。
あぁ、ククリちゃんもコスプレされるとその可愛らしさがひときわ際立つわー! 漫画「魔方陣グルグル」のヒロインであるククリをコスプレした、台湾のコスプレイヤー小律 りつさんのコスプレをご紹介します。まるで大人になったかのようなククリ。キットこんなに可愛い女性に育っちゃいますよ! ということで、小律 りつさんのFacebookページで公開されていたククリのコスプレをご紹介します!
このデザインの義手だったらめっちゃカッコいいな! イギリスのOpen Bionics社は、3Dプリンターと安価な電子機器を利用して安価なバイオニックアーム(義手)を造れるそうだ。これまで高価に思われてきたバイオニックアームでしたが、3Dプリンターの普及で安価なものが造れるようになったということです。 そして、なんてこった。ゲーム「DeusEx」(デウスエクス)の主人公アダム・ジェンセンの腕のデザインな義手を作っているとか。現在プロトタイプながら、有る程度動いている様子が公開されています。
いやー、これを見ちゃったら「痩せたいなー」って思っちゃうんじゃないかな? いわゆる「プラスサイズ」の人たちをPhotoshopで痩せさせてみた。Thinner Beautyが行ったのは、痩せた場合の写真をPhotoshopで創り上げ太っている状態と比較する企画。この写真からどうするかは自分次第なんでしょうけど、「痩せたらこうなる」を見せつけられたら何だか頑張ってしまいそうな写真です。
可愛いよー、食べるのもったいないよー!こういうの作れる技術って凄いと思うな! インスタグラマーのVickie Liu(vickiee_yo)さんは、可愛いお菓子を投稿しているアカウントです。見るからに可愛いお菓子達は、食べるのに躊躇するぐらいとっても可愛いものです。 クッキーやドーナツ、すべてが可愛い!めっちゃほしい!
iOSのカメラアプリとしてとってもオススメしたいProCameraが2016年6月1日のバージョンアップで9.4になった。 ProCameraのバージョンアップにより、いくつかの機能が追加されます。その中には、このカメラのお勧めポイントの一つでもあるHDRモードの改善などが含まれます。 僕はProCameraの公式テスターです。ProCameraの使い方などならだいたいわかります。
おぉ、こういうのも何だか面白いじゃないか。 クラウドファンディンのKickstarterにて出ているMINI SAFEというウォレット。ダイヤル式暗証番号ロック機能式のウォレットなのだ。なにも機能はダイヤル式の暗証番号ロックだけではなく、他にも機能がMINI SAFEには備わっている。
プラモデルも極めると凄いものが出来ちゃうんだな。 初代ポケモン御三家といえば、ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメです。そしてそれが進化すると、リザードン、フシギバナ、カメックスとポケモンとして結構強力な戦力になってくれるものです。その御三家をガンプラの部品で作っちゃった人がいるようです。 ガンダムの世界に舞い降りたポケモン御三家。めっちゃ強そう!
アフリカ・ケープタウンに暮らすクリス・ロジャースさんが製作した素敵な映像でドキドキする。 彼女が手を引っ張っている写真シリーズ「Follow Me To」の映像版といったところ。世界中の色々な場所を彼女と一緒に旅するのだ。その映像なんと、1分にも満たない。その間にホント色んな場所を旅しているのがわかる。 「こんなデートしてみたい!」そう思わされてもしょうがない素敵な映像なのだ。
クラウドファンディンが出資を募っているTrainerbotというもの。卓球の練習を一緒に手伝ってくれるロボットだ。 Trainerbotは、色々な球種で卓球の球を排出してくれるロボット。それをスマートフォンから設定して、球種対策がTrainerbotで出来るという事だ。卓球の練習ってどうしても人が一人必要だったけど、これがあればユーザー単体で卓球の練習が出来てしまうのだ!
素晴らしい迫力に見とれてしまう! ドラゴンばかり描いているイラストレーターのLynton Levengoodさんによるアメコミキャラクターのドラゴン化シリーズ。アメコミヒーロー達がドラゴンになったらキットこんな感じだ! 各キャラクターに合わせてそれぞれ異なるデザインのドラゴン。もし、全員がドラゴンになってしまう魔法がコレになって欲しい! 例えばコレはアイアンマンのドラゴン。めっちゃソレっぽい!アークリアクターみたいなヤツが光ってるぞ!
韓国のアーティストPuuungによるそっても素敵なイラスト。 とあるカップルをひたすら描写しているのですが、その愛くるしい様子がなんと良い! 「こんなカップルいいな」と思わせる、とっても愛おしく、いつまでも見ていたくなるようなイラストです。
ファンメイドムービー。 Valve Software(バルブソフトウェア)の作品であるPortal(ポータル)とHalf-Life(ハーフライフ)の主人公達が戦う映像。両者のゲームの特製が出ていてなかなか面白いファンムービーとなってます。 とあるとき、ゴードン・フリーマン博士(ハーフライフ主人公)は「ケーキ」を見つけた。それを例のバールで食べていたところ、怒ったチェル(Portal主人公)はポータル銃を使ってケーキを奪う!そして、それを追いかけるゴードン・フリーマン博士のやり取りです。 ゲームをプレイした ...