1.おもしろ動画カテゴリ一覧
こんな方におすすめ
- とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
- 誰かを笑わせてあげたい!
- 世界の「スゴイ」を知りたい!
ひえー、人間の身体能力って人それぞれですけど、160cm以上の高さの物を飛び越えちゃう人がいるとは…。 上記写真は、『Standing Jump World Record』のスクリーンショットです。そうです。直立で高いところを飛んじゃう人です。 動画の概要によれば、163.67cmもの積み上げられた物を飛び越えちゃったみたいです。すごいぃ!自ら「ワールドレコード」と言っちゃってますからね!
台湾マジシャンによる、信じられない「消えるマジック」:Eric Chien
2018年にて。 マジック界では、FISM(フィズム)という、世界中のマジシャンがマジックで闘う、マジック界でのオリンピックがあります。その2018年に韓国釜山で行われた「FISM 2018」の「クロースアップ部門」でグランプリを獲得した台湾人マジシャン「Eric Chien」のマジック映像をご紹介します。 クロースアップとは、大がかりなステージとは違い、観客が間近にいてこじんまりとやるモノ。そんなクロースアップで、度肝を抜く、スゴすぎて「影像編集じゃ無いの?」と信じられないレベルの消失マジックをEric ...
ダンボール工作でここまで出来てしまうのはスゴイ! 子供の頃、夏休みの工作でダンボールを使った家を作った記憶があります。それでも「けっこうスゴくない?」って思っていたのですが、やっぱりプロが作る作品は度肝を抜いていますね…。 ・ ・ ・ 主にダンボールを使ったクラフトでお馴染みのYouTubeチャンネル「The Q」が、ダンボールを使った1.3:1スケールのフェラーリ F1を作り上げてしまいました。 実は以前にもコカコーラの缶を使ったフェーリを作り上げていたのですが、1年も経たないうちに新たなデカイ作品を作 ...
2.クラウドファンディング
こんな方におすすめ
- クラウドファンディングに興味がある人!
- 最新機材を知りたい!
充電不要、体温と光で発電するスマートウォッチMatrix PowerWatch 2
以前にも体温で発電するスマートウォッチを出したMatrix Industries社が、新たに「光発電」も可能なスマートウォッチ「Matrix PowerWatch 2」のクラウドファンディングIndiegogoでキャンペーンを終えた。 クラウドファンディングでは、2,104,510ドル(およそ2億三千万円)と目標としていた金額の2104%を達成し、多大な成功を収めた。 人間の持つ体温と太陽光からの光エネルギーで発電してしまうスマートウォッチということで、従来の充電ケーブルなどを必要とせずとも、充電不要で利 ...
蚊をレーザーで迎撃!ポータブル防空システム「Photon Matrix」が登場
夏の夜、テラスでコーヒーを楽しんでいると――耳元で「プ〜ン」。この瞬間、せっかくのリラックスタイムが一転して“叩いて・払って・痒みに耐える”サバイバルへ早変わりします。今年こそ薬剤や煙に頼らず、スマートに蚊と決別したい。そんな願いをガジェット方向から叶えてくれそうなのが、クラウドファンディング中の 「Photon Matrix」 です。LiDARで蚊をスキャンし、レーザーでピンポイント撃墜――まるでミニチュア防空システム。現時点では筆者自身は未体験ですが、公開情報だけでもワクワク感が止まらないので、仕様・ ...
Nintendo Switchの音をBluetooth化するアイテム:GENKI
クラウドファンディングKickstarterにて、Nintendo Switchに欠かせないようなアイテムが載せられていた。正直、「任天堂公式から出せよ」と思ったその製品は、Nintendo Switchの音楽周りのアイテムだった。 ・ ・ ・ Nintendo Switchを持っているユーザーなら困るのが、出先での利用時だろう。Nintendo Switchにはイヤホンジャックは有る物の、Bluetoothを介して、ゲームの音をワイヤレスイヤホンに飛ばしてプレイする…というのが出来ない。 クラウドファン ...
3.製品レビュー
ブログレビュー受けています
- 当ブログでレビューをしています。
- レビューがある際はご連絡下さい。
Satechiのマグネット式スマートフォンマウント2種のレビュー、形がカッコいいぞ!
デザインがカッコいい。それを日常で使いこなすのはマジで至高だ。 デザインに優れたアルミ系のガジェットを取り扱っている事で有名なSatechiさんの製品をご紹介。マグネット式スマートフォンマウントの「Magnet Mount」と「Magnet Vent Mount」を今回紹介します。 マグネットが強力!使い方として、車載のマウントとして、あとは壁に取り付けてチョとしたディスプレイに良いかも知れない。そんなSatechiさんの製品です。
JISIWEIの自動ロボット掃除機「i3」、アプリでも操作できる掃除機だ
JISWEIのロボット掃除機「i3」のレビューです。 スイッチを入れれば、自動的に部屋の掃除をしてくれて、バッテリーが無くなれば自動的に充電してくれる自動ロボット掃除機。 iRobotのお掃除掃除機「ルンバ」同様にほぼ自動的に掃除してくれるヤツ。JISIWEIのロボット掃除機は、アプリを使ってスマホで操作したり、何気にカメラがあってえり像を確認しながらRCカーのように掃除できるスマートな掃除機です。 2階の部屋で使ってみて、段差越えるわ、階段落ちないわ、めっちゃゴミ出てくるわでスゲーなってなった。
筋トレ集中したいからIP66なワイヤレスイヤホンってあると良い:ATGOINのBluetoothイヤホン
筋トレって音楽があると楽しくなるじゃないっすかー。スピーカーでも良いんですけど、腹筋の時とか音楽が暴れちゃって大変なんすよね。そういうときは、ワイヤレスイヤホンがあると良い。IP66ぐらいで汗なんかにも対応しているワイヤレスイヤホンとかね。 今回、「ATGOIN Direct」さんのご提供で、IP66なスポーツ向きのワイヤレスイヤホンをご提供頂きました。ランニングとか、筋トレとか、そういうときに必要な防塵・防水な「IP66」認可を受けているBluetoothイヤホンです。 普段PCでライティングしていると ...