1.おもしろ動画カテゴリ一覧
こんな方におすすめ
- とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
- 誰かを笑わせてあげたい!
- 世界の「スゴイ」を知りたい!
ストップモーションで暴れるドラゴンボールのアクションフィギュアがスゴイ!
アクションフィギュアを持て余している人は、きっとこの動画を見て色々と夢が見えてくると思います。 アクションフィギュアでストップモーション動画をYouTubeで公開しているCounter656さんの動画が軒並みすごいことになっています。 ドラゴンボールのフィギュアを使ったストップモーションと、いくつかの動画エフェクト、効果音で臨場感のあるバトル動画が本気でスゴイ!
このデザインの義手だったらめっちゃカッコいいな! イギリスのOpen Bionics社は、3Dプリンターと安価な電子機器を利用して安価なバイオニックアーム(義手)を造れるそうだ。これまで高価に思われてきたバイオニックアームでしたが、3Dプリンターの普及で安価なものが造れるようになったということです。 そして、なんてこった。ゲーム「DeusEx」(デウスエクス)の主人公アダム・ジェンセンの腕のデザインな義手を作っているとか。現在プロトタイプながら、有る程度動いている様子が公開されています。
こちらの写真のように立体的な手を描く方法をご紹介! とは言っても、この方法自体は「実は結構有名な方法」なので「あーこれかー」となってしまう人がいるかも知れません。ということで、他にもいくつかの3Dの描き方をご紹介します。
2.クラウドファンディング
こんな方におすすめ
- クラウドファンディングに興味がある人!
- 最新機材を知りたい!
クラウドファンディングで約9000万円獲得した、あの「浮く」スピーカーがかっこよすぎる!!これはマジで未来なガジェットになりそうだ。 中国のオーディーメーカーCrazybabyが開発した、浮遊するHi-Fiサウンドの360°Bluetoothのワイヤレススピーカー「Mars」(マーズ)のレビューをします。まるでUFOのような浮遊するスピーカーがめっちゃかっこいい。 スピーカーが浮いているってめっちゃすごくね? Marsはデザインがクールで、BluetoothだけどHi-Fiなサウンドがいい感じだ!サブウー ...
住所 を 英語 表記に 変換 するwebサービス「JuDress」
海外サイトなどで通販をする場合、少し困るのが「日本語の住所」の問題。海外サイトでは、もちろん日本語住所は旨いこと利用できません。英語の表記で住所ってどう書くんだ!? そんな時、僕が良く使っているのが「JuDress」と言うサービスです。これは、日本語の住所を英語表記に変換してくれるWEBサービスです。住所を入力して変換ボタンを押すだけで、英語表記の住所が現れます。めっちゃ簡単で、何度も利用させてもらったサービスです。
一目惚れだよー!! かっこいいわコレー!! いろいろなマルチツール見てきたけど、コイツのデザインはマジでかっこいい!! クラウドファンディングKickstarterに魅力的な製品を発見。マルチツールなんだけど、その形状がめちゃくちゃそそるモノとなっている。ミニチュアなライフルの形状をしていて、パーツをバラバラに出来るケースまでついているからかなり良い感じ!! この専用のケースに入っているのがめっちゃいい感じ!! こんなマルチツール今まで見たことない!!
3.製品レビュー
ブログレビュー受けています
- 当ブログでレビューをしています。
- レビューがある際はご連絡下さい。
進化したSatechiのMacBook Pro専用オールインワンType-Cハブ
Apple製品とかなり相性が良いことで知られるSatechiのすごいType-Cハブがあります。以前にもUSBハブやマディアリーダーが付いたオールインワンのType-Cハブが有りましたが、今回はそれの進化版です。 以前の記事:フォルムが美しい、SatechiのMacBook Pro専用オールインワンType-Cハブ 前回の製品にはUSBポートやmicroSDのスロット、HDMIのポートが有りましたが、それらに追加する形で「SDカードスロット」「もう一つのHDMIポート」が追加されました。増し増しでMacB ...
【プレゼント企画】iPhoneX専用のバッテリーケースで6000mAhの容量を手に入れる! ※プレゼント企画は終了
iPhoneXで使えるバッテリーケースレビューです。 Beefixのバッテリーケース…6,000mAhのバッテリーが内蔵された iPhoneX専用のケースをご紹介します。 iPhoneのバッテリーが無くてイライラしちゃう☆〜なんて人居ると思いますが、いっそケースをバッテリーケースにしちゃえばそのイライラともお別れ? バッテリーケースってそういうやつ。 バッテリーケースってのはその名の通り、スマホのケース自体がバッテリーになっているモノです。それによって充電してiPhoneの利用 ...
ながら腹筋が出来るスレンダートーン コネクトを3週間使ってみた
先日、「「そこまでしなくても」と言いたくなる、ショップジャパンの新製品CM|キセノンテンター」としてスレンダーストーンコネクトをショップジャパンの社員さんが面白おかしく宣伝したのを記事として紹介しました。 その記事を書いた後、スレンダーストーンコネクトが気になって「スレンダーストーンコネクト使ってみてえな」とぼやいていたところ、なんとスレンダーストーンコネクトをモニターさせていただくことに。 ということで、3週間ほどスレンダーストーンコネクトを使ってみた感想などをご紹介します。