アート コスプレ

憧れのあの武器が!?武器工房ギルガメッシュさんの模造武具達!

ネットをさまよっておりましたら、なんともすごい模造武具を発見しました。見つけたのは「武器工房ギルガメッシュ」さんです。なんと三重県津市とかなり近い場所で作られているとか。 コスプレグッズかと思ったら、どっちかというと飾る用の武具の気もするぐらいすごい! 武器工房ギルガメッシュとは「○○の剣」の鍔と刀身に自分で考えた模様や文字を入れたいな・・・ 「○○の斧」が違う配色で宝玉とか増やしたらカッコイイかも・・・ 「○○の槍」がもう少し長くて、分解できたらイイな・・・ など 可能な範囲でお客様のご要望に対応させて ...

アート イラスト

刀ファッションがクールなジャパニーズテイストのイラスト:199hates

90年台アニメが好きな人はビビビときちゃうかもしれないイラストアート作品をご紹介します。 Instagramで活動する@199hatesことMau Lencinasさんによるイラストをご紹介。「刀」や「鬼の面」「まねきねこ」といったなんだかジャパニーズテイストなグッズとファッションがめっちゃかっこいいキャラクターのイラスト。どことなく90年台のテイストで表されためちゃくちゃ惹かれるイラストなんです。 なかでも「悪魔ハンター199」なんていうビジュアルがめっちゃかっこいいテシリーズもあってまじで必見!これを ...

アート

LEGOで作ったNIKEのスニーカー:Tom Yoo

LEGOでスニーカーをデザインしちゃう人、Tom Yooを紹介します。彼を知ったのは2015年のこと。LEGOで構築されたスニーカーは、僕にとって刺激そのものでした。無限の可能性があるLEGOがスニーカー界に舞い降りたのです。 LEGOをいい感じに配置することで、NIKEのジョーダンシリーズが再現されてしまう。 ちなみにトップの画像は、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とコラボしたあのNIKEシューズをLEGOで再現しちゃいました。 そんなLEGOのNIKEジョーダンシリーズは、彼のInstagram ...

アート

プチプチ君の気泡にインクを注入してドットな肖像画を作るアート

郵送など、荷物を梱包する時に役に立つアイツ。気泡緩衝材、通称「プチプチ」をキャンバスに見立てたアート作品をご紹介します(Bubble Wrap Artというアートだそうです)。 プチプチ君の気泡一つ一つにインクを注入して、まるでドット絵アートの様に肖像画を作っていくものです。 プチプチ君で描かれるのは、アメリカ・アラバマ州出身の歌手ベス・ソーンリーの肖像画。段々とでき上がっていく彼女の肖像画が素晴らしいことになっています。作られていく映像はタイムラプスなのでその素早い動きが面白い。 ※「プチプチ」は川上産 ...

アート

大理石が使われたとても贅沢なアナログ迷路:A MAZE

独創的な創作物を生み出すアーティストMarco Iannicelliによる贅沢な迷路をご紹介したい。 「A MAZE」と名付けられたそれは、大理石をベースに使われ、終わることの無い迷路を作り上げた。ジョイスティックを操作し、溝の掘られた円形の大理石を操作する。溝の中には鉄の玉が入っていて、大理石の溝の中をかけめるぐのだ。 タイトルは「迷路」だが、終わりはなく、自分で目標を設定しないと正直意味の無い迷路なのかも知れない。 それでも「大理石」という素材を使うことで、このアートに神秘性が増し、そのゴールをめぐれ ...

この記事、読んでみる?

おもしろ動画

SNSにアップされる写真の裏側を描いたショートムービー
コレは身に覚えのある人も居るのでは無いだろうか? ショートムービー「Are You Living an Insta Lie? Social Media Vs. Reality」を今回紹介したい。この映 ...

イラスト

たくさんのカラフルなドットから作られた動物達
思えばこのブログでは、いくつかの「カラフル」なアート作品をご紹介してきました。 磁性流体といろの付いた液体を組み合わせたとても奇妙で美しい(たまに気持ち悪い)アートムービー。  「音」という、ふだん「 ...

おもしろ動画

遅刻したのでパルクールでショートカットして移動するショートムービー:
彼は一体何に遅刻したのだろうか。窓から飛び出す勢いで行われたパルクールでの現場への移動。パルクールでショートカットしつつ、現場に向かうというショートムービー「JUST IN TIME !!」。 とにか ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

おもしろ動画

2018/11/13

あの歌とともに10年ぶりにヤツがTVCMに登場!! 今度は親戚も登場だ!

「禁煙してても吸いたいよー吸いたいよー」の歌でおなじみ、武田コンシューマーヘルスケア株式会社(本社:東京都千代田区)のニコレットのキャラクター「吸いたくなるマン」が、親戚を引き連れて10年ぶりにTVCMに登場した!! 手に入れた情報によると、吸いたくなるマンが最初に登場したのは2001年の9月。そこから数年活躍したものの、いつの間にか消失してしまう。 そして10年ぶりの登場で、親戚である「新吸いたくなるマン」も新たに参戦。新吸いたくなるマンは、可燃式たばこの形状をしていて、現代のデザインに合わせてある。 ...

ReadMore

おもしろ動画 ゲーム

2017/9/7

PS oneをRaspberry Pi Zeroを使ってさらにミニミニにDIY!

こっちの世界を知っていると色々と作れそうだな。 ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi Zreo」を使って、PS one(PlayStation one)をさらに小さくしたPS one MiniをDIY。Playstationのエミュを使って、実際にゲームをする様子をご紹介。 この映像でスゴイのは、PS oneのミニチュアの造形に、二種類の3Dプリント技術が紹介されているところ。 一般的な数万円台で手に入る3Dプリンターと、「SLA(光造形法)」を用いた3Dプリンタ ...

ReadMore

おもしろ動画

2015/10/14

笑顔は伝染する。一人の笑いからみんなの笑顔に。

「笑顔は伝染していくもの。」こんな言葉を聞いたことがないだろうか?誰かが笑えば周りにそれがうつり、その場にいるみんなが笑顔になっていく。 そんな現象を使ったコカ・コーラのキャンペーン「choose happiness」をご紹介します。 舞台はベルギーの地下鉄。地下鉄というのはどうも窮屈な空間です。みなさんあんまり良い顔をせず電車に乗っている。そんなとき、一人のオジサン(ゴンザレスさん)がタブレット片手に大きな声で笑い出す。 「ッハッハッハッハッハ!」と大きな声で笑うゴンザレスさん。「おいおい、ちょっとやば ...

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2017/12/28

首にかけるU型のウェアラブル360度カメラ:FITT360

ついに、ウェアラブルな360°カメラ登場か…。 クラウドファンディングKickstarterにて世界初のウェアラブル360°カメラがでようとしている。ウェアラブル360°カメラFITT360は、首にかけるだけの簡単装着なウェアラブルカメラなのだ。 これは360°カメラ業界がひっくり返るかも知れない発明になっちゃうんだよね…ついに、そういう時代に…なったか!!Insta 360とかGoPro Fusionとかそういうのと違ったタイプの360°カメラなんだよね…。

ReadMore

クラウドファンディング

2015/9/13

一輪で自走できるスケートボードHoverboard

2015年といえば、バックトゥーフューチャーのホバーボード(宙に浮くスケートボード)がすでに販売しているはずの年ですが、実際には宙に浮くスケートボードは一般には販売されていません。 しかし、宙に浮かなくとも、「ホバーボード」と呼ばれる一輪の自走式スケートボードが2015年に販売されようとしています。ちょうどセグウェイのように、センサーを利用して動作するような仕組みに思えます。

ReadMore

クラウドファンディング

2019/2/13

ゴリラポッドの代わりになりそうな手持ち三脚:SwitchPod

海外YouTuberが自撮りするときによく使われているゴリラポッドという三脚をご存じだろうか。ゴリラポッドは、脚の部分が具なぐなと動くことにより、三脚としての公開外に、ポールに巻き付けたり、手に持って自撮り的な感じで使えるようになっています。 なので自撮りをするYouTuber達は、だいたいゴリラポッドを使って一眼レフなどで自撮り映像を撮ってきました。 そんなゴリラポッドの尊厳を奪いかねないアイテムが、クラウドファンディングKickstarterに登場しました。 その名は「SwitchPod」。 三脚とし ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

レビュー

2016/7/15

Satechiのマグネット式スマートフォンマウント2種のレビュー、形がカッコいいぞ!

デザインがカッコいい。それを日常で使いこなすのはマジで至高だ。 デザインに優れたアルミ系のガジェットを取り扱っている事で有名なSatechiさんの製品をご紹介。マグネット式スマートフォンマウントの「Magnet Mount」と「Magnet Vent Mount」を今回紹介します。 マグネットが強力!使い方として、車載のマウントとして、あとは壁に取り付けてチョとしたディスプレイに良いかも知れない。そんなSatechiさんの製品です。

ReadMore

レビュー

2019/9/23

Sudio TOLV 、 北欧デザインを宿すワイヤレスイヤホン

北欧デザインって素敵ですね。 以前にもレビューさせていただいた、スウェーデン・ストックホルム発のライフスタイルブランド Sudio (スーディオ)より再びレビューの依頼がありました。前回は2016年頃のBluetoothイヤホンで、『Sudio Vasa Blå』という製品でした。こちらの製品は、ワイヤードのBluetoothイヤホンで、北欧デザインらしいおしゃれなスタイルを持っていまいした。 エレガントなワイヤレスイヤホンSudio Vasa Blå【レビュー】 今回ご提供いただいたのは、そんなSudi ...

ReadMore

レビュー

2018/5/27

「ライトセラピー」でカフェインいらず?眠気を覚ますメガネ PEGASI を体験

技術を体験するってやっぱ新鮮な気持ちになる。 体内時計のリズムを作る「メラトニン」の分泌を調整してくれるPEGASIのライトセラピーメガネを体験させてもらいました。このメガネを使えば睡眠の質が改善されるとか? ライトセラピーとは日光等によって、睡眠に関わるメラトニンの変化を利用したもので、それらを意図的に変化させ睡眠しやすくしてくれるというモノ。 ・ ・ ・ マジで人体実験なのですが、朝の目覚めは良いですし、集中できる用意なっているのは確実。いや、まじで、ウソとかじゃ無く。正直「気持ち悪い」とさえ思える現 ...

ReadMore