アート イラスト

フリーのメカデザイナーの描くディストピアとサイバーパンクが渦めくイラスト:E wo kaku Peter

日本の金沢在住のフリーメカデザイナーE wo kaku Peterの描くどこか未来的で、ディストピアとサイバーパンクが入り交じったようなガジェットイラストがめちゃくちゃグッとしたので紹介したい。 架空のアイテム達なんだけど、メチャクチャ魅力的な造形をしていて、惹かれてしまう。 例えば、上記写真は、架空の「公衆ツイッター」。現代では、限られた場所にしか設置されていない公衆電話のツイッターバージョン。デザインもさることながら、この発想がスゴく魅力的だ。
スポンサードリンク

どこかに未来を感じるメカデザイン

E wo kaku peter 2 なんか公衆電話が進化して、なぞの端末が追加されている。古きガジェットを新たによみがえらせたようなアイテム。 E wo kaku peter 4 公衆レンタル銃かな?「みんなでつくろう明るい社会」が皮肉りまくっている。 某マキタのバッテリーが搭載されたっぽい電動歯ブラシ。ちなみにメーカー名は「mekita」になっている。 使い捨ての人口肺。もしかしたら、未来ではこう言うアイテムが当たり前にコンビニで売られているかも知れない。 軍専用の霧吹き。 はたして、霧として吹き出されるものは、水なのだろうか、はたまた…。 未来、植物を育てるパソコン。 小学校でこんなメカメカしいアイテムもらったら将来が頼もしい性格になりそう。 パンを挟むバッグ・クロージャーまで未来仕様。 なるほど、未来ではドラキュラがいるみたいだ。 電車でのやり取り、そういうアイテムにも未来的な予感がある。

他にはTwitterを見よう

今回紹介したのは、E wo kaku PeterさんのTwitterアカウント@peter6409にあったほんの一部を紹介した。ツイートを見る限り、日本語がペラペラだー。 メカデザイナーとして、HPにて戦闘機などのめちゃくちゃグッとくるメカを描いていたりするので今回の要らすときになった人は是非とも要チェック。下記にリンクしておくよ!!


-アート, イラスト
-, , , , , , , , , , ,