ネットをさまよっておりましたら、なんともすごい模造武具を発見しました。見つけたのは「武器工房ギルガメッシュ」さんです。なんと三重県津市とかなり近い場所で作られているとか。
コスプレグッズかと思ったら、どっちかというと飾る用の武具の気もするぐらいすごい!
すっげー!
こちらは武器工房ギルガメッシュさんで紹介されている武具の一部です。「マスターソード風」「王牙剣斧“裂雷”風」「ガンブレード風」「マサムネブレード風」「石仮面」etc…。
この写真達を見てもらえばわかるように、「素晴らしい出来栄え」のモノが作られていました。すごいほしい!
- 武器工房ギルガメッシュとは
- 「○○の剣」の鍔と刀身に自分で考えた模様や文字を入れたいな・・・ 「○○の斧」が違う配色で宝玉とか増やしたらカッコイイかも・・・ 「○○の槍」がもう少し長くて、分解できたらイイな・・・ など 可能な範囲でお客様のご要望に対応させて頂きます! Via:サイト説明より
スポンサードリンク
武器工房ギルガメッシュ







ちょっと調べてみた
これ、マジで買うとしたらどれぐらいのお値段なのか調べてみました。 まず、武器工房ギルガメッシュさんでは、「金属」「非金属」などそれぞれの素材を選択できるそうです。さらに「アレンジ」として様々な要望を叶えてくれる。つまり、ほぼ「オーダーメイド」な感じで武具を造ってくれるそうです。 そしてお値段。気になりますよね?おおよその値段が公開されていました。※非金属モデルの価格の大まかな目安 剣や槍の場合ですと150,000~になります(勿論、ご希望される仕様で大幅に変動します) ※金属モデルの価格の大まかな目安 剣や短剣の場合ですと300,000~程度になります(勿論、ご希望される仕様で大幅に変動します)まじか!高けぇ!(いや、あの出来栄えなら当然ですね) どうやら武器工房ギルガメッシュさんでは、量産を考えていないらしく、一品一品を作るためその値段になるとか。つまり、こだわり抜かれているということですよ!
ブログで制作日誌がみれる!
武器工房ギルガメッシュさんでは、オーダーをされた武具の製作具合をブログで随時公開しているみたいです。つまり、「どういった物が作られていくのか見れる!素晴らしい仕様です!スポンサードリンク