すこし環境について考えてみましょう
上の写真は、サーフィンをしている人を波の間から撮影した素晴らしい写真です。しかしよく見てください。その波の中に漂っている物。その中にはいくつかのゴミがちりばめられているのです。(インドネシアのジャワ島)
このような感じで、「すごい」けど、どこか環境問題が関わっている写真をいくつかご紹介したいと思います。
木はどこに行った?
ドイツで石油のために掘る世界最大の掘削機。山を削っているわけです。
ガーナに有るとあるゴミ。電子部品のゴミの山が出来ている。
バングラディッシュモすごいことになっている。まるでゴミランドだ。
世界最大のダイヤモンド鉱山のミール鉱山。それはすごいことですが、地球にこんなでかい穴を空けているという。
カリフォルニアのケンリバーにある油田。 1899年からずーっと掘られているそうです。
これは2010年4月に有ったメキシコ湾の油田での火災。えらいこっちゃです。
コレが一番有名な写真かも知れない。アホウドリの死骸なのですが、プラスチック片をたくさん食べている。ゴミがいかに動物達に影響があるかを伺える。
モンゴルの黄河は汚染されまくっており、息をすることすらつらいという。
とても綺麗とは言えない。有害廃棄物がたくさん有るという。
これを「森」と読んでいいのだろうか。オレゴン州のウィラメッテ国立森林公園だそうです。
ノルウェーにあるスバールバル諸島の氷山。めっちゃ氷が溶けている。やばいね。
ジャングルの一部が全焼したらしい。この期どう利用されるのか。
世界一低い国モルディブは、後50年で沈んでしまうだろう。
スペイン、アルメリアにあるグリーンハウスの大群。すごいなこれ。
メキシコの2000万人もの住民。すごい人の数だな…。
スポンサードリンク
環境問題を思い浮かべる
インドネシアの森林

世界最大の掘削機

ガーナ

バングラディッシュでは…

ロシアのミール鉱山

カリフォルニア州の油田

メキシコ湾の油田

アホウドリの死骸

モンゴルの黄河

カナダのアルバータ州

オレゴン州の森

氷が溶けている

アマゾンのジャングル

モルディブは沈む

スペインに有るグリーンハウス

メキシコの住民

スポンサードリンク