• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. Mpow

Mpow

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

ガジェット ゲーム

Trimui Brick レビュー|小さな筐体に高精細 3.2型

友人から数日お借りした Trimui Brick。手に乗せると拍子抜けするくらい軽いのに、起動すると小さな画面いっぱいにくっきりした画が立ち上がる。そのギャップに、最初の1分でやられてしまった。通勤の隙間、撮影の合間、ソファに沈みながらの短い休憩——そんな“わずか”をゲーム時間に変えてくれるガジェットだ。 今回は、カスタムOSの「PakUI」 を導入した状態で試用している。標準ファームとはUIの雰囲気や操作感が異なり、より柔軟な設定や追加エミュレータに対応できるのが特徴だ。 概要とポイント(要点先取り) ...

続きを読む

おもしろ動画 ゲーム

マジでリアルすぎる!Unreal Engine 4で「ゼルダの伝説 時のオカリナ」カカリコ村がすごい!

ゲーム開発エンジン「Unreal Engine 4」(UE4)を使って、任天堂のゲーム『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のカカリコ村が超絶リアルに再現されてしまった!うぉおお!これはマジですごいゲーム世界だ! 「Unreal Engine 4」とは、リアルな表現を得意とするもので、それを利用してゼルダの伝説がヌルヌルスルスルになったのだ!

続きを読む

おもしろ動画

トイガンNERFを使って戦うショートームービー:World War Nerf

大人も子共も熱中しちゃう(主に男子)アメリカ生まれのシューティング系おもちゃの銃、Nefr(ナーフ)をつかっったショートムービーが面白い。まるで戦場のシーンのようにナーフを使って戦う様子がVFXなどですさまじいことに!!! クリエイターNukazookaの手によって、Nerfがこんな重っ苦しいものに仕上げるなんておもしろいぞ!!!! あきらかにおかしいシーンだらけの映像。何だかニヤリとする場面を探そうぜ!!!

続きを読む

アート

ポップキャラクターと原型を混ぜたイラストアート:Super A

例えばワーナー・ブラザーズの人気キャラクター、トゥイーティ等のポップキャラクターには元となる原型がそれぞれ存在してます。 トゥイーティにおいては「黄色い鳥」が元となっていると言えますね。 上記写真はまさにそんなポップキャラクターと原型を混ぜ混ぜしたイラストアート作品なのです。 こんな感じで、オランダを拠点とするアーティストSuper Aは、ポップキャラクターとその元となっている「原型」を混ぜたイラストアートを描いています。 Super Aのターゲットとなったのは、ディズニーの王様「ミッキーマウス」からはじ ...

続きを読む

映画

1977年、スター・ウォーズの爆発シーンはこう作られていた

21世紀になり、色々なCG技術が上がり、映画の世界では華やかな演出が可能となっています。2009年に放映された映画「アバター」では、デジタル3D映像の素晴らしさをものすごく堪能できた作品だったといえます。 さて、1977年に公開されたSF作品『スター・ウォーズ』シリーズの実写版主要映画第1作をご覧になったことがあるだろうか。正式なタイトルは、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』とスター・ウォーズシリーズの始まりの作品。当時の技術を見ても「コンピュータグラフィック(CG)」があまり使われていなか ...

続きを読む

おもしろグッズ

デロリアンっぽいホバークラフト、およそ500万円

あれ?ドク居た? いやいや居ない居ない。 世界的なインターネットオークションであるebayにて、「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ」(BTTF)でお馴染みの「デロリアン」を模した「ホバークラフト」が出品されている。 「デロリアン」といえば、エメット・ブラウン博士によってタイムマシンとして改造された車として有名。シリーズの1作目終盤には、未来の技術を使い空を飛ぶデロリアンも登場した。 そんな「デロリアン」なホバークラフト。お値段は日本円にして500万円ほどするようだ。

続きを読む

イラスト 映画

アメコミキャラクターをドラゴン化!Lynton Levengoodのイラスト

素晴らしい迫力に見とれてしまう! ドラゴンばかり描いているイラストレーターのLynton Levengoodさんによるアメコミキャラクターのドラゴン化シリーズ。アメコミヒーロー達がドラゴンになったらキットこんな感じだ! 各キャラクターに合わせてそれぞれ異なるデザインのドラゴン。もし、全員がドラゴンになってしまう魔法がコレになって欲しい! 例えばコレはアイアンマンのドラゴン。めっちゃソレっぽい!アークリアクターみたいなヤツが光ってるぞ!

続きを読む

おもしろ動画

DJIのドローンPhantom 3を使ったウェディングムービーに「本当の音」をあてた映像が面白い

いや、わかってたけどね?w DJIの有名ドローンPhantom 3を使ったウェディングムービーがDJI公式から公開されていますが、「実際にウェディングシーンでドローンを使ったらどうなるか」を表現した「DJI's Realistic Phantom 3 Wedding Commercial」という映像をご紹介。 DJI公式が出している「DJI Phantom 3 - “Lasting Love”」という映像に、「実際のドローンの音」を足した映像。こんなのウェディンじゃ使えないなーw DJIをディスってるわけ ...

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター