• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. Mpow

Mpow

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

ガジェット

海に浮かぶゴミを自動で回収する「Seabin」という装置

海に流れ出たプラスチックごみは、簡単には消えない。 波に揉まれながら漂い続け、やがて砕けて目に見えない粒子となる。それがウミガメや海鳥に飲み込まれて命を落とすこともあり、漁網に絡まって漁業に支障をきたすこともある。そして私たち人間の体にも、巡り巡って入り込む可能性がある。 そんな海のゴミ問題に対して、現場で静かに働いている装置がある。 海に浮かぶ、ごみ箱のような存在。それが「Seabin(シービン)」だ。 自動で海のごみを回収する仕組み Seabinは、直径約50cmの円筒形の装置で、浮桟橋や港の岸壁に設 ...

続きを読む

ガジェット レビュー

LETSCOMのLightning to HDMI変換ケーブルが割と使えるレベルだった

なるほど、こういうのを使ってTVに映すんだな。 Lightningケーブルやその他モバイル用品を扱う「LETSCOM」が出している製品に面白いのがある。Lighting端子とHDMI端子が一緒にやったヤツだ。iOSのAirPlay機能を使ってHDMIポートを搭載したTVやディスプレイにiPhone(iPad)の画面を映してくれるというものだ。 こんな気軽にiPhoneの画面を映せるなんて…!!YouTubeとかAmazon Primeとか…すごい!

続きを読む

音楽

ドビュッシー「月の光」とトランポリンダンス

フランスの作曲家、クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)が亡くなってから100年が経った。 それを称えて、ドビュッシーの代表曲でもある「月の光」 (Clair de lune)を、フランスのピアニスト、アレクサンドル・タロー(Alexandre Tharaud)の演奏の元、舞踏家のヨアン・ブルジョワ(Yoann Bourgeois)がトランポリンを使ったアクトで表現する。 単に踊るような動きではなく、トランポリンを使って、まるで夢の世界を泳いでいるかのように踊ってく ...

続きを読む

アート

回転すると大きさが変わるテーブル:Capstan Table

何度も動画なので見てきたのですが、この回転させると大きくなるテーブルの名前がやっとわかりました。「The Fletcher Capstan Table」というテーブルは、特殊な構造になっていて、テーブルが開いていく様子がかなり素敵なのです。 テーブルを回転させると、テーブルが割れ、テーブルの下から別のパーツが現れます。そしてそのパーツが上昇していき、テーブルの上板のパーツと合致して大きなテーブルへと変わっていくのです。

続きを読む

レビュー

5,000円以下と考えると、コスパが良い完全ワイヤレスイヤホン:Dudios Zeus TWS

ちょっと前に少し高めの完全ワイヤレスイヤホンBluetoothイヤホンを購入したばっかりだからちょっと悔しい。 前にBluetoothイヤホンをご紹介したDudiosさんより、あらたなイヤホンのレビュー依頼がありましたのでそれをご紹介したいと思います。 今回Dudiosさんよりご提供頂いたのは、「完全ワイヤレスイヤホン」の「Dudios Zeus TWS」というモデルです。相変わらずのコストパフォーマンスの高さで驚かされた製品であると先に言っておきます。 残念ながらapt-xやAACではないのですが、最初 ...

続きを読む

クラウドファンディング

Nintendo Switchの音をBluetooth化するアイテム:GENKI

クラウドファンディングKickstarterにて、Nintendo Switchに欠かせないようなアイテムが載せられていた。正直、「任天堂公式から出せよ」と思ったその製品は、Nintendo Switchの音楽周りのアイテムだった。 ・ ・ ・ Nintendo Switchを持っているユーザーなら困るのが、出先での利用時だろう。Nintendo Switchにはイヤホンジャックは有る物の、Bluetoothを介して、ゲームの音をワイヤレスイヤホンに飛ばしてプレイする…というのが出来ない。 クラウドファン ...

続きを読む

おもしろ動画

主材料はダンボールなロボットアームっぽい工作

過去にはNHKでやっていた番組「つくってあそぼ」で、ワクワクさん(久保田雅人さん)とゴロリにより、常にモノづくりの楽しさを体感させて頂いていました。現在でもそういったモノづくりに興味があり、いろいろな「How to Make」に目を通してはその童心の心を呼び起こされています。 そんな私にとてもときめいたとある「アーム」の作り方をご紹介します。 ダンボールが主体となった「ロボットアーム風」な工作物の作り方が紹介されていました。使う材料も少ないのですが「あれ?ちょっといいかも」と思わせるようなステキな工作物の ...

続きを読む

おもしろ動画

ナットからかっこいい指輪ができるまで

メイキング大好きな@kissatenです。ものができあがっていく様子ってどうしてあんなにわくわくするんでしょうかね?そんな中、日々メイキング映像を見てきていて、結構気にいったYouTubeチャンネルを発見しました。 それがYouTubeチャンネルLIKE2HACKSです。メイキング好きの人なら同じく気に入っていただけるかと。 このYouTubeチャンネルは、様々なものを作り替えるメイキング映像を多々出している。その中の一つが「指輪を作る」ってやつです。 今回はLIKE2HACKにあった、「ナット」からかっ ...

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター