コスプレ

完成されたグレイ・フォックスのコスプレ:Diegator

この完成度がマジですごいと思います。 以前ブログで紹介した、KOJIMA PRODUCTIONSのゲーム「メタルギアソリッド(Metal Gear Solid)」のサイボーグ忍者こと、「グレイ・フォックス」の開閉マスクを作った人物を覚えているでしょうか。
MGSのキャラクター、グレイフォックスの自動開閉マスクを作っちゃった人
メタルギアソリッドをやったことある人なら絶対に知っているキャラクター、グレイフォックス…そう、あのサイボーグ忍者だ!!あいつ関連の奴だよ!! 海外のコスプレイヤーでありエンジニアのDiegatorさん ...

続きを見る

コスプレイヤーでありエンジニアでもあるDiegatorさんは、その後グレイ・フォックスのマスク以外の部分まで作成し、全身のコスプレパーツを完成させてしまいました。 まるで「フィギュアかな?」と思えるほどのコスプレの完成度。ついに強化骨格まで手に入れてしまったグレイ・フォックスのコスプレを本人に許可を得たのでご紹介したいと思います。
スポンサードリンク

グレイ・フォックスのコスプレ、完成

まず、全身の様子はこのようになっています。あのメタルギアソリッドでスネークと共闘し、最終的には自らのボディを犠牲にしてスネークを救ってくれるグレイ・フォックスをそのまま表現したコスプレです。 サイボーグらしく、間接的な部分もコスプレでしっかりと表現されているのが素晴らしいですね。 おそらく、このレベルまで完成されているグレイ・フォックスのコスプレって存在しないのではないでしょうか?加えて、顔の開閉ギミックがあるなんて…すごすぎる。

グレイ・フォックスの顔の開閉ギミック

ぶっちゃけグレイ・フォックスは、ゲーム作中に顔を見せるシーンってそんなにないんですけど、それでもこうやって実写化してその様子を見てみるとめちゃくちゃかっこいいなーってなりますね。 前の記事でも書きましたけど、このマスクの主であるDiegatorさんの仕事がかなり細かいんですよね。例えば、額にあるTOKUGAWAは徳川重工(TOKUGAWA HEAVY INDUSTRIES)のマークでして、そういった細かいロゴ部分まで表現してらっしゃるという。ボディにある文字とかもおそらくそういった細かい仕事の現れなんでしょうね。 こんな完成されたコスプレ…ぜひとも生で見てみたいものです。 いくつかのPhoto By @icy12ice (TwitterInstagram
スポンサードリンク

グレイ・フォックスマスクができるまで

MGSのキャラクター、グレイフォックスの自動開閉マスクを作っちゃった人
メタルギアソリッドをやったことある人なら絶対に知っているキャラクター、グレイフォックス…そう、あのサイボーグ忍者だ!!あいつ関連の奴だよ!! 海外のコスプレイヤーでありエンジニアのDiegatorさん ...

続きを見る

前回の記事で、このグレイ・フォックスマスクの制作過程が載せられています。もしグレイ・フォックスのコスプレに興味があるのでしたら、ぜひとも前回記事もご覧になっていただけると良いかと思います。 ・ ・ ・ いやー、いつかやるだろうと思っていたら、結構早い段階でグレイ・フォックスコスプレが完成しました。 コスプレイヤーのDiegatorさんは、他にもすごいコスプレをやっているのでぜひとも彼のFacebookやTwitterをチェックしてみてくださいね!
Diegator
Diegator

続きを見る

https://twitter.com/diegator007
https://twitter.com/diegator007

続きを見る


-コスプレ
-, ,