• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. OS X

OS X

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

ガジェット レビュー

LETSCOMのLightning to HDMI変換ケーブルが割と使えるレベルだった

なるほど、こういうのを使ってTVに映すんだな。 Lightningケーブルやその他モバイル用品を扱う「LETSCOM」が出している製品に面白いのがある。Lighting端子とHDMI端子が一緒にやったヤツだ。iOSのAirPlay機能を使ってHDMIポートを搭載したTVやディスプレイにiPhone(iPad)の画面を映してくれるというものだ。 こんな気軽にiPhoneの画面を映せるなんて…!!YouTubeとかAmazon Primeとか…すごい!

続きを読む

クラウドファンディング

書いて、スキャンして、塗れタオルで消す…何度も書けるノート:The Everlast Notebook

これはノートを近未来のステージに持っていたスゴイヤツだ!!まじめに2冊ぐらい欲しいヤツ。 電子レンジにいれて書いてある内容を全部消すノートブックを作ったRocketbookというチームがいる。Rocketbookが作ったWAVEというノートは、フリクションペンのインクが熱で消えるという特性を利用した画期的なノートだった。ただ、電子レンジにいれないと全部の文字消えないので、電子レンジのある場所が限られていたり、インクを消すための消費電力とか、その当たりはちょっと残念だなーと思っていたりした。 そして今回、R ...

続きを読む

iPhone おもしろ動画 音楽

Siriに「10兆の100乗は?」と聞いて生まれるリズムで音楽ができ上がる

Siriにこういった使い方が有ったのか。 英語バージョンのSiriに「what 10 trillion to the 100th power」と聞いて、出てくるワードでミュージックを楽しんでいる人たちがいるようです。Siriが返してくれる答えは「1000…」と最初の「1」とめちゃくちゃ長い「0」(ゼロ)を返してくれるわけです。 その「0」が「ゼロゼロゼロゼロ・・・」て単調で唱えるSiriさん。それによりリズムが生まれ、そこからビートボックスやギター演奏に合わせて音楽になっていくのです。なんか流行ってるんだ ...

続きを読む

アート 音楽

「雪だるまつくろ〜♪」映画『アナと雪の女王』の歌パートを実写で再現した素敵なやつ

2013年のディズニー映画(日本では2014年)『アナと雪の女王』に出てくる歌パートを実写で行ってみた素敵な動画をご紹介します。 かわいらしい「アナ」の歌う「雪だるまつくろう」(原題:Do You Want to Build a Snowman?)や、ハンスと共に歌う「とびら開けて」(原題:Love is an open door)などが実写になってとっても素晴らしくなっています。 『アナと雪の女王』ファンに是非ともご覧になって欲しいです。

続きを読む

写真 映画

ジム・キャリーが映画「MASK」のマスクになるまで。

1994年(日本では翌年の1995年放映)の映画「MASK(マスク)」をご存知でしょうか?主演にジム・キャリーと初映画ながらヒロインを務めたキャメロン・ディアスが出ている映画です。 当時かなり楽しませてもらった映画で、声優を務めた山寺宏一さんの演技が素晴らしかったです。 MASKとはお人好しの冴えない銀行員スタンリー・イプキスはある日のこと、水難者救助のつもりで河に入り、変わった木製の仮面を拾う。それを顔にした途端、猛烈な緑の竜巻となって超型破りな魔人マスクに変身してしまう。仮面の魔力で引出されたスタンリ ...

続きを読む

おもしろ動画

オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス(FORPHEUS)」

オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:山田義仁)に卓球ロボットが要るのをご存じだろうか?名前を「フォルフェウス(FORPHEUS)」といい、AIがプレイヤーのレベルに合わせて卓球をしてくれるというもの。だんだんと技術を上げていくことも可能で、「最初の卓球コーチロボット/First robot table tennis tutor」としてギネス登録されているロボットなのだ。 存在は知ってたけど、動いている映像は見たことなく、今回いくつかの映像を集めてみることにしました。

続きを読む

映画

ハリー・ポッターシリーズ映画撮影の裏側を19枚紹介

映画「ハリーポッター」シリーズの撮影の裏側。映画撮影の裏側で、役者の皆さんはいったいどのようなやり取りをしているのだろうか。 Entertainment Weekly's EW.comではハリー・ポッター映画シリーズの舞台裏がいくつか紹介されていました。 例えば、上の写真は、アルバス・ダンブルドア役のマイケル・ガンホンとヴォルデモート卿役のレイフ・ファインズが談笑するシーンだろうか?映画中ならあり得ない組み合わせの二人が笑みを浮かべてお話をする。とっても素晴らしいシーンです。

続きを読む

ゲーム

FF8のダンスシーン、モーションキャプチャーの裏側

FINAL FANTASYシリーズのPlayStationでの2作目にあたる「FINAL FANTASY VIII(ファイナルファンタジーVIII)」(以下FF8、1999年発売)をプレイしたことはありますかね。 魔法を使う際にMPが不要で、代わりに「ドロー」を敵などから行い、魔法をストックすることで利用すること。召喚獣の代わりである「G.F.(Guardian Force)」もそういったドローで入手できる点。 ミニゲームでありながら圧倒的時間消費率の高いカードゲーム「Triple Triad(トリプルト ...

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター