• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. OS X

OS X

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

アート 写真

ダース・ベイダーがアップしているような日常生活

最強のフォースの持ち主ことダース・ベイダーの日常っていったいどんな感じなのだろうか?そんな疑問がスパッと解決されるような作品がtookapicで公開されています。 しかも、投稿者名はD. Vaderとなっていて、まるでダース・ベイダー自身が自ら撮影して公開しているように見える作品です。 スーツを着たダース・ベイダー、買い物をするダース・ベイダー、読書をするダース・ベイダー…。色々なダース・ベイダーをご覧になれますぞ!

続きを読む

レビュー

SoundPEATSのカナル型イヤホンB10は好みが分かれそうな気がする

以前に2000円以下でコストパフォーマンスの良いSoundPEATSさんの有線イヤホン「M20」を紹介しました。今回も有線イヤホンのレビューとなります。 SoundPEATS(サウンドピーツ)さんのカナル型有線イヤホン「B10」のレビューです。実際に聞いてみたレビュー、またその他レビューなどを観て感じた事などを書きます。 このイヤホンは好みが分かれそうな気がします。

続きを読む

クラウドファンディング

自分でDIYする携帯電話のキット:MAKERphone

クラウドファンディングってやっぱり面白いコンセプトの製品がたくさんあるんだな。 Kickstarterにて、出ていた「MAKERphone」という製品についてご紹介します。 こちらの製品は、「MAKERphone」という名前の通りDIYするタイプの携帯電話で、マジで全部自分でやらないと行けない。 基板や半田など基本的な道具が存在するのですが、それらを自らの手でくみ上げ、コーディングなども行って、最終的に機能できるようにするタイプのモノです。 携帯電話として使えるようになるまでいくつかのスキルが必須となるキ ...

続きを読む

アート

鉛筆の芯で作られた列車がめちゃくちゃ細かい

これまでもいくつもの鉛筆彫刻アートをご紹介してきましたが、このようなアプローチは驚きます。とても細かい世界なのですが、これほどまで素晴らしいのはすごい。 鉛筆彫刻アーティストCindyChinnさんが作った作品は、鉛筆の中を通っている列車…言葉通りの作品です。鉛筆の中にある芯を列車のように見立て、周りは列車が通るトンネルをイメージして作られている作品です。 線路になっている枕木やレールまで、鉛筆彫刻アートで再現しているすごい作品です。 前の記事鉛筆彫刻アートが繊細な世界:Jasenko Đorđević[ ...

続きを読む

レビュー

イヤホンのケースどうしている?ボクはこのケースをお勧めするよ!

イヤホンってどうやってまとめている?出しっぱなし?どこかにひかっける?個人的に、そう言ったことが苦手なので、イヤホンケースに入れている。ということで、ボク個人がお勧めするイヤホンケースをご紹介します。イヤホンの入れ物に困っている人、ご参考に! 一つは、SoundPEATS Audioの、そして二つはQCYというメーカーの物です。ロゴとか気にしないのであれば、割とお勧めしたいイヤホンケースです。

続きを読む

おもしろグッズ

武骨な「タービン型モカポット」がもたらす抽出速度

普段からコーヒーを飲まれますか? 僕は日常に溶け込むようにコーヒーを飲んでいます。普段はハンドドリップが中心ですが、ガツンと濃い一杯でスイッチを入れたい朝などは、モカエキスプレス(ビアレッティ社など)を使ってモカを作ることもあります。 あの伝統的な形状から、ゴボゴボと音を立ててコーヒーが湧き上がってくる瞬間は至福ですが、唯一、抽出完了までの「待ち時間」がネックだと感じている方も多いのではないでしょうか。 そんなモカポットの長年の課題を、「形状の革新」という大胆なアイディアで解決しようとしているプロダクトが ...

続きを読む

おもしろグッズ

ダンボール製アニマル壁掛けオブジェ

シカやクマなどの壁掛けオブジェ。お金お持ちの家に飾ってあるイメージのあるヤツです。値段を調べてみると、やっぱり結構なお値段がするものです。それでもお金持ちの気分を味わいたい人は飾ってみたい願望を持っている人もいるようです。 そんな動物の壁掛けオブジェを手軽な価格で、というかダンボール製で、「それっぽい」ものをつくる製品があります。 それが今回ご紹介する「Cardboard Safari Animal Trophies」という製品。ダンボール製の動物のオブジェを組み立てしよう!

続きを読む

LEGO

LEGO Technicで1/1サイズで再現されたブガッティ・シロン

LEGO(レゴ)を究極に活用するとメッチャスゴイモノが出来てしまう。 細かいパーツでカッコイイ造形物が作れるLEGO Technicシリーズのパーツを使い、ヨーロッパの自動車会社ブガッティの世界限定500台しか製造されていないブガッティ・シロンを作り上げる。 単にLEGOで車モデルを作り上げるのでは無く、1/1のフルサイズでなおかつ実際に走行可能なブガッティ・シロンを作り上げてしまったのだ。 パーツ数はおよそ、100万をこし、339種類のLEGO Technicパーツが使われている。 このプロジェクトを完 ...

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター