• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. OS X

OS X

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

おもしろグッズ ガジェット

カバンとキックボードを組み合わせるた製品は移動の助けになりそう:Olaf Scooter

ちょっとしたアイディアが画期的な製品になりそう。 キックボード(キックスケーターやケリンチョともよばれる)とカバンを組み合わせた製品「Olaf Scooter」。この組み合わせを実現させると以外といい製品なのかもしれない。 Olaf Scooterのコンセプト動画を見ると、軽快に移動できるキックボード。そこにリュックなどを組み合わせれば、そのまま背中に持ち運ぶことも出来る。そんな製品です。

続きを読む

アート

食材で見せる視覚的配色アート Adam Hillman

ニュージャージを拠点に活動するアーティスト、アダム・ヒルマン(Adam Hillman)のアート作品を紹介します。かれは様々なアイテムを使い、細かく配置することで美しいアートを作り上げるアーティストです。例えば、色鉛筆やクリップ、色のついたサイコロなどを組み合わせ視覚的にも楽しめるアートを作り上げました。 幾何学的であり一定のパターンも有り、配色美やパターンの美学を楽しめる作品となっています。 そんな美しいアートの食材を使ったシリーズを彼のInstagramから少し紹介させていただきます。 美しさを感じる ...

続きを読む

おもしろ動画

巨大なあめJawbreakerが溶けていく様子

バーナー(ブロートーチ)を使って、巨大なあめで知られているJawbreaker(しかもジャイアントサイズ)を溶かしていくだけの映像。Jawbreakerといえば、何層にもなっているカラフルな飴なのですが、バーナーの熱でみるみる溶けていくJawbreakerが何だかとっても神秘的な映像になっている。 本当に「飴を溶かすだけ」の映像なのですが、「へー、Jawbreakerの中ってこんな感じなのかー」という風に見ちゃいました。

続きを読む

イラスト

輝いているように見えるイラストアート:Angel Ganev

ブルガリアのイケメンイラストレーター、エンジェル・ガネフ氏(Angel Ganev)のイラストがとっても魅力的だったのでご紹介します。 こう言うスキルがあると良いなーって心から思いました。 彼の描くキャラクター達は、なぜか輝いて見えちゃうのです。ハイライトを旨いこと色鉛筆を使って描くことで、あたかも光が存在するかのように見える手法です。まさかの色鉛筆だけでここまで表現できてしまうとは…。 彼のInstagramアカウント@angelganevは、すでに21万人のフォロワーを抱えるほどの人気っぷり。 やっぱ ...

続きを読む

おもしろ動画

パルクーラー、ロンドン地下鉄の列車と対決する

駅から駅への挑戦。 スキルMAXの凄腕パルクーラーであり、スタントチームであるチームStorrorが、ロンドン地下鉄と速度を対決した。ルールとしては、駅についた列車から走り出し、次の駅から発車するまでに同じ列車に飛び乗るというタイムアタック的な挑戦です。 その対決をノーカットでアクションカメラのGoProを使って一人称視点で捉えた映像が公開されていました。単に走るだけではなく、いくつかのparkourをしながらの移動とあって、中々見応えのあるカッコイイ映像です。

続きを読む

イラスト

鉛筆を使って超絶リアルに描かれる芸能人達:art by 古谷振一

かなりリアルに描かれた鉛筆画。「奇跡の一枚」といわれる写真をきっかけに2013年から“天使すぎるアイドル”として大ブレイクした橋本 環奈さんを描いている様子。鉛筆を使って段々とリアルに作られていく橋本 環奈さんの映像が凄い。 これは、古谷 振一(ふるやしんいち)さんの作品で、古谷さんはYouTubeで鉛筆のドローイングをいくつか公開している。古谷さんは「絵描きにならなかったサラリーマン」を自称しており、プロではないらしい。それでもその描かれている作品達が凄い! 今回は、古谷 振一さんのドローイングをいくつ ...

続きを読む

映画

1977年、スター・ウォーズの爆発シーンはこう作られていた

21世紀になり、色々なCG技術が上がり、映画の世界では華やかな演出が可能となっています。2009年に放映された映画「アバター」では、デジタル3D映像の素晴らしさをものすごく堪能できた作品だったといえます。 さて、1977年に公開されたSF作品『スター・ウォーズ』シリーズの実写版主要映画第1作をご覧になったことがあるだろうか。正式なタイトルは、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』とスター・ウォーズシリーズの始まりの作品。当時の技術を見ても「コンピュータグラフィック(CG)」があまり使われていなか ...

続きを読む

アート

流木からドラゴンなどを作るJames Doran-Webbの流木アート

フィリピン島の海岸にはいくつかの流木が流れ着くことがあるそうです。アーティストのJames Doran-Webbさんは、その流木を組み合わせて、ものすごいレベルの様々な流木アート作品を作り上げている人です。 James Doran-Webbさんが作った流木の彫刻は、それはそれはまるで「生きている」かのような出来栄えで、そのすごさに目を奪われてしまうのではないでしょうか。とても良くできた造形物だと思います。 James Doran-Webbさんが製作したいくつかの流木アートが公開されていましたのでご紹介しま ...

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター