• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. 犬

犬

アート イラスト

アルファベットを犬で表現したアート:Cielle Graham

素敵なアートがあったのでご紹介します。 カナダのモントリオールで活動するフランス系ニュージランド人のCielle Grahamさん。彼女が描くのは、犬たちを使ったアルファベットの表現です。たくさんのワンちゃんたちがアルファベットを表現していきます。 例えば、上記写真はアルファベットのDを表したものです。 よく見るとボールがあって、そのボールをみんなで遊んでいるようなイラストアートです。 そんなアルファベットをワンちゃんで紹介したシリーズ「An Alphabet of Dogs」を紹介します。 An Alp ...

おもしろグッズ コスプレ

ちゃんとあごも動かせる動物系マスク:Mouth Mover Masks

よく動物系マスク被る人にはいいかも? ちゃんとあごも動いてくれる動物系マスクをご紹介。Mouth Mover Masksは、その名の通り、動物の口部分が動くようになっているマスクです。早着者がしゃべれば、それに連動して口をぱくぱくできるタイプのマスク。そのままビンで飲み物を飲んだりできちゃうマスクなのだ。 ライオンとか犬とかゴリラとか、動物系のマスクをよく被る人ならもしかしたら欲しいんじゃないかな?

おもしろグッズ

気分はカンガルーママ!ペットをおなかのポケットに収納できるパーカー「にゃんガルーパーカー」

まるでカンガルーママのように、猫や犬をおなかのポケットに入れることが出来るパーカー「にゃんガルーパーカー」が5月26日よりユニハビタットより販売されます。 サイトにかかれていた『ポッケにねこあつめちゃお!気分はにゃんこのお母さん。カンガルーのように我が子をお腹にIN!』と、まさに言葉通りのパーカーです。ペットがすっぽりと入っちゃう大きなポケットが付いたパーカーなのです。

アート

こんなにたくさんいるの?世界にいるアルビノな動物達

こちらの亀さん。一匹だけ白いカメさんがいますよね?これは「アルビノ」な亀なのです。 アルビノとはアルビノ(albino)は、動物学においては、メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体である。 この遺伝子疾患に起因する症状は先天性白皮症(せんてんせいはくひしょう)、先天性色素欠乏症、白子症などの呼称がある。また、この症状を伴う個体のことを白化個体、白子(しらこ・しろこ)などとも呼ぶ。さらに、アルビノの個体を生じることは白化(はくか・はっか)、あるいは白化現 ...

おもしろグッズ

犬にくわえさせると面白いグッズが有るんです

はっはっはw これはなんとも面白いグッズですね!犬様にくわえさせちゃうと、なんともユーモラスなモノになっちゃうグッズ。たとえばこれは、大きな口を開いているように見えちゃいます! そんなかんじのものが、海外サイト「boredpanda」さんでまとめられていましたのでご紹介します!これは結構よさげなグッズが有るもんですね!

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

おもしろ動画

クロネコヤマトによるパーティーチューンになった「ネコふんじゃった」がカッコいい

もうそんなに続いてるのかー。 2016年に40周年を迎えたクロネコヤマトの宅急便。「変わらないもののために、変わりつづける。」を体現するために、名曲「ネコふんじゃった」をパーティーチューンに魔編曲!かっこよくなっちゃった「ネコふんじゃった」の「NEKO FUNJATTA」でダンスを踊るスーツ姿のネコがステキすぎる! 可愛い黒ネコとセクシーなキャットガール達、映像的に好みの物がそろっているぞ!

続きを読む

アニメ

棒人間VSマインクラフト!棒人間達の友情の物語!

パソコンの中で仲良くすごす棒人間達。パソコンの中にあるマインクラフトのブロックを発見して、色々なものを作れることを発見する。 棒人間達がさまざまなブロックを使いクラフトを楽しんでいたところ、仲間の赤い棒人間が暴走する。暴走してしまった棒人間の仲間を何とかするため、のこった棒人間達は戦いを挑むことに…。 アニメーションは棒人間アニメーションでおなじみのAlan Beckerさんによる結構長めのアニメーションです!棒人間達の友情を見てみよう!

続きを読む

おもしろ動画

パルクーラー、ロンドン地下鉄の列車と対決する

駅から駅への挑戦。 スキルMAXの凄腕パルクーラーであり、スタントチームであるチームStorrorが、ロンドン地下鉄と速度を対決した。ルールとしては、駅についた列車から走り出し、次の駅から発車するまでに同じ列車に飛び乗るというタイムアタック的な挑戦です。 その対決をノーカットでアクションカメラのGoProを使って一人称視点で捉えた映像が公開されていました。単に走るだけではなく、いくつかのparkourをしながらの移動とあって、中々見応えのあるカッコイイ映像です。

続きを読む

タトゥー

シンプルで美しい一筆書きテイストのタトゥー:Mo Ganji

身体にアートを。それがタトゥー。 ベルリンを拠点で活動するタトゥーアーティストMo Ganjiによるすてきなタトゥーアートをご紹介。シンプルな黒い線1本で描かれる一筆書きテイストのタトゥー。最小限で構成されたその姿が美しい。 描かれる物は、動物や人間など様々なのですが、シンプルなのにとても魅力的に思える。このタトゥーが本当に一筆書きなのか追っかけて見たくなる好奇心もあります。

続きを読む

イラスト

色々なキャラクターがハードボイルド化!Sylvain Sarrailhのイラストアート!

フランスのアーティストSylvain Sarrailhさんにより、様々なキャラクター達が全て暴力で解決できそうなハードボイルドキャラクターに書き換えられた!上の写真で言うと「らんま1/2」や「マリオ×AKIRA」、そしてアイアンマン風になってしまった「鉄腕アトム」…。 なってこった、知っているキャラクターなのに、ここまでかっこよくなっちゃうのか。 さて、今回はイラストを多量に紹介しちゃいますよ!

続きを読む

おもしろグッズ

デロリアンっぽいホバークラフト、およそ500万円

あれ?ドク居た? いやいや居ない居ない。 世界的なインターネットオークションであるebayにて、「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ」(BTTF)でお馴染みの「デロリアン」を模した「ホバークラフト」が出品されている。 「デロリアン」といえば、エメット・ブラウン博士によってタイムマシンとして改造された車として有名。シリーズの1作目終盤には、未来の技術を使い空を飛ぶデロリアンも登場した。 そんな「デロリアン」なホバークラフト。お値段は日本円にして500万円ほどするようだ。

続きを読む

ゲーム

惑星を植民地化していく戦略シミュレーションゲーム:Poly Universe

過去には市長になって街を作っていく「シムシティ」やアリたちを見ていく「シムアント」など様々な戦略シミュレーションゲームが存在していました。そしてボクはそれにハマってきた側の人間です。 PCゲーム、PCソフトウェアのプラットフォームであるSteam(スチーム)にて、面白そうな戦略シミュレーションゲームを見つけたのでご紹介します。 ひとつの惑星を植民地化していく戦略シミュレーションゲーム「Poly Universe」は、惑星にある資源を活用して、だんだんと成長させていったり見ていくゲームです。こういうの「コロ ...

続きを読む

おもしろ動画 ゲーム

ダンテとデッドプールが戦ったらどっちが勝つの?

ほぼ不死身同士の戦い。ゲーム「Devil May Cry」(デビルメイクライ)の主人公ダンテと、まーベルコミックスのデッドプールが戦う!? 両者はぶっちゃけ脳を破壊されようが(ダンテ)、胴体を切り離されようが(デッドプール)、ほぼ死なない肉体を持った二人。その二人が戦うと、「終わり」は存在するのだろうか? 実際にソレっぽい戦いがなされている映像が有るのでご紹介します。 ※少しグロテスクなシーンが含まれます

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター