• おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • おもしろグッズ
  • ゲーム
  • 写真
  • クラウドファンディング
  • レビュー
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US
  1. HOME >
  2. cafe

cafe

喫茶店

ブログ「喫茶店の部屋」と「キセノンテンター」をやりながらフリーランスをしている人です。 ライターとか写真撮ったりしてます。 @kissaten

スポンサードリンク

アーカイブ

タグ

Amazon Android Apple DIY Facebook How to Instagram iOS iPhone Kickstarter Mac MacBook Photoshop Windows YouTube おもしろい かっこいい かわいい すごい アニメ アプリ アーティスト アート イヤホン イラスト オーディオ カメラ ケース ゲーム コスプレ コンセプト スポーツ ディズニー デザイン ネット フィギュア メイキング 写真 写真家 情報 映画 活動 素敵 素材 遊び

この記事読んでみる?

クラウドファンディング

アンティークな外見に最新技術!!キーが光るタイプライター風キーボード:Rymek Mechanical Keyboard

素晴らしいキーボードがクラウドファンディングIndiegogoに出る。 今回紹介するキーボード「Rymek Mechanical Keyboard」は、外見はアンティークなタイプライター風で、その容姿なのにキーがそれぞれLEDで光る。タブレットを入れるための溝がアリ、Bluetooth接続でキーボードと繋げる。 このレトロスタイルのデザインはやっぱり魅力的だ。メカニカル系のキーボード好きならきっと気に入るはずだろう。 Rymek Mechanical Keyboardの情報をちらほら

続きを読む

アート

田中達之氏の作品集『CANNABIS WORKS』と『CANNABIS WORKS 2』

ゲーム『リンダキューブ』で絵を知り、そして惚れ込み、今でもなおため息が出るほどうっとりするイラストを描く人、田中達之(たなかたつゆき)さん。今回は田中達之氏の作品集である『CANNABIS WORKS』と『CANNABIS WORKS 2』をご紹介させていただきます。 田中達之さんといえば、『AKIRA』や『ふしぎの海のナディア』でも活躍をなされた人物でもあります。大友克洋さんのアニメ映画『AKIRA』の原画、庵野秀明さん、貞本義行さんが関わっているTVアニメ『ふしぎの海のナディア』のイメージボード、そし ...

続きを読む

ガジェット ゲーム

Trimui Brick レビュー|小さな筐体に高精細 3.2型

友人から数日お借りした Trimui Brick。手に乗せると拍子抜けするくらい軽いのに、起動すると小さな画面いっぱいにくっきりした画が立ち上がる。そのギャップに、最初の1分でやられてしまった。通勤の隙間、撮影の合間、ソファに沈みながらの短い休憩——そんな“わずか”をゲーム時間に変えてくれるガジェットだ。 今回は、カスタムOSの「PakUI」 を導入した状態で試用している。標準ファームとはUIの雰囲気や操作感が異なり、より柔軟な設定や追加エミュレータに対応できるのが特徴だ。 概要とポイント(要点先取り) ...

続きを読む

Photoshop おもしろ動画

マクドナルドの広告写真はなぜ実物と違うのか?その舞台裏に迫る

「広告のハンバーガーと実際に出てくるものが違うのはなぜ?」そんな疑問に対して、マクドナルド・カナダが公開した動画が話題になっています。マーケティングディレクターのホープ・バゴッジ氏が、実際の店舗で購入したクォーターパウンダー・チーズと、広告用に撮影された同商品の違いを比較し、その撮影過程を詳細に紹介しています。動画では、プロのフードスタイリストとフォトグラファーが、どのようにしてハンバーガーを美しく見せるために細部にわたって調整しているのかが明らかにされています。例えば、チーズの溶け具合をドライヤーで調整 ...

続きを読む

映画

やめて! 実写版マーベルキャラデザインを原作風にフォトショップで合成

2008年の『アイアンマン』以降、めちゃくちゃ人気コンテンツとなっているマーベルの実写映画シリーズ。キャプテンアメリカやマイティー・ソー、ブラックパンサーなんかもなかなか人気のコンテンツ。シリーズ通してみた人なら興奮冷めやまないのでは? そんなマーベル映画の元となっている「マーベルコミック」を知っている人たちなら、実写映画のキャラクター達のデザインが「すこし」漫画と異なっていることをご存じだろう。もし、デザインが変更されること無く、コミックのままのデザインなら…個人的には「やめてくれ」と言わせていただきた ...

続きを読む

おもしろ動画

SNSにアップされる写真の裏側を描いたショートムービー

コレは身に覚えのある人も居るのでは無いだろうか? ショートムービー「Are You Living an Insta Lie? Social Media Vs. Reality」を今回紹介したい。この映像は、SNSにアップされるステキな写真の裏側、そこにフォーカスを置いて表現している映像だ。その写真に嘘は無いだろうか?「Insta Lie」という嘘と現実、それらを映像としているモノです。 Instagramで自分をいかにイイカンジに見せるか、色々と調整したりデコったり、そういった「自分を良く魅せよう」と頑張 ...

続きを読む

クラウドファンディング

Nintendo Switchの音をBluetooth化するアイテム:GENKI

クラウドファンディングKickstarterにて、Nintendo Switchに欠かせないようなアイテムが載せられていた。正直、「任天堂公式から出せよ」と思ったその製品は、Nintendo Switchの音楽周りのアイテムだった。 ・ ・ ・ Nintendo Switchを持っているユーザーなら困るのが、出先での利用時だろう。Nintendo Switchにはイヤホンジャックは有る物の、Bluetoothを介して、ゲームの音をワイヤレスイヤホンに飛ばしてプレイする…というのが出来ない。 クラウドファン ...

続きを読む

アート

【ムシ注意】世界的な有名絵画と昆虫をまぜたデジタルート作品

写真家でありデザイナーのAntonia Korchevaさん、がBehanceで公開してるデジタルアートがキモスゴイ。 ルネ・マグリットの「人の子」(The Son of Man)やエドヴァルド・ムンクの「叫び」(he Scream)などの有名絵画と、「ムシ」の顔を組み合わせたとんでもデジタルアートです。 いやはや、良く知られている絵画だけあって、これだけ変化があるととても奇妙な物です。 ※ムシが苦手な人は注意してください

続きを読む

  • おもしろ動画
  • アート
  • ガジェット
  • レビュー
  • クラウドファンディング
  • ABOUT US

キセノンテンター

アートやエンタメ、ガジェットやクラファンなど

© 2025 キセノンテンター