Aukeyさんの出している耳かけ式ワイヤレスBluetoothヘッドセットEP-B26のレビューをします。ヘッドホンとは違い、両耳にひっかけるタイプのヘッドセットです。
わりと音の傾向は好みの物で、形状的に密閉製が良いから作業中の音楽を聴きたい時なんかに最適!!お気に入りのBGMを流しながら、ワイヤレスでの作業は良いね!!!!
ヘッドホンじゃない、イヤホンじゃない、ちょっと変わった付けごこちだけど結構使える物だな。
耳かけ式ワイヤレスヘッドセットEP-B26
こちらが今回ご紹介する製品。レビューをする時って、だいたい数日試してからその後、記事にするんですけど、その時はぶっちゃけSTAXとかのヘッドホンを使っていました。今回、このEP-B26をAukeyさんよりご提供いただいて、なんと使い続けています。
その理由としては、ブログ執筆以外の作業がある時、STAXを外さないといけないんですが、それがない。ワイヤレスさまさまですわ。
まぁ、STAXをがっつり聞く時はちゃんとした音源、ちゃんとした環境できくんですけどね。作業とかするだけならこういうワイヤレスのヘッドホン(ヘッドセット)の方が良いかも知れない。iPhoneにつないでおいたら、そのまま電話取れますしね。
10mぐらい離れて利用できますし、連続再生時間が24時間、待機時間300時間、72g、なんかすごいね。
頭に当たらない
通常、Bluetoothヘッドセットって言うと、イヤホンライクな耳に入れるカナル型や完全に被っちゃうヘッドホンを想像しがちですが、これは耳に引っかけ、後頭部に流すスタイル。なので頭皮に負担がかからないんです。
わりとヘッドホン関連を使い続けると「はげる」って聞きますからね。
んで、耳に引っかけるタイプなんですが、全部耳に負担が行くんじゃなく得、両側から押さえ込む感じで付けます。
本体が72gという軽さだから出来ることっすね。
EP-B26の開封の議
EP-B26の開封の議を撮ってみました。付属品としては、充電用のUSBケーブル、鍵のマークになるシール、説明書だけっす。説明書は読まなくても使えるレベルの仕様。
ヘッドセット右に着いたボタン類。真ん中の大きいボタンがマルチファンクションボタンとして機能。
マルチファンクションを長押しで電源がついて、そのまま押しっぱなしにしていたらBluetoothのペアリングボタンになります。
EP-B26割とありだと思う
正直あんまり体験したことない形状。いままでヘッドホンやイヤホンだったから、こういう「頭を挟む」タイプは初めてかも。
んで、このワイヤレスヘッドセットEP-B26のキモはそこだと思います。
音については、わりと低音ずんずんで鳴ってくれるし、ちょっと振動している感じです。なので傾向としては好きなんすよね。聴く音楽とかにも寄りますが、pentatonixとは相性が良いです。
んで、「頭を挟む」ということについて。要は「締めつけ」なんですよ。締めつけられている感じはします。これ、実は調節できなくて、頭の大きさによってはこのヘッドセットが対応しない恐れがあります。僕の頭では特に「きつい」と言うことはないんですが、ある程度頭の大きい人は、きっとコレを付けているのが苦痛になってくる。
なので、そこです。
推薦される頭のサイズとか書いてないので何とも言えないんですよね。
「頭の大きい人は残念ながら…」とご紹介しておきます。
音はマジで好きよ。あと、24時間使えるBluetoothヘッドセットなのに値段が…。