アクションカメラがこれぐらいの値段で買えるなら手を出しやすいな。
Aukeyから出ているアクションカメラAC-WC1を紹介します。ワイドなレンズ搭載、1080P(1920*1080 )で30FPS、720P (1280*720)で60FPSな撮影が出来きるタイプのものです。防水ケースやその他付属品がたくさんついていて、色々な撮影を楽しめる!
Aukeyさんの製品は、割とカッコいいものが多い。今回の提供されたものも、この価格帯のアクションカメラとしてはデザインがカッコいい!
AukeyのアクションカメラAC-WC1
黒ベースに黄色デザインなアクションカメラ。カッコいい!アクションカメラの実力としては1080Pで30DFPS、720Pで最大60FPSまでいける。写真撮影自体は12MPのものだ。アクションカメラって、だいたい写真撮影しないけどね。
スマホとAC-WC1をWiFi接続することで、アプリを使って操作できる。ぶっちゃけアプリの性能は悪い。アプリで画面をスマホに写しながら操作できるけど、アプリのUIは良くないな。
あとは、アクションカメラのその他製品対応な防水ケースや取付けパーツなど色々と入っている!これは他のアクションカメラ系でも一緒ですな。
映像について、割と綺麗に映ってくれて、30FPS、60FPSの両方をためしましたが、30FPSでも割とヌルヌルと綺麗に写ってました。60FPSが撮影できるってのはこのカメラの魅力かもしれませんね。
AC-WC1のフォトレビューその1
はこm9( ゚Д゚) ドーン!
Aukeyさんの箱。割と好き。企業によって、その雰囲気があるよね。これもある。
はい、こんにちわ!アクションカメラは、すぐに顔を出してくれます。ワクワク感がある。
そして付属品、めっちゃある。めっちゃあるのでフォトレビューはわけることにします。
先にカメラ本体。黒ベースに黄色デザインのアクションカメラだ。天板やバッテリーカバー、ボタン各種が黄色です。170°の広角レンズだ。
保存はMicroSDが32GBまで対応。あとは給電用のMicroSポートがある。もう一つは、Mini HDMIだ。
1.5インチのディスプレイ。あと操作ボタン。
WiFi接続用のボタン。
斜めから。
こっちも斜めから。
上面はシャッターボタン(決定ボタン)のみ。
底面はバッテリーカバー。
バッテリーは、3.7V/750mAhリチウムイオンバッテリーだ。少ない。 これ、他のアクションカメラのバッテリー流用できないかなー?結構角張ってるバッテリー。
アクションカメラとしては、価格帯の正方形な同じような形のものではなく、わりとAukeyオリジナリティを出している印象だ。
そして防水ケースを取り付けるとこうなる。デフォルトで使用するとしたらこの状態かな。
一応こんな感じで。
フォトレビューその2
フォトレビュその2では、付属品を見ていく。めっちゃあるので前部は乗せない。主要なパーツのみ。
ポールとかに取り付けるパーツ。
スタンド、や台座。背面には3M の両面テープが取り付けられている。
防水無しで裸で取り付けるタイプのもの。レンズがむき出しになるので、レンズカバーとか必要。
microUSBと給電のヤツ。
三脚に取り付けるヤツや、ジョイントがもろもろ。
撮ってみた
取って出しをリサイズ。12Mpで写真だとこんな感じ。ちょっとシャープネスが効き過ぎているかなとは思う。色は割と綺麗。
1920 × 1080(30FPS)での動作テスト。30FPSで十分じゃないか?とは感じた。60FPSにするには720pにしなければならないので、そのあたりは葛藤すればいいさ。ヌルヌルを求めるか、綺麗さを求めるか。
他にもこんな感じで撮って見た。ほぼ手持ちで撮ったやつをつなげただけの映像。空がとにかく綺麗に写るなと思った。
PCに接続すれば
PCに接続すれば、WEBカメラとして動作した。マイクが内蔵されているから、音もちゃんと拾ってくれる。めっちゃ自由に動くWEBカメラだって思えばいいんじゃないかな?
画角は謎な感じになる。
ぱっと使ってコスパを考える
ほんの2時間ぐらい遊んだだけだけど、わりと「スパいいなこれ」とは感じた。AukeyのアクションカメラAC-WC1の値段を見てもらえれば一般的な感じ。だけどもデザインが違う。デザインが良いのが良いね。他とは違う感じが良い。
30FPSも60FPSもいけちゃう。付属品たっぷり。
強いて良くないなと言うなら、バッテリーがもう一つ欲しかったかなー。Aukeyさんは色々と作ってるから、4kバージョンが出たら、たぶんそういう仕様にもなるだろう。あと、その時にはバッテリー容量もうちょい増やして欲しいな。