この記事、読んでみる?

iPhone おもしろ動画 音楽

Siriに「10兆の100乗は?」と聞いて生まれるリズムで音楽ができ上がる

Siriにこういった使い方が有ったのか。 英語バージョンのSiriに「what 10 trillion to the 100th power」と聞いて、出てくるワードでミュージックを楽しんでいる人たち ...

アート

影にメッセージが現れるワイヤーアート by Fred Eerdekens

一見するとぐちゃぐちゃに折り曲げられた金属のワイヤーのオブジェ。ところが、ワイヤーに光を投射し、壁に映し出されたワイヤーの影を見ると、とあるメッセージがあらわれるアート作品。この作品の製作者であるFr ...

クラウドファンディング

暗証番号ロック機能付きの財布:MINI SAFE

おぉ、こういうのも何だか面白いじゃないか。 クラウドファンディンのKickstarterにて出ているMINI SAFEというウォレット。ダイヤル式暗証番号ロック機能式のウォレットなのだ。なにも機能はダ ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

おもしろ動画 キャンペーン

2019/1/31

クリスマス限定ドラマをルミネが製作、脚本は「セトウツミ」の此元和津也

ルミネが『HAPPY HAPPY HAPPY END LUMINE CHRISTMAS 2018』キャンペーンのスペシャルコンテンツとして、クリスマス限定ドラマ「マッチガールズ(MATCH girls)」を製作しました。公開は12月10日で、それに先駆け予告編をYouTubeで公開しています。 「マッチガールズ」は、アンデルセン童話の「マッチ売りの少女」を現代の東京を舞台にリメイクしたものです。クリスマスキャンペーンのメッセージである「ハッピーエンドにしませんか。」をテーマに、わりと悲しい ...

ReadMore

おもしろ動画 キャンペーン

2017/7/13

トヨタの社長によるドリフトを体験する佐藤健

俳優の佐藤健さんが、トヨタ自動車株式会社の社長こと「豊田章男」さんが運転するスバルに乗ってドライビング…と思いきや。 トヨタ社長、豊田章男氏がドライバーモリゾウとなり佐藤健さんをスバルに乗せてドリフトをこなす。佐藤健「びっくりした 何か車じゃない」「宇宙船 乗ってるみたい」とドライバーモリゾウによるドライビングテクニックに素のリアクションを見せるほど驚いているようだ。 その後の佐藤健さんとの対話でトヨタ社長による車への「愛」が語られる。 2016年からTOYOTA GAZOO RacingのCM ...

ReadMore

Photoshop おもしろ動画

2025/6/7

マクドナルドの広告写真はなぜ実物と違うのか?その舞台裏に迫る

「広告のハンバーガーと実際に出てくるものが違うのはなぜ?」そんな疑問に対して、マクドナルド・カナダが公開した動画が話題になっています。マーケティングディレクターのホープ・バゴッジ氏が、実際の店舗で購入したクォーターパウンダー・チーズと、広告用に撮影された同商品の違いを比較し、その撮影過程を詳細に紹介しています。動画では、プロのフードスタイリストとフォトグラファーが、どのようにしてハンバーガーを美しく見せるために細部にわたって調整しているのかが明らかにされています。例えば、チーズの溶け具合をドライヤーで調整 ...

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2018/11/16

自分でDIYする携帯電話のキット:MAKERphone

クラウドファンディングってやっぱり面白いコンセプトの製品がたくさんあるんだな。 Kickstarterにて、出ていた「MAKERphone」という製品についてご紹介します。 こちらの製品は、「MAKERphone」という名前の通りDIYするタイプの携帯電話で、マジで全部自分でやらないと行けない。 基板や半田など基本的な道具が存在するのですが、それらを自らの手でくみ上げ、コーディングなども行って、最終的に機能できるようにするタイプのモノです。 携帯電話として使えるようになるまでいくつかのスキルが必須となるキ ...

ReadMore

クラウドファンディング

2016/5/20

こんな卓球練習ロボを待っていた!Trainerbot

クラウドファンディンが出資を募っているTrainerbotというもの。卓球の練習を一緒に手伝ってくれるロボットだ。 Trainerbotは、色々な球種で卓球の球を排出してくれるロボット。それをスマートフォンから設定して、球種対策がTrainerbotで出来るという事だ。卓球の練習ってどうしても人が一人必要だったけど、これがあればユーザー単体で卓球の練習が出来てしまうのだ!

ReadMore

クラウドファンディング

2019/1/29

碧志摩メグ、今度は東京でラッピングバスを走らせる!?

志摩市だけではなく、三重県全土をPRするキャラクター碧志摩メグのクラウドファンディングが再び登場。過去にもアニメPVをクラウドファンディングで成功させるなどの実績のあるキャラクター。今回は、東京を走るバスを碧志摩メグでラッピング…!? 碧志摩メグといえば、志摩市の”公認”キャラクターからなんやかんやあって”非公認”になってしまったかわいそうなキャラクター。ところが、そのキャラクター単品では結構な人気があり、海外にもファンがいるほどのものです。 そんな碧志摩メグが今回は関東の人にもより認知してもらえるように ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

おもしろグッズ ガジェット レビュー

2017/7/29

ながら腹筋が出来るスレンダートーン コネクトを3週間使ってみた

先日、「「そこまでしなくても」と言いたくなる、ショップジャパンの新製品CM|キセノンテンター」としてスレンダーストーンコネクトをショップジャパンの社員さんが面白おかしく宣伝したのを記事として紹介しました。 その記事を書いた後、スレンダーストーンコネクトが気になって「スレンダーストーンコネクト使ってみてえな」とぼやいていたところ、なんとスレンダーストーンコネクトをモニターさせていただくことに。 ということで、3週間ほどスレンダーストーンコネクトを使ってみた感想などをご紹介します。

ReadMore

レビュー

2017/1/15

エレガントなワイヤレスイヤホンSudio Vasa Blå【レビュー】

スウェーデン・ストックホルム発のライフスタイルブランド Sudio (スーディオ)より、ワイヤレスイヤホンを提供頂いた。提供頂いたのは『 Vasa Blå 』(ヴァーサ・ブロー)というBluetoothイヤホンです。ブラック、ホワイト、ブルー、ピンクとカラーが有るうちのホワイトを選ばせていただきました。 音に関しては正直なところ素人レベルですが、そこからのワイヤレスイヤホンのレビューをします。

ReadMore

ガジェット レビュー

2017/1/4

デバイスをたくさんおけるSatechiの充電ステーションでケーブルすっきり

デバイスを沢山持っている人の宿命なんだろうけど、あのケーブル地獄から開放される……。 Satechiが出している卓上充電ステーション。ハードルのような仕切りがあって、iPhoneやAndoroid、タブレットなどのデバイスを良い感じにおけるヤツです。ガジェッターには合いそう。 デバイスの充電って一気にやると思うとケーブルが本当にスパゲッティー状態で大変なことになっちゃいます。それを解消できるちょっとした製品って感じです。綺麗な卓上を目指す人なら使えるヤツ。 Satechiさんは割と米Amazonで人気のあ ...

ReadMore