この記事、読んでみる?

ガジェット レビュー

JISIWEIの自動ロボット掃除機「i3」、アプリでも操作できる掃除機だ

JISWEIのロボット掃除機「i3」のレビューです。 スイッチを入れれば、自動的に部屋の掃除をしてくれて、バッテリーが無くなれば自動的に充電してくれる自動ロボット掃除機。 iRobotのお掃除掃除機「 ...

イラスト

子供観覧注意!! トラウマレベルに恐怖カラーになポケモンのイラスト:David Szilagyi

これはアカンやつだ…。 あのかわいらしいフォルムでおなじみのポケモン達をめちゃくちゃこわいテイストで描くDavid Szilagyiさんのイラストアートをご紹介します。 もはや「ポケット」が外れて、た ...

おもしろグッズ

犬にくわえさせると面白いグッズが有るんです

はっはっはw これはなんとも面白いグッズですね!犬様にくわえさせちゃうと、なんともユーモラスなモノになっちゃうグッズ。たとえばこれは、大きな口を開いているように見えちゃいます! そんなかんじのものが、 ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

おもしろ動画

2015/9/22

主材料はダンボールなロボットアームっぽい工作

過去にはNHKでやっていた番組「つくってあそぼ」で、ワクワクさん(久保田雅人さん)とゴロリにより、常にモノづくりの楽しさを体感させて頂いていました。現在でもそういったモノづくりに興味があり、いろいろな「How to Make」に目を通してはその童心の心を呼び起こされています。 そんな私にとてもときめいたとある「アーム」の作り方をご紹介します。 ダンボールが主体となった「ロボットアーム風」な工作物の作り方が紹介されていました。使う材料も少ないのですが「あれ?ちょっといいかも」と思わせるようなステキな工作物の ...

ReadMore

おもしろ動画

2018/10/27

ナットからかっこいい指輪ができるまで

メイキング大好きな@kissatenです。ものができあがっていく様子ってどうしてあんなにわくわくするんでしょうかね?そんな中、日々メイキング映像を見てきていて、結構気にいったYouTubeチャンネルを発見しました。 それがYouTubeチャンネルLIKE2HACKSです。メイキング好きの人なら同じく気に入っていただけるかと。 このYouTubeチャンネルは、様々なものを作り替えるメイキング映像を多々出している。その中の一つが「指輪を作る」ってやつです。 今回はLIKE2HACKにあった、「ナット」からかっ ...

ReadMore

おもしろ動画 ガジェット ゲーム

2016/6/11

DeusExの主人公アダム・ジェンセンな義手が良い感じ!

このデザインの義手だったらめっちゃカッコいいな! イギリスのOpen Bionics社は、3Dプリンターと安価な電子機器を利用して安価なバイオニックアーム(義手)を造れるそうだ。これまで高価に思われてきたバイオニックアームでしたが、3Dプリンターの普及で安価なものが造れるようになったということです。 そして、なんてこった。ゲーム「DeusEx」(デウスエクス)の主人公アダム・ジェンセンの腕のデザインな義手を作っているとか。現在プロトタイプながら、有る程度動いている様子が公開されています。

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2018/10/22

マイク、レンズ、グリップ、LEDと全部セットなスマホ向けビデオキット:SmartCine

これからビデオを始めたい人に最適なグッズ。 クラウドファンディングKickstarterに出ていたMovo Photo社のSmartCineってアイテムをご紹介。こいつはなんと、マイクにLEDライト、スマホ用の外付けレンズにスマホを保持するためのグリップがついたスマートフォン向けビデオキットだ。 いやいや、やっぱこれからはビデオでしょと言わんばかりにかなりビデオを本格的にやりたい、でもスマホしか無いんだわーって人にメッチャ向いているモノと思われ。 SmartCineの良いところは、全てが一カ所に集まってい ...

ReadMore

クラウドファンディング

2018/7/17

Nintendo Switchの音をBluetooth化するアイテム:GENKI

クラウドファンディングKickstarterにて、Nintendo Switchに欠かせないようなアイテムが載せられていた。正直、「任天堂公式から出せよ」と思ったその製品は、Nintendo Switchの音楽周りのアイテムだった。 ・ ・ ・ Nintendo Switchを持っているユーザーなら困るのが、出先での利用時だろう。Nintendo Switchにはイヤホンジャックは有る物の、Bluetoothを介して、ゲームの音をワイヤレスイヤホンに飛ばしてプレイする…というのが出来ない。 クラウドファン ...

ReadMore

クラウドファンディング

2017/1/4

書いて、スキャンして、塗れタオルで消す…何度も書けるノート:The Everlast Notebook

これはノートを近未来のステージに持っていたスゴイヤツだ!!まじめに2冊ぐらい欲しいヤツ。 電子レンジにいれて書いてある内容を全部消すノートブックを作ったRocketbookというチームがいる。Rocketbookが作ったWAVEというノートは、フリクションペンのインクが熱で消えるという特性を利用した画期的なノートだった。ただ、電子レンジにいれないと全部の文字消えないので、電子レンジのある場所が限られていたり、インクを消すための消費電力とか、その当たりはちょっと残念だなーと思っていたりした。 そして今回、R ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

ガジェット レビュー

2018/8/13

SatechiのUSB3.0が3ポート入ったType-CマルチUSBハブ

必要十分な機能を得ている。それは良いと思った。 MacBookやiPhoneに似合う、アルミニウムデバイスを提供するSatechiさんのType-CマルチUSBハブをご紹介します。 USB3.0が3ポート、microSDとSDカードスロットを完備。さらには、ギガビットイーサネットやHDMIのポートなども付いているマルチなUSBハブです。 Type-Cなので、新型MacBookからの利用になりますが、Type-Cポートしか無いMacBookの救世主になることは間違いないアイテムです。

ReadMore

おもしろグッズ レビュー

2016/4/16

キャプテンアメリカシールドのバックパックをレビューして頂きました!

このサイトでもご紹介した「キャプテンアメリカシールドのバックパック」を読者さんが実際に海外から購入してレビューしてくれました! 読者さんはたくさんの写真と共に、「Avengers: Age of Ultron Captain America Shield Backpack」の説明をして頂きました。「写真を好きに使って良い」と言われたので思う存分レビューを参考にして記事にさせて頂きます! このバックパックに興味ある人にとって、貴重なレビューだと思います。

ReadMore

Apple レビュー

2019/2/23

Satechi Type-C アルミニウム iMac スタンド がオシャレ

MacなどのApple製品にぴったり合うオシャレなアイテムを造っているSatechiより、iMac用のハブ付きスタンドが販売されました。 アルミニウム製で頑丈かつ、相変わらずオシャレなアイテムです。 Type-CのiMacスタンドって事になってますが、従来のType-AのiMac(つまり旧型)にも使えるアダプターが同梱されていて、これまでiMacユーザーでも使えるアイテムでした。ちなみにボクはその旧型の方のiMacユーザーです。 いくつか、写真と製品を紹介する映像を用意したのでご覧下い。

ReadMore