1.おもしろ動画カテゴリ一覧
こんな方におすすめ
- とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
- 誰かを笑わせてあげたい!
- 世界の「スゴイ」を知りたい!
な、謎なストーリーだ…。 奇妙なキャラクターを使うアニメーターFelix Colgraveによる、奇妙なショートアニメをご紹介します。 ショートアニメーションの内容は、『とにかく王冠を欲するキャラクターが色々な王から王冠を奪いまくり、最終的には死を迎え、死の世界でも…。』・・・といったぶっ飛んでいる内容です。 いやいや、なにこれ。 映像からは何の教訓も得られないけど、なんとなく見入っちゃうアニメーションだったのでご紹介します。 もう一度言います。 まじで、何も得られないので、めっちゃヒマなときにでもご覧く ...
おばあちゃんがバッサバッッサと黒服をなぎ倒す「登米無双」にまさかの続編!!?
2016年の事だったのか。昨年ご紹介した映像の続編が出ました。 宮城県・登米市(とめし)をPRするために作られた、おばあちゃんが黒服を倒しまくる映像「登米無双」がプロモーション映像として100万再生を超えちゃいましたが、それの続編「登米無双2」が登場!! あの白服が再び!? その上役に赤い女が登場!? しかし、登米無双を繰り出せる津山杉の木棒を持っていない!! え!?パルクール!? な映像です。 今回は撮影手法もレベルアップしたのでそのアタリにも注目して是非ご覧ください。
「笑顔は伝染していくもの。」こんな言葉を聞いたことがないだろうか?誰かが笑えば周りにそれがうつり、その場にいるみんなが笑顔になっていく。 そんな現象を使ったコカ・コーラのキャンペーン「choose happiness」をご紹介します。 舞台はベルギーの地下鉄。地下鉄というのはどうも窮屈な空間です。みなさんあんまり良い顔をせず電車に乗っている。そんなとき、一人のオジサン(ゴンザレスさん)がタブレット片手に大きな声で笑い出す。 「ッハッハッハッハッハ!」と大きな声で笑うゴンザレスさん。「おいおい、ちょっとやば ...
2.クラウドファンディング
こんな方におすすめ
- クラウドファンディングに興味がある人!
- 最新機材を知りたい!
従来のフィルムカメラをインスタントカメラ化するアイテム:Instant Magny 35
こういうの求めてる人一杯いるはず。 クラウドファンディングKickstarterで出資を募っているNINM Labのプロジェクト「Instant Magny 35」をご紹介します。従来のフィルム機を「インスタントカメラ」に変えられるアタッチメントって感じのモノです。 例えば、NikonやLeica、OLYMPUSのフィルムカメラもたちまちインスタントカメラに変換できる。 以前にも、フィルムカメラをデジタルデータに保存するアイディアはありましたが、今回のはそれのインスタントカメラといった感じ。 思い出を、 ...
三重県伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会公認の伊賀流忍者萌えキャラクターである「伊賀嵐マイ」がアニメPV化されちゃいます!!ソレを応援するクラウドファンディングがCAMPFIREにて公開!! 三重県の北西部に位置する伊賀市に関わる萌えキャラ「伊賀嵐マイ」が動いちゃうっていうやつ。昨年11月にはイメージソング(歌は元SKE48 竹内舞)を作ってもらったことに次いで、1分30秒のアニメPVの製作が決定された。 クラウドファンディングの開始は2018年1月20日の19時から!!CAMPFIREのサイトなどをご ...
クラウドファンディングで成功を収めたFerris(フェイス)というシステムをご紹介します。 マグネットを利用したオーガナイザーで、様々なアイテムをスッキリ見やすく収納してくれるシステムです。 また、マグネットを利用した専用のウォレットや鍵管理ツールも存在していて、ちょっとFerrisを導入した生活に憧れるようなアイテムでした。 マグネットを利用したオーガナイザーFerris https://youtu.be/_rhQfiMl-HM まずはFerrisのコンセプト映像をご紹介しておきます。 映像でもわかるよ ...
3.製品レビュー
ブログレビュー受けています
- 当ブログでレビューをしています。
- レビューがある際はご連絡下さい。
Satechiさんのヘッドホンケースをレビューします。SatechiさんのBluetoothヘッドホンがちょうどよく収まるヘッドホンケースです。もちろん他のメーカーのヘッドホンでも収納できてしまいます。対応ヘッドホンなどについては下記します。 合皮の表面をあしらっていて、頑丈で固く、しっかりとしたヘッドホンケース。合皮でも「革っぽい」感はけっこうワクワクするモノがありますね。 ヘッドホンを持ち運びたい時、こういうものを使うと、良い感じに持ち運べますよ。
G-TechnologyのHDDはThunderboltでめっちゃ速い
憧れていたG-TechnologyのHDDを手に入れました。G-Technologyは「HGST」傘下のストレージブランド。つまり、ブランド的に安心できるHDDです。以前よそのメーカーさんのHDDでヒドイ体験をしたので、「次に大容量を考えるならG-Technologyかな」と思っていました。 金属感やThunderblot(もしくはUSB3.0)でとにかく速いなという印象です。
あだ名に納得!海外で「コスパ王」と呼ばれたTribitのBluetoothスピーカー:Tribit XSound Go
この大きさで「まじで?」って思ったBluetoothスピーカー。 コスパが良いモノって出逢うとすごい嬉しい気持ちになりませんか?今回、嬉しい気持ちになったBluetoothスピーカーを紹介したいです。 アメリカのAmazonで「コスパ王」と言われ、ベストセラーにも殿堂入りを果たしているTribitのコンパクトBluetoothスピーカー、Tribit XSound Goのレビューをします。 Bluetooth4.2で、12W(6Wのデュアルドライバー)24時間再生でIPX7防水なBluetoothスピーカ ...