1.おもしろ動画カテゴリ一覧
こんな方におすすめ
- とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
- 誰かを笑わせてあげたい!
- 世界の「スゴイ」を知りたい!
めっちゃこだわってるLEGO製のマスタングGT350HのRCカー
スゴイこだわってるよコレ…。 LEGOテクニック系のLEGO RCカーでカスタムされたシェルビー・マスタングのGT350Hを作っちゃった人が入る。黒ボディにゴールドのストライプ。おまけに色々な可動式ギミックやV8エンジンなど…こだわり抜かれた一級品をご覧あれ。 いやー、LEGOビルダーってスゴイものつくりまくっちゃうね!!あのマスタングがまさかLEGOで、なおかつRCカーでしかも、GT350Hっていうね…。
コスプレを見かけたらピアニカで主題歌を演奏してくれる可愛い人:LilyPichu
まことに可愛い人を見つけました!!!!これだからネットの世界は楽しい! とあるインドのPopCon(ポップカルチャーなコミコン、コミケ的な奴)にて現れたピアニカガールLilyPichuさんをご紹介。彼女は、会場に現れたコスプレをする人たちの主題歌をピアニカ(メロディオン)を使ってランダムに演奏。気づいてくれたら演奏を終了するという映像をYouTubeにアップした。可愛い!! これは、コスプレしているがわからしたら結構嬉しいよね!!だって自分の好きなキャラクターの関連楽曲がかかってくるんだからさ!! そして ...
パリの駅に置かれたピアノ、たまたま居合わせた2人の演奏者がデュエット曲を弾く
こういう出来事のことをきっと「奇跡」と呼べばいいのですね。 パリに有るピアノが設置してある駅。バルセロナのユニフォームに身を包んだ男性ががピアノで演奏をしている。演奏途中からバックパッカーのお兄さんが現れ、何やら演奏を眺めている。ふとした瞬間に、バックパッカーのお兄さんはピアノ演奏に参加。 演奏されているのはデュエット曲。2人の演奏者の素晴らしい演奏を聴いてください。
2.クラウドファンディング
こんな方におすすめ
- クラウドファンディングに興味がある人!
- 最新機材を知りたい!
どんな場所でも作れちゃう卓上栽培システム:OrchidBox
コレでいつでも何処でも植物をちゃんと育てられそうだ。 大手家具メーカーIKEAでも水耕栽培をするキットが販売されてるぐらい、いまでは屋内でこういった栽培をするのが流行っているのを知っているだろうか? つまり畑が無くても植物を育てられるってことなんですよ。しかもそれが、卓上で出来たらスゴいと思いませんか!? クラウドファンディングのIndiegogoに出ていた「OrchidBox」は、まさにそんなアイテム。デスクの上で栽培が出来てしまうミニな栽培システムなんです。 太陽っぽく植物にライトを当て、スマートフォ ...
書いて、スキャンして、塗れタオルで消す…何度も書けるノート:The Everlast Notebook
これはノートを近未来のステージに持っていたスゴイヤツだ!!まじめに2冊ぐらい欲しいヤツ。 電子レンジにいれて書いてある内容を全部消すノートブックを作ったRocketbookというチームがいる。Rocketbookが作ったWAVEというノートは、フリクションペンのインクが熱で消えるという特性を利用した画期的なノートだった。ただ、電子レンジにいれないと全部の文字消えないので、電子レンジのある場所が限られていたり、インクを消すための消費電力とか、その当たりはちょっと残念だなーと思っていたりした。 そして今回、R ...
クラウドファンディングKickstarterにてとても気になる撮影グッズがあった。 DSLRで最強に使える、LEDライト「LitraPro」は、スマホアプリを介して明るさや色合いの調整が遠隔で出来る最高に嬉しいアイテムだ。 つまり、どちゃくそ欲しいやつ。 DSLRの現場でLED照明というものはとても重要な役割をもたらしてくれる。ただ、そのセッティングがとにかく面倒。アスシタンとが居るならば特に問題なのだが、ソロプレイでの映像製作では、セッティングがまじで面倒。 それが、遠隔で、ワイヤレスで調整できてしまう ...
3.製品レビュー
ブログレビュー受けています
- 当ブログでレビューをしています。
- レビューがある際はご連絡下さい。
TaoTronicsの3000円以下のBluetoothイヤホン「TT-BH15」、Bluetooth4.1、CVC、マグネット
以前に当ブログで「割とコスパが良い」と紹介したTaoTronics(タオトロニクス)さんのBluetoothイヤホン「TT-BH16」というものがあるのですが、今回のは「TT-BH15」と数字がちょっとだけ違うヤツです。先に言っておきますが、これは「TT-BH16」の方が個人的には好みです。 デザインや音などが「TT-BH15」と「TT-BH16」を比べるとそう感じちゃいました。 まぁ、その前提はなかったことにしてTaoTronics「TT-BH15」のレビューです。 コスパ的には3000円でこの音質のB ...
タッチパッド付きの折りたたみ式Bluetoothキーボード:iClever IC-BK08
外でキーボードを使うんだったら小さい方が良いんだなって最近気づいた。これまで、「打ち込みやすさ」ばかり求めていて、ガジェットのミニマムかを考えてなかったけど、薄型、小さい、コンパクトっていいね。外で使う分だったらそういうのが良い。 今回ご紹介するのは、iCleverが出しているBluetoothキーボードの一つ、モデル番号「IC-BK08」ってやつです。「折りたたみ」でコンパクトにできることや、windowsやAndroidにうれしい「タッチパッド」付きのキーボードです。 つまり、タッチパッドでのマウス操 ...
クラウドファンディングで約9000万円獲得した、あの「浮く」スピーカーがかっこよすぎる!!これはマジで未来なガジェットになりそうだ。 中国のオーディーメーカーCrazybabyが開発した、浮遊するHi-Fiサウンドの360°Bluetoothのワイヤレススピーカー「Mars」(マーズ)のレビューをします。まるでUFOのような浮遊するスピーカーがめっちゃかっこいい。 スピーカーが浮いているってめっちゃすごくね? Marsはデザインがクールで、BluetoothだけどHi-Fiなサウンドがいい感じだ!サブウー ...