この記事、読んでみる?

エンタメ

30種類の旨そうなサンドイッチの作り方

朝食をどのようにするかでその日の活力となるといわれている。今回、サンドイッチ系の朝食レシピ(なにも著書苦にしなくても良い)をたくさんご紹介します。その写真とレシピ、どちらも食欲をそそるような物ばかり。 ...

クラウドファンディング

まるでゲームに出てくるアーマーのようなレギンスがカッコイイ!

タイツとレギンスの違いがやっとわかってきたところ、何だか面白い「レギンス」を見つけました。そのレギンスとは、まるでゲームに出てくるようなアーマーデザインのレギンスなのです。これはとってもギークなファッ ...

LEGO アート

LEGOで作ったターンテーブルがしっかりとレコードを鳴らしている

LEGOって何でも出来ちゃうんですね!韓国人のLEGO愛好家であるHayarobiさんが、LEGOをつかったターンテーブル「The Planet」を作り上げました! タダ回転するだけでなく、しっかりと ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

おもしろ動画

2019/4/8

サーファーだけが知る海の景色:Water II

サーファーやダイバー達がうらやましいと思わされる美しい映像を紹介します。 LAを拠点に活動するフォトグラファーでありフィルムメーカーのMorgan Maassenさんによる映像を紹介します。これまでも様々な美しい映像を撮影してきたMorgan Maassenさんですが、今回紹介する「Water II」は特に美しいと思わされる映像です。 サーファーやダイバー、海で活動する人じゃないと体験できないような素敵な海の裏側の世界を映像で残しました。 できれば「全画面」にして映像をお楽しみください。

ReadMore

おもしろ動画

2016/2/11

フリスビー射出装置をDIYしちゃった人

フリスビーって円板状の飛び道具。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズでもマーティーはフリスビーを使って色々な局面から脱出しちゃうぐらい、実は重要アイテムになってるとかいう話し知ってた? そんなフリスビー射出装置をDIYしちゃった人をご紹介!いったいどうやって出来ているのか?フリスビー射出装置を作っていく過程が公開されていた。

ReadMore

おもしろ動画

2015/10/14

笑顔は伝染する。一人の笑いからみんなの笑顔に。

「笑顔は伝染していくもの。」こんな言葉を聞いたことがないだろうか?誰かが笑えば周りにそれがうつり、その場にいるみんなが笑顔になっていく。 そんな現象を使ったコカ・コーラのキャンペーン「choose happiness」をご紹介します。 舞台はベルギーの地下鉄。地下鉄というのはどうも窮屈な空間です。みなさんあんまり良い顔をせず電車に乗っている。そんなとき、一人のオジサン(ゴンザレスさん)がタブレット片手に大きな声で笑い出す。 「ッハッハッハッハッハ!」と大きな声で笑うゴンザレスさん。「おいおい、ちょっとやば ...

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2017/8/6

まるでゲームに出てくるアーマーのようなレギンスがカッコイイ!

タイツとレギンスの違いがやっとわかってきたところ、何だか面白い「レギンス」を見つけました。そのレギンスとは、まるでゲームに出てくるようなアーマーデザインのレギンスなのです。これはとってもギークなファッションアイテムだなと! レギンスを履いちゃうギーク女子に是非ともこのレギンスを履いて欲しい!GEEKWEAVE CLOTHINGのKickstarterをご紹介します。

ReadMore

クラウドファンディング

2018/11/16

自分でDIYする携帯電話のキット:MAKERphone

クラウドファンディングってやっぱり面白いコンセプトの製品がたくさんあるんだな。 Kickstarterにて、出ていた「MAKERphone」という製品についてご紹介します。 こちらの製品は、「MAKERphone」という名前の通りDIYするタイプの携帯電話で、マジで全部自分でやらないと行けない。 基板や半田など基本的な道具が存在するのですが、それらを自らの手でくみ上げ、コーディングなども行って、最終的に機能できるようにするタイプのモノです。 携帯電話として使えるようになるまでいくつかのスキルが必須となるキ ...

ReadMore

クラウドファンディング

2018/7/17

Nintendo Switchの音をBluetooth化するアイテム:GENKI

クラウドファンディングKickstarterにて、Nintendo Switchに欠かせないようなアイテムが載せられていた。正直、「任天堂公式から出せよ」と思ったその製品は、Nintendo Switchの音楽周りのアイテムだった。 ・ ・ ・ Nintendo Switchを持っているユーザーなら困るのが、出先での利用時だろう。Nintendo Switchにはイヤホンジャックは有る物の、Bluetoothを介して、ゲームの音をワイヤレスイヤホンに飛ばしてプレイする…というのが出来ない。 クラウドファン ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

レビュー

2017/11/23

アルミニウム素材がカッコイイSatechiのマルチメディアリモコン

やっぱアルミニウム製品っ良いよね…どこか惹かれてしまうところがある。 色々な製品を扱っているSatechiさんより、Mac等でも似合おうアルミニウム製品なマルチメディアリモコンをご紹介します。iTunesの操作や音量調節はもちろん、プレゼンの時にも使えるリモコンだそうです。 個人的にはプレゼンをする機会があまりないので、マルチメディアリモコンとしてご紹介させて頂きたいです。Bluetooth接続で、いつでもどこでもMacの音をいじれるのは良いなー!

ReadMore

ガジェット レビュー

2019/3/12

Satechiのヘッドホンケース、革っぽさが良い

Satechiさんのヘッドホンケースをレビューします。SatechiさんのBluetoothヘッドホンがちょうどよく収まるヘッドホンケースです。もちろん他のメーカーのヘッドホンでも収納できてしまいます。対応ヘッドホンなどについては下記します。 合皮の表面をあしらっていて、頑丈で固く、しっかりとしたヘッドホンケース。合皮でも「革っぽい」感はけっこうワクワクするモノがありますね。 ヘッドホンを持ち運びたい時、こういうものを使うと、良い感じに持ち運べますよ。

ReadMore

レビュー

2017/1/15

SoundPEATSのカナル型イヤホンB10は好みが分かれそうな気がする

以前に2000円以下でコストパフォーマンスの良いSoundPEATSさんの有線イヤホン「M20」を紹介しました。今回も有線イヤホンのレビューとなります。 SoundPEATS(サウンドピーツ)さんのカナル型有線イヤホン「B10」のレビューです。実際に聞いてみたレビュー、またその他レビューなどを観て感じた事などを書きます。 このイヤホンは好みが分かれそうな気がします。

ReadMore