この記事、読んでみる?

おもしろ動画

鍛冶屋の本気!今度はプレデターの「リスト・ブレイド」だ!

毎度わくわくさせる装備品を作ってくれる「MAN AT ARMS」により、今度は映画「プレデター」でとってもカッコイイ「リスト・ブレイド」が登場!映画「エイリアンVSプレデター」でもエイリアンをぶった切 ...

ガジェット

インスタ映えするビールの泡を造れるマシン:Beer Ripples

ラテアートのように、泡に絵を描いてくれるマシーンが登場。名前をBeer Ripplesという。 実は、ラテアートを作れるマシーンである「Coffee Ripples」、それを作ったのと同じ会社がコチラ ...

アート

時を刻む中も磁性流体がうごめくアートクロック FERROLIC

砂鉄の量に磁力を帯びた機能性流体「磁性流体」が使われた時計『FERROLIC』をご紹介します。白い板の中に置かれた黒い磁性流体が、時間が来るごとにその時を知らせる。その他にも、磁性流体は様々な動きを行 ...

1.おもしろ動画カテゴリ一覧

こんな方におすすめ

  • とにかくヒマだ、面白い映像を知りたい!
  • 誰かを笑わせてあげたい!
  • 世界の「スゴイ」を知りたい!

面白動画一覧を見てみる

おもしろ動画 イラスト

2017/5/31

イケメンゴリラをシャーペンでリアルに描く人の正体は徳田有希さんだった

先日ご紹介した、シャーペンを使ってイケメンゴリラ「シャバーニ」をリアルに描いちゃう人を紹介した記事。ついに製作者が判明しました。 この動画は、ぺんてるの製品「オレンズ メタルグリップ」を紹介するための動画でした。特殊な機構により、シャー芯が折れることなくリアルなゴリラのイラストを描き終えちゃうというものです。 そんなリアルゴリラを描いたのは、イラストレーターの徳田有希さん。徳田さんといえば、ふんわりポップなイラストやゆるっとシュールを描く人の印象でしたが、まさかこんなリアルなイラストも書ける人だったとは… ...

ReadMore

おもしろ動画

2018/10/2

イギリスの紅茶会社、なぜか5000枚のビスケットを使ったドミノを作ってしまう

何故にドミノ? 奇抜な映像を作ることでも名の知れる、イギリスにある紅茶の会社「Yorkshire Tea(ヨークシャーティー)」が、ドミノの映像を作った。その映像には5,000枚のビスケットをコマに使って組み立てられた割と本気のドミノだった。 ビスケットは、工場から始まり、オフィスの中に続いていく。 ドミノって、作っているときと出来上がったときがすごく楽しそうに見えるんだよね。3分ほど疾走していくドミノの映像からは何故か目が離せない!!

ReadMore

おもしろグッズ おもしろ動画

2018/11/11

ポリゴン感がカッコよすぎる2億のSUV:Karlmann King

これはカッコよすぎる…!! 2017年11月に開催されたドバイ国際モーターショーで登場した中国・北京のIAT Automobile Technology製SUV「Karlmann King」がカッコよすぎる!! 見栄えがポリゴンな感じでド派手で値段も2億円という、色々と規格外の存在なSUVだ!! 外装もすごいけど、内装もかなりゴージャス仕様!!写真が上がってたから紹介するよ!!

ReadMore

2.クラウドファンディング

こんな方におすすめ

  • クラウドファンディングに興味がある人!
  • 最新機材を知りたい!

クラウドファンディング一覧を見てみる

クラウドファンディング

2019/3/7

充電不要、体温と光で発電するスマートウォッチMatrix PowerWatch 2

以前にも体温で発電するスマートウォッチを出したMatrix Industries社が、新たに「光発電」も可能なスマートウォッチ「Matrix PowerWatch 2」のクラウドファンディングIndiegogoでキャンペーンを終えた。 クラウドファンディングでは、2,104,510ドル(およそ2億三千万円)と目標としていた金額の2104%を達成し、多大な成功を収めた。 人間の持つ体温と太陽光からの光エネルギーで発電してしまうスマートウォッチということで、従来の充電ケーブルなどを必要とせずとも、充電不要で利 ...

ReadMore

クラウドファンディング

2018/6/24

従来のフィルムカメラをインスタントカメラ化するアイテム:Instant Magny 35

こういうの求めてる人一杯いるはず。 クラウドファンディングKickstarterで出資を募っているNINM Labのプロジェクト「Instant Magny 35」をご紹介します。従来のフィルム機を「インスタントカメラ」に変えられるアタッチメントって感じのモノです。 例えば、NikonやLeica、OLYMPUSのフィルムカメラもたちまちインスタントカメラに変換できる。 以前にも、フィルムカメラをデジタルデータに保存するアイディアはありましたが、今回のはそれのインスタントカメラといった感じ。 思い出を、 ...

ReadMore

クラウドファンディング

2019/3/29

Qi搭載、Apple Watchも充電可能なUSBハブ:TROOSS

Apple WatchやAirPodsなどQiワイヤレスチャージのデバイスが増えてくる中、USBハブにQiを搭載したデバイス「TROOSS」が登場しようとしています。 まだクラウドファンディングのIndiegogoには出ていませんが、事前に出ている情報を見る限り、MacBookをはじめラップトップには最高に使えそうなUSBハブであると言えます。 USBハブとしての機能は、いくつかのUSBポートやマルチカードリーダー、HDMIなどを完備しています。さらに言えばPDも・・・。 MacBookや対応する端末を拡 ...

ReadMore

3.製品レビュー

ブログレビュー受けています

  • 当ブログでレビューをしています。
  • レビューがある際はご連絡下さい。

レビュ一を依頼する

レビュー

2017/1/15

イヤホンのケースどうしている?ボクはこのケースをお勧めするよ!

イヤホンってどうやってまとめている?出しっぱなし?どこかにひかっける?個人的に、そう言ったことが苦手なので、イヤホンケースに入れている。ということで、ボク個人がお勧めするイヤホンケースをご紹介します。イヤホンの入れ物に困っている人、ご参考に! 一つは、SoundPEATS Audioの、そして二つはQCYというメーカーの物です。ロゴとか気にしないのであれば、割とお勧めしたいイヤホンケースです。

ReadMore

レビュー

2018/12/28

誰でも簡単に3D撮影できるカメラSIDを試してみた

先日、クラウドファンディングGREEN FUNDINGで出資を募っている3DカメラのSIDについて書きましたが、なんと中の人よりSIDを提供いただきましたのでレビューさせていただきます。 SIDは、誰でも簡単に3D撮影が出来るカメラです。レンズが二つ付いていて、立体的な撮影が出来るのです。 実際に届いた実物を見て、「メチャクチャ小さいな」という印象があります。小さくて持ち運びも簡単、そして撮影も簡単。簡単に立体的な写真が撮れました。 いくつかSIDで撮影した作例などをご紹介。

ReadMore

ガジェット レビュー

2016/10/1

Amazonで買える撮影用ライトレビュー!LED204球で割と明るいのだ!

これは撮影が捗る! とっても軽量な撮影用ライト!LEDが204球あって、割と明るい!必要な物は電池だけで、すぐに撮影用ライトとして機能する!めっちゃお手軽な撮影用ライトだ! しかも電池だけじゃなくて、リチウム電池とかDC電源も使えちゃう!何それ素晴らしいじゃないか! ということで、Amazonで買える撮影用ライトをご紹介します!初のこのタイプのライト。とりあえずのレビューです。

ReadMore